ttp://forum.hardware.fr/hfr/Discussions/Societe/unik-japon-sujet_13461_907.htm
rui Posté le 11-07-2011 à 15:31:23
A380で日本に行きたいならルフトハンザという手も。
Ekinox06210 Posté le 11-07-2011 à 19:42:40
これから日本に出発。ルフトハンザ。
往復850ユーロ。ニース発。スケジュール最悪なんだが(夏休み最終日帰国)
九州旅行挑戦予定!
Ekinox06210 Posté le 11-07-2011 à 23:24:08
8月26日ニース発。9月4日に戻ってくる。
_pollux_ Posté le 11-07-2011 à 23:36:33
九州は行ったことないなー。今年はもっと南をまわってみる予定。
Jesus Army Posté le 12-07-2011 à 06:36:45
夏なら北海道で避暑か、沖縄でビーチがいいかもね。
九州には2回行った。
2回目はレンタカーだったんだがやっぱ熊本から阿蘇の麓まではあのディーゼル電車に乗れば良かったかもしれん。
ちょっと後悔中。
九州最高です。俺の中ではいちばんな場所。
博多福岡:
いいとこ。大都市でありながら南のリラックス感漂う。川沿いにずっと気分のいい地区が続き、公園も良くできている。
何キロも伸びるショッピング街は一軒ずつ見て回って飽きない。(冬は便利だろうな。夏も!)
長崎:
海に面した美しい街。
日本って国は島国でどこでも海に面してることを商業目的以外にも凄くうまく利用してると思う。
かわいい路面電車。海沿いの散歩道。美しい眺望。
熊本:
ここを足がかりにしてあちこち訪問できる。
中規模都市。中心部の雰囲気とても良し。ここにも路面電車があるよ。暑い時はアーケード街に入って和んだりできる。
すごく綺麗な公園もあった。見学してみたい場所に事欠かない街。
阿蘇:
行くべし。電車移動だとちょっとツライが一度は行くべき場所。
バスの便数も少ないし車オススメだろうか。ボルビックのボトルまんまの風景が見れる。
別府:
湯けむりの町。温泉でいっぱい。旅館アサヒヤというところですごくすごく親切にしてもらった。
旅館の人達にもう一度会うためだけにまた行きたいと思ってる。
黒川温泉:
山間の秘境温泉。
ちょっと高いけどいわゆる旅館を一泊か二泊予約するといい。
良いところです。露天風呂がいっぱい。後悔しません。
名前忘れた町がまだたくさんある。
この九州という素敵な島には寄ってみたくなる場所がそこらじゅうにあるよ!
-Concorde- Posté le 12-07-2011 à 09:35:25
うちも二回九州旅行した。車なしで問題なかったがなあ。
行きたい場所までの公共交通機関はどこもしっかりしてた。
次回の九州旅行は行きそびれた場所探索用にレンタカーにしようかと考えてる。
博多:
うちら向きでなかった。大都市。
長崎:
日本の街で一番好きな場所。
熊本:
マニフィックなお城も忘れちゃいけません。
阿蘇:
そうだねこれは絶対行くべき場所。
車なしで問題ない。朝バスに乗ってケーブルまで。あとは全部徒歩でおk。
鹿児島桜島:
知覧、指宿、霧島屋久島国立公園も良いところでした。ここは車欲しいね。
別府、黒川温泉:
最高です。
九州暑かったなあ…..
Jesus Army Posté le 12-07-2011 à 11:28:29
熊本城忘れてたw 再建されたものとしては見応えあるといえる。
でも熊本っていうと他の場所思い出すんだよな…
細川家の家とか。
…俺が行った時は沖縄より暑かったぞ
Ekinox06210 Posté le 12-07-2011 à 11:58:04
暑いの大好き。
九州に気持ちのいいビーチある?
-Concorde- Posté le 12-07-2011 à 13:07:22
俺は熊本っていうとラーメン思い出すな。
durandal2 Posté le 12-07-2011 à 15:22:47
松本城行った奴居る?
Jesus Army Posté le 12-07-2011 à 17:46:10
姫路城が良かった。全木造。
注意: 富士山登頂の翌日に姫路城はやめたほうがいい。
老人にも追い抜かされまくりで腹たったw
mikrob Posté le 13-07-2011 à 13:00:11
質問。前払いで3G契約していくとなんか良いことある?
Vags Posté le 13-07-2011 à 18:04:14
誰か宮城でボランティア予定の人いる?
俺は8月12日から20日まで行く予定です。
Jesus Army Posté le 14-07-2011 à 05:54:37
外人観光客にSIMカード売ってくれないらしいね。
レンタルのみ。
Mako__O Posté le 16-07-2011 à 06:10:02
和歌山のビーチ知ってる人いる?
2時間~2時間半も車で(今奈良です)わざわざ行ったもんか迷ってるとこ。
Lynk Posté le 16-07-2011 à 09:04:20
関空でレンタカーして白浜に行った。道路空いてて2時間の行程だった。
道のりも良かったよ。関東とは雰囲気も違う。
白浜の魚市場。
外でバーベキューテーブルレンタルして、市場で買った海の幸をそのままジュージューできます。
ビーチも雰囲気良し。そんなに大きくなくてニース・カンヌ近隣みたいかな。
砂はオーストラリアから持ってきてるらしい。
温泉あり。崎の湯っていう海際にあるのが有名。
アドベンチャーワールドでパンダも見れます。
ボラボラってわけにはいかないけど一日楽しく遊べる。
Garland56 Posté le 17-07-2011 à 15:02:46
奥さんと一週間ほど東京旅行。
日本円現金はフランスで作ったほうがいい?
キャッシング問題ないかな?ビザの普通のカード持って行きます。
durandal2 Posté le 17-07-2011 à 15:09:50
銀行による。
お前の銀行の提携網がクソだったりすると現地では全く現金引き出しができない。
関連銀行網が日本にある場合は郵便局やコンビニで24時間引き出し可(日曜含む)。
俺の場合は両替/引き出し手数料として2.9%と3ユーロが差し引かれていた。
Garland56 Posté le 17-07-2011 à 15:12:00
うちはCaisse d’épargneだけど手数料はおんなじくらいのようです。
Ekinox06210 Posté le 17-07-2011 à 15:26:21
1週間くらいの短期滞在なら現金持ってけ。
mullet Posté le 18-07-2011 à 10:38:55
自転車使って移動しようと思う。
小さい交差点でも赤信号は真面目に停車するもの?
それとも関係ない?
durandal2 Posté le 18-07-2011 à 12:31:08
お前が自分で決めること。
saiyaman Posté le 18-07-2011 à 12:38:38
俺の場合は東京だったら信号守るよ。
大阪じゃないんだからw
durandal2 Posté le 18-07-2011 à 12:42:26
パリと同じと勘違い。信号無視⇒スクーターに轢かれるガイジン。
Jesus Army Posté le 19-07-2011 à 05:22:12
ノーマルのビザカード1枚持って日本行ったら間違いなく引き出し上限超えるぞ。
銀行に連絡して旅行期間中の上限設定変えてもらうおう。
日本のグーグルマップ注意点:
住所をローマ字入力するとロクな事にならない可能性大。
日本語をそのままコピペする。
レンタカーのGPSは電話番号入力でしのぐといいです。
toupidoup Posté le 19-07-2011 à 06:28:28
カードの種類は必ずしも引き出し上限額とは関係ない。
普通のビザカードでインフィニティより多い上限設定だって可能ですw
利用銀行との話し合い次第。
saiyaman Posté le 19-07-2011 à 12:07:58
うちの銀行だと普通のビザカードで7日間の現金引き出し総額上限が800ユーロだった。
PDT Posté le 19-07-2011 à 14:41:48
ポータブルコンピューターが壊れて新しいの購入したいんだけど 日本語キーボードじゃなくてフランス版キーボードが欲しいのです。
今熊本の電気屋でコンピューターの値段チェックしたんだが刑務所で浴びるシャワーみたいな価格だった…
フランスから送ってもらうと日本の税関がややこしいのかなどうなんだろう?
Panem Posté le 19-07-2011 à 14:55:03
フランス版キーボードは無理じゃないか。
カカクコムで値段見てオンライン購入。
商品受け取り時支払いってスゴイよねw
Jesus Army Posté le 19-07-2011 à 15:16:56
俺は国際qwerty規格キーボードで普通に打てるように自己訓練した。
Lynk Posté le 20-07-2011 à 13:23:19
iPadでいいんじゃ?
saiyaman Posté le 22-07-2011 à 22:59:48
ttp://www.softbank-rental.jp/en/index.php
電話使いたい奴はここで3GのSIMレンタルできます。
saiyaman Posté le 22-07-2011 à 23:29:15
データ料金は2621円/Moらしい…たけぇよw
Herbert de Vaucanson Posté le 22-07-2011 à 23:41:02
日本滞在2週間で200Moくらい使いたい。
もう少し安くならんか…
Jesus Army Posté le 25-07-2011 à 07:01:58
ttp://www.bmobile.ne.jp/sim/detail.html
これ一ヶ月で3000円とある。ガイジンOKかは不明。
Ekinox06210 Posté le 26-07-2011 à 01:34:33
屋久島行った奴居ませんか?
-Concorde- Posté le 26-07-2011 à 09:10:37
屋久島去年の秋に行ってきた。
縄文杉までのトレッキングだけで一日みておいたほうがいい。
島をまわるなら(レンタカー必須)もう一日。
saiyamanPosté le 02-08-2011 à 21:03:05
成田に早朝集合の場合。
西東京からなら新宿発N’EX 1号で7時15分着。
東東京の場合は上野発スカイライナー1号か3号で7時11分もしくは7時35分着。
Oberwald Posté le 04-08-2011 à 15:43:46
今年の秋日本に行きます。
九州をまわる予定。調べた感じだと簡単で安いのは神戸からスカイマークで鹿児島入りみたいです。
これってローコストだよね?
ヨーロッパのローコスト航空のように遅延欠便大杉?
Gregouf Posté le 04-08-2011 à 17:31:27
なんといっても日本だからな。ローコストでも問題ないでしょ。
saiyaman Posté le 04-08-2011 à 18:05:02
神戸もいいよ。
海と山に挟まれて、半開した全天候型アーケード内にありとあらゆる商店が集まってる。中華街、神戸牛..
大阪では梅田⇒本町⇒本町商店街⇒心斎橋⇒難波を一直線。
どんなガイジンでも魅了確定コースです。
Gregouf Posté le 04-08-2011 à 18:07:31
3週間しか日本滞在しない時に、神戸に行く価値があるか?
saiyaman Posté le 04-08-2011 à 18:13:27
言いたいことは分かるような気がするけど神戸はいい街だよやっぱ。
新神戸で降りて高台を散歩。神戸牛のランチ。アーケード歩いて中華街に。屋台で何かつまんで海沿いをちょっと散歩⇒新快速⇒大阪。
短い時間で楽しい日本の一日になると思う。
fire in the hole !!! Posté le 04-08-2011 à 20:25:17
神戸のビーチは泳ぐにはちょっと..だけどな。
Ekinox06210 Posté le 04-08-2011 à 22:05:14
今年の俺の日本巡りコース公開(今回で日本2度目)。
成田⇒大阪(水族館見学と散策)⇒岡山(庭園等)⇒鹿児島(庭園散策、桜島(夜の花火)、えびの高原(霧島屋久国立公園)⇒屋久島ドライブ、森散策、ビーチ⇒熊本(阿蘇、熊本城)⇒金沢2泊⇒高山⇒白川郷⇒鎌倉⇒横浜⇒東京3泊。
fire in the hole !!! Posté le 05-08-2011 à 09:01:59
富士山は???
durandal2 Posté le 05-08-2011 à 09:41:13
新幹線乗ってるあいだにお天気良ければ見えるだろ。
このような時にも来てくれるのはありがたい。
宮城へのボランティア、頭が下がります。
フランスの人たち、募金の額も他の国と比べても数億多かったよね。有難う。
フランス人はいろいろ興味持ってくれる人が多くて好きだ~
職場のフランス人も休日は皇居とか歴史・文化的なとこ回るのが好きだったな
英米濠の人たちとは正反対だったw
一見した感じリピーター多そうだね。
タイトルから、どうせ首都と外人好みの有名観光地あたりだろうと思ったら、
いきなり九州の話題でびっくりした。
九州に行ったことがない日本人にもおススメの場所で正解だね。
それにしてもフランス人にも熊本ラーメンとか阿蘇、
えびの高原とかレンタカーおススメとかで、よくご存知ですね。
俺より日本国内回ってるな
九州行ったことねー、行ってみたいな
こいつら円高なんてなんのそのってぐらい金持ちだったりするのか
海外の観光客のがよっぽど日本をマンキツしているよ
すげー。
短期間で西から東まで・・・。
まぁ私も短期間でヨーロッパ周ったからなぁ。
7日間で4カ国。1カ国1~2泊。
着いたその日はホテルの近くを散策、翌日から1日観光で、翌々日出発・・・。
まぁ、ヨーロッパは日本ほど各地に色々遊ぶところないからそれで十分なんだけど。
(イタリアは行ったことないけど各地に観光名所が沢山ありそうだね)
でもこれだけ周ったら相当お金かかるよね。
日本人でも一回の旅行で1ケ所しか行かれないのに・・・
ボランティアにわざわざ来てくれる方々には本当感謝。
今はツアーみたいなの組まれていて施設も用意されてるみたいだけど、8月の時点ではどうだったんだろう?
ゴールデンウィークのころはボランティアの方々もテント生活で食べ物も持参、お風呂もろくに入れないでかなりキツイ状態で大変そうだったよね。
九州の893の多さと某東アジア人の多さに気づかないとはお花畑だな
あのガラの悪さが日本人のスタンダードだと思われては困るんだが
こいつら詳しすぎワロタ
※9
九州在住だがそんな奴正直観光地では全然見かけねぇから。
というかそもそも本当にそんな奴よっぽどな所以外は全然いないから。偏見も甚だしい。
お前みたいな奴が差別とかするんだろうな、吐き気がするわ
阿蘇良かったなあ また行きたい
山の斜面に点々と赤牛が放牧されてて可愛かったw
夏に行ったからすんげーーー暑かったけどね・・・
俺なんて静岡長野より西の方は修学旅行でしか行った事ないわw
日本人からすると九州って島ってイメージないけど外国人からしたらそりゃ島だわな
日本人がコルシカ島行くようなノリなんだろうか
>11
9の人じゃないけどさ
九州の温泉街なんかで朝鮮人向けや中国人向けの宣伝や企画を
ガンガンやってるのを近畿のTVでこれでもかって宣伝しているんだよ。
ぶっちゃけ府民だけど西成や鶴橋に近づかなきゃ在日なんかと関わる事もない。
11のコメントとほぼ同じ状況なんだけど、現地人じゃないとそこまで理解できない。
実際、温泉やスキー場で朝鮮人や中国人が増えている場所は
日本人の客が減っていると思うんだけど、なんで九州や新潟、北海道の人たちは
日本人が嫌がるような真似ばかりするんだ?
>九州の温泉街なんかで朝鮮人向けや中国人向けの宣伝や企画を
ガンガンやってるのを近畿のTVでこれでもかって宣伝しているんだよ。
九州でそんなの見たこと無い。
近畿、在日。その先は言う必要ないですよね。
九州住みだけど、物騒な人とか中国・朝鮮人なんて観光所でも見たことすらないよ
たまたま見たことないだけかもしれないけど何回も出かけて見ないくらいだから本当少ないと思う
関東近畿の方が明らか多いって。一回旅行いけば普通に会うし。
そっちの某国人向け観光PRもなかなかだから。
>15もいろいろ言ってるけど結局お互い様。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317741718/
某掲示板からのネタで悪いけど
>韓国との近さから九州運輸局は4日韓国に個人旅行のスポットを発信するため
>パワーブロガー呼ばれる韓国の人気ブロガー10人を九州に招待しました。
>4日訪れた10人は、3泊4日の日程で九州を旅します。
>コースは自由。
>団体ツアーではなく個人旅行で、交通費や宿泊費は、九州運輸局や九州観光
>推進機構が負担します。
他にもいっぱい九州の某国ネタが 「 報道やバラエティで 」流れているし。
見に行けばわかるけど、実際に九州を庇ってる奴なんかいねーじゃんw
事実がどうとか押し付けるつもりは無いけど、県外からの視線はこんなもんだよ。
>15
>ぶっちゃけ府民だけど西成や鶴橋に近づかなきゃ在日なんかと関わる事もない。
九州南部なんて都会行こうが田舎行こうが在日なんて今まで目にしたことすらないんでww
いないとは言わんよ?w
温泉名所も多いけど平和なもんだ
>18
なるほどね
運輸局とか観光推進機構がやってることはクズだと思う
でも近畿より圧倒的に外国人いないのは事実だよ
あと「2chで庇ってる奴いない」とかは何の根拠にもならないと思ってる
まあ九州土人とかなんとかいろいろ書いてたけど
府民以外がみる大阪も・・・わかるでしょ
黒川温泉で初混浴風呂はマジでドキドキしたわ
屋久島も楽しかったし、熊本の都会ぶりも楽しかった、阿蘇山も壮大で美しかった。
福岡ではラーメン尽くしだったしね。マジで楽しかったなあ
ただ、全体的に九州は雨が多いよね
屋久島も阿蘇山も黒川温泉のときも別日だったのにすべて雨だったのが残念
外国の方々には是非天気のいい九州を味わいつくして欲しいものだね
九州も北海道も行った来ない日本人なんだけども・・。日本はさ見るとこいっぱいあるけど、日本人が九州全部回るとなるといくらかかるのだろう・・・。
九州か。東北関東はスルー?そりゃま(ry
阿蘇はレンタルバイクがおすすめだけどな。オープンカーでもいい。
しかし「あそぼーい」まで知られているとは、フランス人おそるべし。
九州の話になっているのに沖縄がスルーされているのは悲しい。
美ら水族館を知らないんだろう。
あそぼーいしってるとは恐ろしい
水戸岡デザインに万々歳!
>11
九州北部なんて同和系ヤクザと韓国人ばかりだぞ。
別府に黒川だと・・・? 羨ましすぎる。
沖縄は飛行機利用になるので、外国人用JRパスで行けない上に
シーズン中はスカイマークですらふっかけてくるから、
結構行きづらいのかもね。
沖縄のビーチはおすすめしたいけど、夏のあの日差しじゃ
日光に強くない欧米人さんは大やけどしちゃうかもしれん。
私道民だけど九州のGで涙目
>>27
東京都民の百人に一人が在日中国人
大阪の在日コリアンは有名だけど
後数年で東京の在日コリアンの数が大阪を抜くそうだよ
福岡の在日韓国人の比率でも東京大阪より低い
で九州に範囲を広めたら韓国人の比率なんてめちゃくちゃ少なくなる
観光でも中韓人が一番に行く場所が東京
銀座・秋葉行けば必ず中国人が視界に入るくらい
中韓人のおかげで東京大阪の観光業はめちゃくちゃ潤ってるっていうのに
九州や北海道が中韓人の観光客集めようとしたら批判される不思議
あと中韓人が多い所が悪いなんて思わないけどな
都会は絶対的に在日の方が多いんだから
それだけ九州は田舎ってこと。もっと色んな外国人が来ればいいんじゃないか?
九州だけに限らずどこの地方も中韓人の観光客には来てほしいのが現状だと思うが
阿蘇は行くべきだが正直九重(久住)も同レベルのすごさだから
こっちも有名になるべき。
>25
沖縄って別格だと思う
距離的には近いけど九州に括られると違和感ある
全然悪い意味じゃないよ
むしろ独特な雰囲気あってなんかいい
美ら海知ってるよ~
生きてるうちに絶対行く
>29
Gいないんだっけ?羨ましい
九州運輸局が韓国人の旅行者を増やそうとする事が、何故 叩かれるのかが分からん
日本に嫌悪感を感じている者ならまず来ないだろうし、
日本のマナーを守って犯罪を犯さずにお金を落としてくれるのなら、
何人であろうと有り難いお客さんには変わりないよ
エリート技術者で、時々酒を飲む仲の同僚が韓国人だけどガチで日本に好意的だよ
韓国は留学とか国外勤務がステイタスだけどアメリカが人気で日本はそんなに人気がないらしいw
でも、自分は日本が好きだから転勤先にアメリカじゃなくて日本を選んだんだってさ
韓国人でも日本が好きな人ってのは現実の世界では確実にいる
ただ在日とか893とかは知らん。 当方 関東人で彼らは身近な存在じゃないので
みんな行動力がスゴイなァ。
オレなんか国内で1~2泊旅行するんでも大騒ぎだよ。
...で、アレコレ心配し過ぎて結局あまり楽しめないw
記事と皆さんのコメ読んで、人生損してるな~って反省しました。
>>33
同じ意見です。
ネットの情報を見て韓国が大嫌いになる気持ちは良く分かるけど、今までリアルに接してきた韓国人(10人くらい)で嫌な人間は1人もいなかったし、むしろ良い人たちばかりで好感を持った。
まあみんな英語が話せる階層の人たちだけど。
思うに、あの国ではマスコミと教育関係者が日本同様に(日本以上に)糞なんだと思いますよ。
方向性が右と左で日本と真逆だから分かりにくいけど。
地方の小さな観光地に住んでいます。
地方は外国人観光客といえば中国人韓国人で、お店や行政の媚の売り方もハンパなく
政府がビザ緩和してるせいか不法滞在目的や傍若無人な程度の低い人もいて悪い側面を知らない日本人が困惑、不快感を抱くってことがあります。
熊本城のボランティアおじいさんが韓国人からテンション高めに熊本城の起源主張されてそんな話は聞いたことないんですけどね…と困惑してて可哀想でした。
そういうアレな人以外は普通の人たちですよ。声が大きいなとかアグレッシブだなと思うぐらいで。
>>思うに、あの国ではマスコミと教育関係者が日本同様に(日本以上に)糞なんだと思いますよ。
方向性が右と左で日本と真逆だから分かりにくいけど。
同意です。
宮崎「・・・」
佐賀「」
宮崎は南国チックな食べ物とか美味しいんだけど、どうしても交通の便が良くないんだよね~
佐賀は…陶磁器好きな人…とか?
このコメント欄見てるとネットで変な知識をつけた日本人より観光客のフランス人の方がよっぽど冷静に日本を見てると思うわw
俺も九州を島といわれてハッっとしたw
在住だけどそんな感覚ないもんな。
でも間違いなく島だwなんか目からウロコだわw
朝鮮人の話なんてしてんなよ
気持ち悪い