ttp://forum.hardware.fr/hfr/Discussions/Societe/unik-japon-sujet_13461_919.htm
Amaniak Schnitzel, Prima! Posté le 05-09-2011 à 00:07:59
日本ではチップあげるのは良くないって本当ですか。
saiyaman Posté le 05-09-2011 à 00:14:24
タクシーとかだと受け取ってくれるけどなあ。
「良くない」というより「存在しない」かんじ。
日本のレストランでテーブルに置かれたチップを給仕さんが発見したら..
「なにこれマニュアルに無い…」
「システムエラー⇒クラッシュ/フリーズ/リブート」「近似ケース検索」⇒「忘れ物かも?」とかなるんじゃね。
archange_redemption大塚愛 Posté le 05-09-2011 à 14:58:38
アーティチョークも売ってるの見かけない。
saiyaman Posté le 05-09-2011 à 16:26:48
どっかで瓶詰めアーティチョーク売ってた。生はあんまり流通してないかもね。
Amaniak Posté le 05-09-2011 à 19:25:00
質問。温泉って素っ裸なの?それとも水着あり?
Amaniak Schnitzel, Prima! Posté le 05-09-2011 à 20:13:58
混浴あり?
Amaniak Schnitzel, Prima! Posté le 05-09-2011 à 20:35:21
猿と一緒に入れる温泉もあるんだよね。
Jesus Army Posté le 06-09-2011 à 09:52:44
露天ならじっさい混浴もけっこうある。
黒川温泉で旅館に泊まった時。
風呂の入口の片方にはいつもの「女性」を示す漢字があったんだが
もう一方の入り口には「男」を表す漢字が何故か無かった…
訊ねてみたら女性は二つある温泉のどちらでも入っていいことになってるんだって。
俺の親父は運良く混浴体験できたらしい。
FLo14 Posté le 06-09-2011 à 09:57:05
温泉に浸かってるガイジンってヘンに見られないのかな?
台湾の温泉(Xinbeitou)に行ったんだが(混浴ではない。素っ裸)
白人俺ひとりぼっちだった。
babysnoopy Posté le 06-09-2011 à 13:39:55
お弁当箱を購入予定です。(職場ランチ用)
オススメある?
durandal2 Posté le 06-09-2011 à 16:34:34
かっぱ橋道具街行ってこい。
babysnoopy Posté le 07-09-2011 à 11:35:50
いや今俺フランスなんすけど…
-Concorde- Posté le 07-09-2011 à 11:40:15
フランスにもタッパーウェアというものがある。
babysnoopy Posté le 07-09-2011 à 11:53:37
タッパーはダサすぎる…
berceker united Posté le 07-09-2011 à 13:15:37
タッパ持ってファッションショーやるわけじゃねーだろ。
-Concorde- Posté le 07-09-2011 à 13:37:08
タッパ買ってピカチュウシールを貼る。
で、同僚には日本製だって言えばいいよ。
FLo14 Posté le 08-09-2011 à 10:49:31
航空会社を選択する場合さ、
日本風のガチマニュアル素敵サービスを選ぶか、
素敵度はかなり落ちるがもっと自然で人間的なヨーロッパ風サービスにするかってどう?
Jesus Army Posté le 08-09-2011 à 05:14:22
日本の人達のパーフェクトな仕事ぶりには感嘆するけど。
マニュアル適用不可な、
想定外の変更時とか突発的にヤバイ時とかの対処は一般的に俺らのほうが上じゃね?
toupidoup Posté le 08-09-2011 à 10:54:26
誰がなんと言おうが全日空はあらゆる面でエールフランスより上。
rampco Posté le 08-09-2011 à 11:09:11
「徹底マニュアルな応接でない」ヨーロッパのエアーのほうが機内乗務員をナンパしやすい、とかは点数に数えませんw
個人的には日本の航空会社のほうがずっと良いです。
meriadeck Posté le 08-09-2011 à 14:23:59
十日間の日本旅行から帰ってきた。
結論から言うと楽しかったよ!
小さな路面電車にふらっと乗ったり…
谷中のコーヒー乱歩最高でした。
archange_redemption大塚愛 Posté le 08-09-2011 à 15:11:32
そうだね。
俺も新宿渋谷六本木なんかよりは小さな下町がいいな。
meriadeck Posté le 08-09-2011 à 16:39:12
浅草では日本ラジコン選手権見たった。
Gregouf Posté le 09-09-2011 à 11:00:18
茗荷谷とか路面電車沿いの町はいいとこ多い。
Amaniak Posté le 10-09-2011 à 20:03:59
こんなかんじ?
Amaniak Posté le 10-09-2011 à 19:57:02
日本で3週間ウイークリーマンション借りてます。
洗濯機があるんだがちょっと使えない。てか何書いてあるか全くわからん。
写真貼るんでヘルプ頼むわ。
saiyaman Posté le 11-09-2011 à 09:41:22
タイマー normal
9 heures rinçage ++ puissant lavage
6 heures rinçage + rapide rinçage Start!
façon main (délicat) essorage
—————
Amaniak Posté le 11-09-2011 à 16:33:35
ありがとう。挑戦してみます。
FLo14 Posté le 12-09-2011 à 06:53:26
日本の洗濯機ってなんであんまり温水仕様ないの?
AmaniakSchnitzel, Prima! Posté le 12-09-2011 à 17:51:54
メイドカフェで写真撮影可でしょうか?
archange_redemption大塚愛 Posté le 12-09-2011 à 18:29:50
丁寧にお願いしてみましょう。
Amaniak Posté le 12-09-2011 à 18:34:44
店内各所に撮影厳禁って書いてあったもん…
archange_redemption大塚愛 Posté le 13-09-2011 à 01:48:13
ダメじゃんw
「優しいガイジン風」な俺はあらゆる「撮影禁止」地区で写真を撮ってきた。
カフェ、プール、文化祭の女の子達…ダメだったのは美術館くらいです。
saiyaman Posté le 14-09-2011 à 15:05:14
日本のデオドラントは俺らフレンチ猿臭の前には全く無力である。
だいたい1時間程度しか効果がないと思ったほうがいい。
Gatsby Biocoreだけが俺を救ってくれた(それでも朝つけて夜までは持たん)。
Panem Posté le 14-09-2011 à 15:08:42
当然だな。俺はフランスからデオ持って行くw
bestycame Posté le 21-09-2011 à 17:10:18
日本に7日間滞在予定(仕事)。
大分というところです。あまりツーリスティックな場所ではないのかな?
でもたぶん暇な予定なんだ。どこに遊びに行ったらいいでしょう。
せっかくの日本なのでいろいろ探検してみたいです。
-Concorde- Posté le 21-09-2011 à 17:20:58
大分の周りはいっぱい観光地あるよお。
別府、阿蘇、湯布院…火山と温泉で名高い美しい地域です。
AmaniakSchnitzel, Prima! Posté le 15-09-2011 à 19:49:02
日本暑い…到着してからずっと(1週間)30℃。
外出るとあっという間に汗ダラダラ。
個人的には雨よかずっといいけど!
ところで誰かこれの呼び名わかりますか?
何に使うのでしょう。
khaali75 Posté le 21-09-2011 à 18:35:10
神道系の「絵馬」だね。 願い事を書くもの。
_morgoth_ Posté le 21-09-2011 à 18:42:18
馬と何か関係あんの?
archange_redemption大塚愛 Posté le 22-09-2011 à 04:39:58
そう。昔の日本では願いを叶える祈祷の代金に馬を提供したりしていたんだな。
で、その後いろいろと支払い方法が変遷したってわけ。
管理人さんの訳がいいのもあるんだろうけどフランスの方々なんか可愛いな。
神楽坂の方々もいい方達ばかりで昔からいい印象ではあるんだが。
東京者だけど大分には習ってる乗馬クラブ(ちなみにクレイン)のツアーで湯布院行ったよ。
すごくよかったなあ。馬で駆けたあと温泉に入る心地よさ。風が気持ちよかったよ。
馬のコンディション的に涼しい方がいいから時期的に冷汁食べれなかったのが残念。
大分は日本のカナダ。
ゆったり感がヤバいw
風呂は入れ。
東南アジア系が電車に乗ってたんだがその周りだけ乗客いない、臭い。
頭髪は軽くすすいで、濡らしたタオルで体を拭くだけでいいから。
チップについての考察が的を射ている感じで面白いw
実際忘れ物だと追いかけられて返されたって話も目にした覚えがあるな
> そう。昔の日本では願いを叶える祈祷の代金に馬を提供したりしていたんだな。
> で、その後いろいろと支払い方法が変遷したってわけ。
(。・ω・。) へ~ぇ 知りませんでした。
わお。谷中の乱歩。
谷中はすっかり下町観光の場所になってしまった。
お寺だけは沢山あるよ。80以上あるよ。
そんなに体臭きついの?
アーティチョークてうまいの?。食べたことない。
私はこんなに詳しくフランスを語れない・・・orz
バカンスに海外に民族大移動する仏人がうらやましいよ
絵馬に詳しすぎるだろ。何者だよw
ここのソースは本当の知日派ばかりだね。
谷中に茗荷谷とは。
最近都内の散歩にはまってる俺レベル。
つまり、居住者の趣味レベルだよね。
もっとも、日本の魅力は目で見る豪華さではなくて、
体験する日常性にあるらしいから、ある意味で当然なのかもしれないね。
ちなみに絵馬の形は「馬小屋」。これ豆な。
>>9
> バカンスに海外に民族大移動する仏人がうらやましいよ
そうだよね!
俺も1ヶ月くらい休暇が欲しい!
今年は夏休み7日間を京都で過ごした。
日本のサラリーマンには限界です(T_T)
1ヶ月京都で過ごしたい…。
茗荷谷住んでたなぁ…
その昔、ミョウガがたくさん生えている谷だったから
そう呼ばれたらしいよ。
温泉街出身だけど、混浴なんて見たこともないぞ。本当にあるのか?
>日本のレストランでテーブルに置かれたチップを給仕さんが発見したら..
>「なにこれマニュアルに無い…」
>「システムエラー⇒クラッシュ/フリーズ/リブート」「近似ケース検索」⇒「忘れ物かも?」とかなるんじゃね。
大正解
うちの県はあるけどな混浴
地元民じゃないとなかなか知らないような渓谷の温泉郷だけど
>願いを叶える祈祷の代金
奉納は代金って言うのかなぁw
でもよく知ってるな
マルセイユにCL見に行って、3日フランス料理続けただけで、屁が
信じられんくらい臭くなったわ。
戻ってからもしばらく臭くて憂鬱だったわw
>>日本のレストランでテーブルに置かれたチップを給仕さんが発見したら..
「なにこれマニュアルに無い…」
「システムエラー⇒クラッシュ/フリーズ/リブート」「近似ケース検索」⇒「忘れ物かも?」とかなるんじゃね
それなんて俺?
想定外って日本人弱いよね
だからこそ綿密に計画建てるんだけど
阿蘇は熊本おおおおちくしょおおお
Gatsby Biocoreの宣伝乙。
毎日風呂入って日本食続けてれば体臭も体質改善しそうだけど、時間かかるよね。
絵馬は確か馬→馬の人形→今の形って感じに変化していったんじゃなかった?
サービスがマニュアル通りと思われているなら、日本で受けるサービスは全てマニュアルな対応と思うんだろうな。
サービス業に従事する者として、こう言った日本に対するレッテルや固定観念は正直ムカつく。
すまん、サービス業に従事したことのない俺もそういう風に思っていた。。
かつてのバイト先でチップ渡された経験のある自分からすると、この考察は非常に的を射ているw
席に置いていかれた時はどうしようかと先輩に相談→忘れ物として記録
面と向かって手渡しされた時も先輩に相談→懐に入れとけとの助言に小心者の自分はその通りにできず結局店長の机に事情説明書いた紙添えて放置…
何かへたな日本人より日本に詳しいwww
追加でチェキあるから料理以外の撮影は無理だろうな