
leFab Posté le 03-09-2003 à 16:13:05
JapanTodayによればフランスでのサイズAは日本だとDカップと表記されているらしい。
Jedi master Posté le 03-09-2003 à 16:25:14
なんぞw
nik166 Posté le 03-09-2003 à 16:50:50
洋服のサイズはじっさい国によって表記が異なるので注意要。
rui Posté le 03-09-2003 à 21:29:34
靴のサイズなんかも日本は違うね。
nik166 Posté le 11-09-2003 à 14:29:59
本物の着物って小指一本入らないくらいギューっと絞めつけて着つけするって知ってた?
gilou Posté le 11-09-2003 à 15:40:45
そういう話するとチャンスありしだい指突っ込んでみたがる奴が発生するんだが。
archangel Posté le 04-09-2003 à 08:53:02
日本では胸を大きく見せる詰め物のようなものも販売されている。
要注意です。
nik166 Posté le 04-09-2003 à 12:12:23
心配すんな。
フランスにも同じものが売ってる。
pascal75 Posté le 04-09-2003 à 21:17:45
日本では多くの人達が遺伝的にアルコール分解酵素を持っていない。
そのため俺らと較べると一般的に早く酔いが回る。
場合によってはいい事があるかも..
nik166 Posté le 04-09-2003 à 21:19:49
俺が聞いたのは3分の1が酒OK。3分の1があまり飲めない。3分の1が全くダメって話だった。
Ciler Posté le 04-09-2003 à 21:30:17
うちの教授も同じ事入ってた。
彼曰くアジア全般がそうらしいね。
rui Posté le 05-09-2003 à 18:11:41
北部日本の人達は全般的に酒強いよ。
_DesKirA_ Posté le 06-09-2003 à 14:30:37
シンガポールで4ヶ月間研修したんだが飲み会になると
330mlのタイガービール一本でもうほろ酔い。
2本でふらふらな同僚とか居てびっくりさせんなよって感じだった。
javinian Posté le 06-09-2003 à 14:41:49
俺アジア系だけど酒いけますよ。
まあたしかに同僚のなかには乾杯してシャンパン一口で終了なのも居るが。
rui Posté le 13-09-2003 à 19:04:50
歌舞伎町で飲んだりすると英語圏の外国人からフランス人はボコボコにされるってきいたな。
xiluoc Posté le 12-09-2003 à 09:12:23
彼女(台湾系)とレストランで食事後に俺はアイリッシュコーヒー、彼女はカプチーノを頼んだ。
味見したいっていうからカプチーノのカップにアイリッシュを5分の1位入れてあげたわけ。
そしたら半分も飲み干さないうちに彼女は完璧に酔い潰れて何が起きたかと思ったw
gilou Posté le 12-09-2003 à 16:27:48
中国の同僚でシードル半杯でダウンていうのも居たなー。
icez Posté le 05-09-2003 à 18:43:25
今年は俺のクラスに日本人が一人居る。
フランス語はまだ話せないっぽい。英語は中程度。
javinian Posté le 05-09-2003 à 18:44:15
かわいい?
Ciler Posté le 05-09-2003 à 18:49:03
話せないのに何やってんの?
icez Posté le 05-09-2003 à 19:12:33
まあまあかわいいかな。
何やってるかは知らん。
神さまから俺への贈り物じゃねーか。
popok Posté le 06-09-2003 à 14:29:22
うちは高校の時クラスにドイツ人留学生とオーストラリアからの留学生が居た。
そのコも学校間の交換留学じゃない?
dje33 Posté le 06-09-2003 à 15:13:17
オタクなのが発覚すると嫌われるらしい。
javinian Posté le 06-09-2003 à 15:26:56
そうなんだよな。「フランスの友達募集」って日本人にそういう系の話題振ったらぱったり返事が来なくなった。
nik166 Posté le 06-09-2003 à 15:33:27
必ずしもそんなことはない。
でも俺の「日本の友人募集アナウンス」にアニメの事書いたらメール数が減ったのは事実w
dje33 Posté le 06-09-2003 à 15:36:01
私はセバスチャン・ジャリですって言うのもダメな。
nik166 Posté le 06-09-2003 à 15:37:56
誰それ?
dje33 Posté le 06-09-2003 à 15:46:01
フランスオタク界の重鎮。
pastor Posté le 06-09-2003 à 15:43:02
俺の美しいスレがいつのまにかオタクチャットに…
popokk Posté le 06-09-2003 à 18:57:45
日本のケーキって旨い?
nik166 Posté le 06-09-2003 à 18:59:46
すごく凝ったお菓子が多いね。
pascal75 Posté le 06-09-2003 à 19:12:07
古典的なお菓子は所謂お茶うけです。
hydrelisk Posté le 07-09-2003 à 10:41:12
クレープを”crêpe”じゃなくて”crape”とか”crepe”と書くのはどうだろう。
一応フランスの食べ物だし。
nik166 Posté le 07-09-2003 à 11:40:57
池袋で苺マヨクレープっての発見したなあw
rui Posté le 07-09-2003 à 11:58:20
カレークレープ、ツナきゅうりホイップクレープなんかもあったよ。
dje33 Posté le 07-09-2003 à 15:33:13
そのテイストは…イギリスクオリティ以下w
rui Posté le 07-09-2003 à 16:41:30
それはない。
日本の食事はデフォルトでクオリティ高いので。
urd-sama Posté le 08-09-2003 à 13:31:12
ずーっと日本に行ってみたいと思ってます。がちょっと怖いのです。
nik166 Posté le 08-09-2003 à 13:50:22
何が怖いの?飛行機?
urd-sama Posté le 08-09-2003 à 13:54:21
飛行機も怖いし未知の国っていうのも怖いかも。
souk Posté le 12-09-2003 à 08:36:09
確かに日本という国を一言で言えば..周りの人々が何言ってるか全くわかんない国w
souk Posté le 08-09-2003 à 14:03:20
日本語話せないしって躊躇する気持ちはわかる。
でも日本に旅行した奴らはたいてい大なり小なりハマって帰ってきてるし。
絶対また行きたいって。
nik166 Posté le 08-09-2003 à 14:08:24
じゃあちょっと日本に行ってがっかりした奴語ってくれ。
nik166 Posté le 08-09-2003 à 16:04:34
スイス人が日本で好かれている件。
彼らはビザ無しで日本滞在6ヶ月可。
俺らは3ヶ月w
urd-sama Posté le 08-09-2003 à 18:54:53
俺スイスなんで6ヶ月行ってくるわ。
nik166 Posté le 09-09-2003 à 14:45:59
日本食の中では唐揚げが一番好き。
gilou Posté le 09-09-2003 à 18:26:14
丼物もいいなあ。
rui Posté le 09-09-2003 à 21:13:04
生姜いっぱいの牛丼いいね。
なんでフランスに吉野家ないのかな。
rui Posté le 10-09-2003 à 20:47:13
フランスにもコンビニがあったらな…
philozophe Posté le 14-09-2003 à 08:01:29
こんにちは。日本から帰ってきたとこ。
あの美しい国で3ヶ月間の研修を終えました。
もうノスタルジーでいっぱい。戻りたいです…
数日して落ち着いたら写真アップしてみるつもり。
pastor Posté le 14-09-2003 à 21:59:10
>>kytine
日本の男達を彼氏にしてみようとか思う?
kytine Posté le 15-09-2003 à 05:37:27
私はベトナム系の女性なので..どうかな。
基本的にはヨーロッパのゴツイ系が好みです。
kytine Posté le 15-09-2003 à 16:50:41
アジア系の彼氏ってあんまりイメージできません。
そんなことすると両親を喜ばせすぎることになるからかもね。
nik166 Posté le 15-09-2003 à 17:03:34
うちは叔母が一人ベトナム系と結婚してるし別の親戚はタイ系の奥さんが居たりする。
pascal75 Posté le 16-09-2003 à 17:06:54
なぜかフランス語がプリントされてるTシャツとかって日本に多くね?
generalyamato Posté le 16-09-2003 à 20:56:48
「結婚志望女子」みたいな意味のフランス語な日本の服ブランドあったぞ。
でもこっちでフランス人の巨乳な女の子が漢字で「美術館」ってプリントしてあるTシャツ着てるのを見たこともあるな。
Romf Posté le 16-09-2003 à 21:08:01
それなんて美術館?
※頂いたコメント内にリンクがあるとスパム防止機能のため『承認待ち』になります。ご容赦ください
僕もその美術館に入館したいです
だから東アジアでは酒に強いと酒豪とか酒仙とかいって威張れる
白人さんは呑めて当たり前だからそんな言葉はない
>神さまから俺への贈り物じゃねーか。
吹いたwしゃれた言い回しが多いな
フランス人男性は欧州でも女性にもてるからドイツやイギリス男性が「なんで女はフランス男が好きなんだ!」と愚痴るそうだと英国人から聞いたけどw
>話せないのに何やってんの?
ってところがフランス人だなって感じだわ。
奴ら英語で話しかけても分からないフリする事あるしw
日本のLサイズはアメリカのSサイズより小さい
日本人で酒が強い人がいるのは縄文人の遺伝子があるからだな
沖縄の人とか凄く酒が強い
大陸の系統の人は酒が弱い
あいつら牛丼とかカツ丼とか
どんぶり物が好きなんだな
オーストリアでTシャツ買ったらSサイズでも大きくて子供用を買うことに。
それでもゆったりサイズな件。
日本だと109ブランドなんかは女性ものMサイズがきつかったりするのに
フランスやイギリスやヨーロッパは口が悪い文化と聞くんだが
日本のネットの方が口が悪い気がするのは、気のせい?
ごはんのおいしさのキモは、口内調理(ごはんとおかずを一緒に口に入れて咀嚼すること)だと
思ってるんだけど、西洋なんかだと一品ずつ各個撃破していく食事スタイルだから
先におかずだけ食べちゃって、残ったごはんに「味がない!」と醤油かけて食ったりする。
でも丼ものは、おかずとごはんが一緒に盛り付けてあるから
自然にごはんとおかずを同時に口に入れるうまさを理解できる。
そこが丼ものがうける理由のひとつじゃないかなぁ、と。
まあ、手軽さとリーズナブルさが主な要因だろうけれど。
おもしろいな。
今度フランス人と飯食う事あったら指摘してみるわ。
>>6
日本人で酒が強い人がいるのは縄文人の遺伝子があるからだな
沖縄の人とか凄く酒が強い
大陸の系統の人は酒が弱い
日本人って昔、縄文人(古モンゴロイドの一類)と弥生人(新モンゴロイドの一類)のハイブリットって習ったけど、最近の研究じゃ弥生人との混血率は全体の1割も満たなくて、日本人(大和民族・琉球民族・アイヌ民族(特にアイヌが強いらしい))は、縄文人の血を色濃く残しているらしいよな
日本人は北海道から沖縄に至るまで、遺伝学的には大差はなく比較的均一性も高い民族でチベット人の近縁で、今では希少なD系統(日本人とチベット人だけ)のYAPハプロタイプらしいから、縄文人がアルコールに強いというのなら、比較的アジアの中では、日本人はお酒に強いのかもね
でも今のモンゴル人お酒強い
モンゴルウォッカすごい度数のあるよね
みんな飲むし
今現在でも偏差は残ってて 東北系のほうが西側よりも縄文の血が濃い結果が
科学的に出てるそうだ
>>10 ななこさん
それでも、カツ丼のカツだけ先に食べちゃって、ご飯だけ残ったりするらしいよw
必ずスイスが出て来るなww
向こうでは「日本人はスイスと相性がいい」みたいな話が有名なんだろうか。
いやたしかに世界名作劇場とかアルプスとか好きだけどさw
知り合いの中国人達は異常にお酒に強いけど、それってたまたまなのかな?
日本人に関して言うと、最近の若者や女性は「余りお酒が飲めません」と公言する人が多いですよね。
実際には、特に親しい間柄の人だけで好きな種類のお酒を楽しんでいたり、簡単に酔っぱらわない人も多いと思います。
フランスの方にはその辺の微妙なニュアンスは伝わり難いでしょうね。
中国の中でも民族によって全然違うからね
お酒に強い地方とめちゃ弱地方があるって聞いたけど
>13
日本とスイスとはFTA/EPAはすでに発効すみだからだと思うよ
>14
「あまりお酒が飲めません」と言っておかないと、ありえないくらい飲まされるからじゃないかな
酔っ払って相手に迷惑かけることになるかもしれないし
>日本という国を一言で言えば..周りの人々が何言ってるか全くわかんない国w
これは言葉についてなのかな?それとも文化の違いによるものかな?
>歌舞伎町で飲んだりすると英語圏の外国人からフランス人はボコボコにされる
なんでだよw国外でやってよw
凄く面白いんだけど、古い書き込みが多いね。
最近は放射能汚染で来る人が少なくなっているから書き込む人も少ないのかな?
この話題2003年?
美術館・・・知的好奇心が疼きますね(キリッ
>あの美しい国で3ヶ月間の研修を終えました。
人生の大半を東京周辺で過ごしているせいか、美しい国と言われると凄く違和感があります。
清潔な国だとは思うが、美しい国では決してない。
美しい風景写真が撮れる国(または撮れる人が大勢いる国)ではあるけど、それは定年退職して時間と金を持て余しているアマチュア写真家が撮っている奇跡の一枚的なスナップショットなわけですが。
お酒飲めない遺伝子が世界で最も多いのはベトナム人。
つまり米食発祥の血なんだわな。
日本はフィンランドが相性が良いってなんかの本で書いてあった。フィンランドって周りの国に比べて凄いシャイなんだって。沈黙を楽しむ事が出来るのは日本とフィンランドぐらいだって書いてあった。笑。
北欧は大体シャイって言われてるみたいだけどね
フィンランドがとりわけそうなのかもしれないけど
そっか、だから私はフィンランドに心惹かれるわけか
なんか知らんが偏屈者のフランス人に好感が持てるのは
単純馬鹿のアメリカ人を基準に見るとマニアックで正確な知識があるせいかな
本来の日本独自のものを好んでくれているというか
花の都パリに昔っから色んな文化が入ってきてるから、消化するのが上手いのかも
アメリカは合衆国だしイチイチ選別してるヒマが無いみたいな
>>21
地元に住んでたら景色の美しさとか慣れるから。
評価下げる努力しなくていいですy
ベトナム系なら日本にサイズの会う服がフランスよりもずっとずっとあるだろうに
なんで最近は旅行スレがないのか