Ala Alba Ministra le 18 Apr 2012 à 21h28
みんなと同様僕の春休みも終わり。
そこで2012年3月12日から4月8日まで集計のフランス国内マンガ売上TOP15を挙げてみようと思う
新しいとこではビリーベイとテルマエ・ロマエが登場してます
フェアリーテイルが4冊、ワンピースは3冊ランクインと相変わらずの強さ。
それぞれ第一巻もランク入りしているところから見てまだまだこの2強が続くのではないだろうか
ttp://scantrad.fr/plus.php?id=7958
Erudia le 18 Apr 2012 à 21h43
ワンピースはまだ読んだこと無いって人わりあい居るし、何しろ長いからw
まだまだ安泰だろう
フェアリーはフェアリー◯っぱいだしなーw
あれフランスのテレビで放映したら成人指定じゃないか
Akainu le 18 Apr 2012 à 21h46
ワンピースは熱血マンガとしてドラゴンボールの跡を継ぐポジションに位置するわけで
一位で当然だわな
Pseudo le 18 Apr 2012 à 21h46
ナルトまだたったの54巻かよw
Akainu le 18 Apr 2012 à 21h48
フェアリーがナルトより上とは納得いかないでござる
HoRah le 18 Apr 2012 à 21h49
テルマエ・ロマエ いい漫画だね
ビリーバットはやっぱり浦沢先生節だから好き嫌いがはっきりわかれるかな
Pseudo le 18 Apr 2012 à 22h47
巨乳=成人指定じゃないわけで
ちょっと先入観なしに読んでみ?
普通に面白いって
それでも気に入らなかったとしても
わざわざ叩く程の事ではない
真島先生は良質な漫画を作り出すプロですから
Pseudo le 18 Apr 2012 à 23h00
スマンちょっと盛り過ぎたか
巣に帰るわ
Pseudo le 18 Apr 2012 à 23h00
Fairy Tailは2ヶ月に1回新刊が出る
One Pieceは3ヶ月に1回な
BLEACHのランク入りは久保先生がやっぱりフランスで確固たる位置を築いてる証拠だと思う
GTOやPandoraHeartsとか含め
NARUTOジャンプサイズ1巻2巻がランクインしなかったのは意外だったわ
フランスはこのサイズにまだ慣れないか・・・
値段のせいかな
あとフェアリーとOnePieceは今アニメやってっから新規のファンがつきやすかったりする
Akainu le 18 Apr 2012 à 23h01
Fairy Tailはいい漫画だけど傑作かというとなあ
人物も上手に描けてるんだが魂がないというか
Pseudo le 18 Apr 2012 à 23h03
第一巻が未だに売れまくるのはスゴイ
OnePieceは今61巻目でFairyTailは23巻だってのに・・・
新規ファンの波がまだまだあるんだろうね
Pseudo le 18 Apr 2012 à 23h23
フェアリーテイルはちょいファンサービスしすぎな気がすr
Akainu le 18 Apr 2012 à 23h26
だな
Pseud^p le 18 Apr 2012 à 23h29
2011年フランスで最も売れた漫画はOnePiece=150万部
Erudia le 18 Apr 2012 à 23h37
フランスの鉄板といえばナルトなんだよね
であの世界にちょっとでも近いもの何かないか探すとワンピースフェアリーに行き着いてしまうのです
フェアリーテイルは肩のこらない漫画ということであれでいいんじゃないかと思う
他の漫画と比べ回想シーンで水増し感も少ないし
あとソウルイーターがここまで売れるとは思わなかったぞ
Pseudo Transcendant le 19 Apr 2012 à 13h54
回想シーンとかイラネ?
そうですか・・・
Djidane le 19 Apr 2012 à 00h48
ワンピースフェアリーは17チャンネルのアニメ放映が大きいよなー
Pseudo le 19 Apr 2012 à 01h08
フェアリーテイル>ワンピース
異論は認める
Exo le 19 Apr 2012 à 01h14
ねーよw
Akainu le 19 Apr 2012 à 08h45
回想、昔語り=悪でもないでしょ
ワンピースには少なくとも本物のストーリーがあるじゃん
Corbibi le 19 Apr 2012 à 10h22
フェアリーテイルの女の子曲線強調モードはちょい残念
ソウルイーターは去年の夏アニメ見てたんだけど4話で止めた
漫画のほうが良い?
まあふつうに原作のがアニメよか出来いいもんだよね
Yusu le 19 Apr 2012 à 11h40
ソウルイーターは評価する
巻を追う毎に画力が目に見えて上がってるのがスゲーっす
鋼の錬金術師の後継者になるんじゃないかと
Treero le 19 Apr 2012 à 12h56
ソウルイーターとフルメタルアルケミストのどこが似てんの?
フェアリーテイル、ワンピースはどっちガーというよりどっちも大好きなのです
たしかにフェアリー◯っぱいスギな傾向はある
だがそこがいい
Jafaden le 19 Apr 2012 à 13h05
フェアリーは売れる要素詰め合わせセット的というか・・・
ストーリーに関しては無いならないで構わん
そんなものはあのドラゴンボールにすら無かったわけでw
1・・・なのか・・・?!
震えがとまらないよ
ワンピにフェアリーテイルにブリーチ・・・
なんかちょっと・・・
150万?1年で?ワンピース単体で?
フランスの漫画市場ってそんなでかかったの
フランスでもワンピースが1,2独占か
クソピースはともかく、日本よりはマシなランキング
興味深いのは日本では同じ雑誌のコミックが、
海外では別の出版社からでている点だな。
ワンピとブリーチは同じ出版社、なぜかナルトは別の出版社。
海外じゃまだワンピース61巻、フェアリーテイル23巻なのか
日本とは比べ物にならんけど
150万も売れてるとは思わなかった
ワンピースは海外では人気ないって聞いたけど・・・
海外って欧米って意味だったのか
ナルトは出版社が違うから不利なんだろうな
北米ではまだまだ圧倒的らしいけど
ワンピース全然面白く感じないんですけど
フランスって北野武の映画を面白いなんて感じるお国柄みたいだから
そんなもんなんだろうねw
※11
ワンピースは日本でも売れまくってるじゃないの
ということは日本もその程度なお国柄ってことか
これだからオタは・・・
ライト層に人気があるんだよワンピースは
私は漫画やアニメに詳しいですからアピールやめてくんない?
ほんと一般人と俺は違うアピール好きだよね
とくに2次元タイプの人達は
これだからオタは・・・
ライト層に人気があるんだよワンピースはってそんなの国内億超の売上考えれば言わずもがなだろ・・・
ほんとWEB上でありがちなOP叩きにあえて逆説唱える俺かっこいい好きだよね。
べつに詳しいアピールなんかしてないじゃんwwwアピールに見えるってなんかこんぷでもあんの?おもしろくないって感じる人は感じるんだよ、オタ度の問題じゃないんだよ。
ワンピは水戸黄門や浅田次郎のポジションってことでしかない。お手軽な泣かせ系が好きじゃない人がいてもいいでしょ。
だったらフランス人はその程度的な余計な書き込みいれんなよ
嫌いなら嫌いのみでいいのに他人を下に観るのがオタくせえんだよ
ワンピで泣くと思ってるんだ?
安っぽいセンチメンタルな部分が少ないからいいんじゃないのワンピ
感傷的なエヴァとかと違って
ビリーベイって何?浦沢直樹のビリーバットじゃないん?
ワンピースは初期の方が見やすかったかな。
今はちょっと小さいコマに詰め込み過ぎな気がする
ワンピースは初期は面白かったな
回想が多くなってからなんか爽快感がなくなった気がする。
にしてもあの毒舌作品を量産してる国が
こういう直球系作品を受け入れてるってのが面白いな。
案外フランス人も純真なのかもな
フランス人の友達いるけど皆めっちゃピュアですよー。
毒舌、皮肉大好きなのはイギリス人ですね。
フランス人でも人によるでしょ
毒舌な人は毒舌
この阿呆なセリフ、総体の話をすると必ず出てくるな
そもそもワンピースが海外で売れてないって情報自体が間違ってたんだけどな
ヨーロッパで言えばナルトほどではない
北米で言えばナルトブリーチほどではないってだけ
それをアンチが売れてないって事にして吹聴してただけだよ
そしてその(トップに比べて)売れない理由があの独特な感動シーンとかでぐちゃぐちゃになっちゃう顔とかっていわれてたなw
150万って凄いな
まぁ基準点(日本の売り上げ)すら知らないんですけどね
人口比だとフランス本土の人口は6310万人
日本1.3億の約半分か
ワンピースみたいな糞漫画を読むなんて…
これは一ヶ月のランキングだから、たまたま最新刊に近い漫画がよく出てるってことだろう
集計日によってはナルトがトップかもしれない
フェアリーって周りでかってるやつみたことないわ。
どこでそんな売れてんだよw
ワンピースは、面白いよ。別に悪くない。ただ勝利したあと宴会みたいなのばっかで笑ってしまうww
フェアリーテイルって尾田栄一郎のパクリ漫画でしょ?
日本で人気あるイメージないけど
ワンピースって周りでかってるやつみたことないわ。
どこでそんな売れてんだよw
フェアリーは、面白いよ。別に悪くない。ただおっぱい
ワンピース楽しめない奴はただの捻くれ者。
ふぇありーなんちゃらなんて三流漫画面白いの?全然知らん。
全然知らんのに三流漫画と言うのか?
知ってるのに好きじゃないから「知らない」って言ってるだけにしか見えん。
まあナルト人気+ワンピース人気=ドラゴンボールの人気って感じだろうな
逆じゃね?ワンピが嫌いという人はむしろ自分に素直な人でわ
あの絵も海賊という設定も、本来ならあまり感情移入できる素材ではない
買ってる人はどちらかというと周囲に流されるタイプだろう
周りに流されて六十何冊も買うって凄いな
61で150万って大して売れてないんじゃね?
フェアリーは日本で年間売上4位なんだけどね
昔見た仏米独漫画ランキングでドイツは「漫画の書き方」みたいなのがランクインしてたので
漫画買うのはオタクだけな感じだったな
ナルトやワンピース、フランスの人気作品は日本と変わらないってすごいな
バンドデシネだっけ、メビウスも亡くなったしもっとフランスの漫画も日本で見てみたい
つーことは、オタク人口とか日本アニメファン自体が膨れ上がってきてるてことか
suge-
尾田先生が1.2フィニッシュか
なん…だと…?
2011年度の国内OP売上は
61巻 380万部
62巻 380万部
63巻 390万部
64巻 400万部
だから合計して1550万部。
フランスは年間150万部だから日本の約1/10くらいに漫画が売れてるのか
ランキングにパンドラが入ってるー!
こういうダークファンタジー?系って何気に欧州で人気だよね
ブリーチって向こうじゃやっと47巻が出たところなのか。
フランスは日本のサブカルが根付いてるから日本と流行も同期してるんだろうね。
ワンピース人気だったんだな
絵が独特だから、好きな人が少ないと聞いてたんだけど
フランスって漫画とバンドデシネどっちが売れてるんだろ?
ジョジョって売れてないの?
ワンピースは「好きだったけど最近ついて行けない」って人が結構いるんじゃないかと妄想
俺がそのタイプだけど……
砂漠あたりまでは文句なしに傑作だったと思うんだけど、そこから先はうーん、っていう感想
まぁ文句言いながらも惰性で読んでるんですけどねw
フランスってコミックスの値段が700円くらいだからこんだけ売れたら十分か
アメリカよりは健全な市場だと思うわ
ピンバック: 漫画・アニメ・同人・声優・ラノベ まとめブログ » Blog Archive » フェアリーテイル>>>>>>>>便ピース
Claymoreが入ってないなんて、やっぱりまだまだだな。
尾田先生の作品がニ作品ともランクインしてるとはな
ピンバック: 漫画・アニメ・同人・声優・ラノベ まとめブログ » Blog Archive » ○今週のテレビアニメ視聴率○その806
ソウルイーターは女の子を人格的に人間として描いてくれて(?設定は人間っぽくないけど)、作者は偉いと思う
おっぱいでもくねくねした誘惑でもなく正義感のある人間のMAKAは普通の女の子が見て納得の主人公
腐女とか男とかんのファンも多いかもしれないけど
ワンピもテイルも信者が他の漫画と比べて群を抜いて酷い
ワンピースは総人口が多いからまだいいがファン、信者が少ないテイルであの狂信者のはずはなぁ
作品自体は両方読んでるから続いて欲しいけど信者はもう消えていいよ
フェアリーテイルって、装丁がワンピースにそっくりじゃなかったっけ。本屋でどちらも平積みになってるのみて驚いたことがある。
あのままの装丁なら、フランスで間違って買ってる人いそうww
どうしてもパクリのイメージがあるけど(前作?も)、こんだけ売れてるってことは面白いんだろうな。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116647
NARUTOの海外人気
ゴキブリピースとかどこがいいのかわからん
クソピース厨どもが死滅すれば、日本は良い国になるよ。^^
アレはただ単にワンピースに似てるからってだけな気もする。
フェアリーテイルとかソウルイーターが入るんだなぁ
サンデーとガンガンのなんちゃってジャンプ漫画
★日本の膨大な漫画が全て海外進出してるわけじゃないからな。種類が少な過ぎるからランキングも必ず同じ物ばかりに偏る。
昭和漫画は絶対無いだろ。
日本人の感想「くだらない漫画ばかり売ってしまって申し訳ない。フランスさん」
読んだこと無い漫画ばかりで分からない。向こうではこんなのが流行っているのかくらいの感想。