最初の正解者に2000ポイント進呈します
ttp://www.ici-japon.com/9230-jeu-quest-ce-que-cest
Whisperinside 30 mars 2012 à 21 h 57 min
エスカルゴ? O_o
Aiji 30 mars 2012 à 21 h 57 min
妖しいエビw
Dott 30 mars 2012 à 22 h 00 min
触手っぽい
lointier dit : 1 avril 2012 à 18 h 20 min
うむ蛸の足か
bismuth dit : 30 mars 2012 à 22 h 01 min
なんかの赤ん坊とかじゃねーだろな
Zelyana dit : 30 mars 2012 à 22 h 02 min
キノコ系とみた
JDP dit : 30 mars 2012 à 22 h 03 min
curtis dit : 30 mars 2012 à 22 h 12 min
ウナギの稚魚かな
ergogan dit : 30 mars 2012 à 22 h 15 min
タコの骨かも
Sokrat dit : 30 mars 2012 à 22 h 17 min
卵焼きのかけら
Mathisio dit : 30 mars 2012 à 22 h 17 min
発芽中の種子のように見えるね
何のタネかまではわからんハイビスカスとか?
じゃなきゃやっぱエスカルゴで・・・
いずれにしても食欲そそる外観とはいえんw
フレデリク dit : 30 mars 2012 à 22 h 20 min
俺も蛸だと思った
rastachni dit : 30 mars 2012 à 22 h 26 min
タコに見えるよなー
調理人は・・・デイヴィ・ジョーンズか奴の弟
Jacynthe dit : 30 mars 2012 à 22 h 24 min
小型軟体動物
titiamanga dit : 30 mars 2012 à 22 h 25 min
うーんやっぱキノコだろ
Nate dit : 30 mars 2012 à 22 h 27 min
じゃ俺はイカな
Waynehax dit : 30 mars 2012 à 22 h 31 min
タツノオトシゴw
Ohime-sama dit : 31 mars 2012 à 3 h 41 min
タツノオトシゴって食べれんの?
Korhyana dit : 30 mars 2012 à 22 h 32 min
牡蠣
Doudou dit : 30 mars 2012 à 22 h 36 min
産まれかけのヒヨコ
ルカ dit : 30 mars 2012 à 22 h 46 min
豚足じゃね
ayanami13 dit : 30 mars 2012 à 22 h 52 min
ツブ貝っぽい
Ohlwe dit : 30 mars 2012 à 23 h 01 min
アンゼリカの根に賭けた
Léa1104 dit : 30 mars 2012 à 23 h 06 min
何かの耳+内耳^^ »
tkaniki dit : 30 mars 2012 à 23 h 16 min
何かのティンティンぽいような
Splint dit : 30 mars 2012 à 23 h 25 min
肝吸い
Banganaba dit :30 mars 2012 à 23 h 25 min
ウミヘビじゃん?
Omipic dit : 30 mars 2012 à 23 h 43 min
妖しい薬膳の一種かな
Padré dit : 30 mars 2012 à 23 h 46 min
肝っぽいけどタラのとは違うなあ
Helo dit : 30 mars 2012 à 23 h 56 min
Mushuですね
2000ポイントゴチです
iris841 dit :31 mars 2012 à 0 h 26 min
これはおぞましい食べ物だな
badboy93 dit :31 mars 2012 à 0 h 27 min
ヤドカリとか
Miniroups dit :31 mars 2012 à 0 h 31 min
ネギの若芽かね
Nouky dit :31 mars 2012 à 0 h 35 min
こんなん食べれんのw
俺らのエスカルゴやカエル料理も似たようなもんだけど
Anaïs dit :31 mars 2012 à 21 h 28 min
広範な調査の結果
煮干しもしくはキクラゲ、アワビであろうと推測される
kidia dit :31 mars 2012 à 1 h 29 min
これはキノコで正解
Florent dit :31 mars 2012 à 1 h 36 min
写真上部に貝柱らしきものがある
あらゆる角度から写真チェックしたけど俺が一度も見たことないものなのは間違いない
個人的には触ってみたいとも思わんがw
C. dit :31 mars 2012 à 2 h 06 min
食用なんでしょ
だったら問題無いじゃん
Lul dit :31 mars 2012 à 1 h 36 min
白子?
marie line dit :31 mars 2012 à 1 h 59 min
毛蛋じゃね
テレビで見たことある
Benihime57 dit :31 mars 2012 à 1 h 59 min
蛇のしっぽかな
mugen dit :31 mars 2012 à 2 h 12 min
何かの腎臓だと思うけど
そうだって言ったわけじゃないんだからね!
gazoleen dit :31 mars 2012 à 2 h 14 min
極小の脳だな
なんの脳かは知らん
Aiji dit :31 mars 2012 à 2 h 14 min
ピラニアの網膜神経か赤ちゃんパンダのどっちか
lyce38 dit :31 mars 2012 à 2 h 36 min
蛸か烏賊だと思ったわー
残念だわー
Sophie-Nyan dit :31 mars 2012 à 2 h 41 min
バラバラになった牡蠣の内部
Kyokoha dit :31 mars 2012 à 2 h 47 min
同僚がバナナじゃんって言ってるんですが
oliv211 dit :31 mars 2012 à 2 h 54 min
生姜の芽
Justine dit :31 mars 2012 à 3 h 04 min
ボコられたタコ
Kimyh dit :31 mars 2012 à 3 h 21 min
竜の鱗オリーブソース(50年物)和え
Max dit :31 mars 2012 à 3 h 57 min
Kaname dit :31 mars 2012 à 4 h 08 min
全力でググった結果
俺はツブ貝に賭ける
Nevis Kiel dit :31 mars 2012 à 4 h 30 min
鴨かひょっとしたら亀の胚・胎児に違いない
へその緒(もしくはそれそっくりな何か)が見えるじゃんコエェ
neo dit :31 mars 2012 à 4 h 30 min
田舎汁
Wyatt66 dit :31 mars 2012 à 4 h 43 min
これはキモイ
Arneda dit :31 mars 2012 à 4 h 46 min
ドライフラワーとか
Zottane dit :31 mars 2012 à 4 h 58 min
蛇だと思うが全ては謎に包まれている
SecretJoke dit :31 mars 2012 à 5 h 02 min
これ給仕する前に調理人さんが取り除き忘れたんだよね?
gyan000 dit :31 mars 2012 à 5 h 08 min
ワサビな何か
anna5353 dit :31 mars 2012 à 5 h 15 min
旨かったのかどうか・・・
あんまり知りたくないかも
vizual-kei dit :31 mars 2012 à 6 h 21 min
Milo dit :31 mars 2012 à 6 h 27 min
FDx dit :31 mars 2012 à 6 h 35 min
Elysia chlorotica
Romain dit :31 mars 2012 à 8 h 24 min
ひっかけ問題とわかっていながらイカと回答する俺
darkmyla dit :31 mars 2012 à 16 h 35 min
何にも似てないな
地球外生命体ですか
FDx dit :31 mars 2012 à 18 h 59 min
結局何なのよw
Dr Hiluluk dit :31 mars 2012 à 20 h 24 min
鮑のヒモ?
Banganaba dit :31 mars 2012 à 22 h 03 min
2000ポイントに釣られる奴多すぎw
Mayitabel dit :31 mars 2012 à 22 h 17 min
食べたらコリってするかんじだね
Kho dit :31 mars 2012 à 22 h 52 min
鮫の卵
max85 dit :31 mars 2012 à 23 h 20 min
ワサビの根?
original-jerem dit :1 avril 2012 à 0 h 33 min
ナメクジさん
Arceus dit :1 avril 2012 à 0 h 39 min
忌まわしい何か
Elow dit :1 avril 2012 à 1 h 10 min
閃いたわ
・・・モヤシ!
Nilyna dit :1 avril 2012 à 3 h 11 min
歯朶の若芽
keito... dit :1 avril 2012 à 7 h 25 min
このスープ飲んだひと勇気あるな
JDP dit :1 avril 2012 à 7 h 39 min
頼むから
「触手」は男性名詞な
sushi88 dit :1 avril 2012 à 8 h 15 min
いいじゃん
たかが言葉でしょ
うちの国語の先生みたいなこと言うなやw
SecretJoke dit :1 avril 2012 à 18 h 36 min
そろそろヒントを出すべき時じゃね
Artémis dit :1 avril 2012 à 18 h 41 min
Tev dit :1 avril 2012 à 21 h 22 min
たくさんの想像力豊かな回答ありがとうございました
正解は「肝吸い」
鰻の肝のスープです
Splint氏が最初に正答されました
肝吸いは見かけほど不味いものではありません
食べる部位によって食感は異なりますね
Max dit :1 avril 2012 à 22 h 37 min
Kimosui氏おめでとう
これって日本じゃしょっちゅう食べてるのかな
Max dit :2 avril 2012 à 5 h 28 min
間違えた
Splint氏おめでとうw
FanFouÉ dit :1 avril 2012 à 22 h 05 min
日本人がフランス人に全く知られてない妖しい料理を作るのは今に始まったことじゃなし
Banganaba dit :2 avril 2012 à 0 h 17 min
知ってたわー
言おうと思ってたわー
Kimosuiおめでとう
Kami-chan dit :2 avril 2012 à 0 h 44 min
Kimosui氏やるな
君の知識に感服
absolonus dit : 2 avril 2012 à 3 h 29 min
Kimosui氏の人気に嫉妬
ka-olin dit :2 avril 2012 à 5 h 42 min
これは絶対わからんかった
こういうクイズはいいね
次回も希望=3
>日本人がフランス人に全く知られてない妖しい料理を作るのは今に始まったことじゃなし
なんというか…
異国の見知らぬ食べ物って誰もが惹かれるものなんだよ
フランスでびっくりしたのはレストランのメニューにスープがめった無いのな
オニオングラタン超レア コンソメスープ一度も発見せず ヴィシソワーズ激レア
ブイヤベースも海辺の観光地くらい 創作系行くといかにも創作な冷たいスープがたまーに
家庭では食べるのかもしれんが「味噌汁を飲まなくなった日本人」なんてレベルじゃなかったw
フランス住んでるけど普通にあるよ?
どんな店に行ったの?
>>2
ほほう。興味深いね。
フランスは行ったことないんだけどさ。
その内容を読んで、自分が「フランス料理といえばスープがつきもの」ってイメージ持ってたことに気が付いた。ヴィシソワーズなんて、モロにフランス発祥だし。
乾燥しいたけ戻してるとこかと思った
>>日本人がフランス人に全く知られてない妖しい料理を作るのは今に始まったことじゃなし
お前らがよく知りもしないでsushiばっか広めてんだろ
ところでこの料理、あんまり有名じゃないよな?
松茸のお吸い物じゃだめだったのか?
いや、有名でしょ。
うなぎ屋でうなぎ食べたら基本的にセットでついてくるわけだし。
ワラビでしょ、とか思った自分は日本人じゃねーな…
kimosui氏ワロタ
つうかこれ、日本人なのに分かんなかったわ。
三つ葉とか入ってたら一発だったと思うけどさ。
一見して肝吸いかと思ったけど、器が変なので確信が持てなかった
つか普通は塗りのお椀に入れるだろー
ワラビじゃないの?
わかったけど、白い器だと一瞬戸惑うな。
漆のお椀なら間違える事はまず無いだろうが。
うな重にはつきものだし。
>ところでこの料理、あんまり有名じゃないよな?
まともなウナギ屋へ行けば大抵ついてくるが
山菜ののった茶わん蒸しかと思ったよ
一瞥でスープにみえなかた
日本人でも分からんよコレ
結局肝吸いなのか。
一瞬土瓶蒸しかなんかとおもたが・・・
俺は肝吸いってすぐにわかったで。日本人やのに肝吸いも知らんのかw
と、言いたいところやけど肝吸い含め他の日本料理でも食べたことない日本人はなんだこりゃ?やろうな。
※2の話が面白かったthx
オニオングラタンスープはテスト勉強中の夜食じゃ定番らしいぞ。カルチェラタンへ行ってみ。深夜営業の店で出してるから。
びしっと一言「肝吸い」と答える外国人って一体・・w
ウナギの肝吸いだろ
最近は外でウナギ食べることも無くなったから、若者は知らないかもな
見てすぐわかったけど
普通漆器のお椀じゃね?うちの方のウナギ屋だけか?
これはシリーズ化したらおもろいかも。
居酒屋と焼き鳥屋はネタの宝庫だと思う。
色が濃いな
きもは串の方が好きだなぁ
こんな食い物しらねーw
めずらしい物をみつけてくるなw
じゅんさい
肝吸いは疲れてる時に飲むと元気が出る
気軽に飲めればいいんだけどな
桜湯?それにしては汁が茶色いし・・・
って感じでやっとわかった
こんなの日本人なら一目だと思うが。
まともに鰻屋に行ったこともない貧乏人ばかりなのか。
まあ子供たちなら仕方ないかもしれないけど。
まともな鰻屋行ったらこんな粗末な器で出さないから。
気づかなくてもおかしくはない。
まあ、中国産の安い鰻出す店しか行ったことない
お前にはわからんだろうがね。
山奥出身なので、村の池で取れた淡水性鰻しか食べた事無かったよ。
肝は捨てる物だと思ってた。
街に行って鰻屋入る発想も無かったし。
肝吸いって直ぐ判ったけど、うなぎ屋行くと出てくるが、
あんま好きじゃないんだよな
>Wyatt66 dit :31 mars 2012 à 4 h 43 min
>これはキモイ
この人も正解
鰻が食いたくなった
うなぎの肝か?とは思ったが
色がイメージと違って自信がなかった
漆の椀で三つ葉が添えてあったら
すぐにわかったのにね
遠江出身のオイラは
肝吸いより胆焼き(串)のほうが好きだな
茶碗蒸しかと思っちゃったw
肝吸いじっくりみるとキモイな…内臓だから当たり前だが
フランス人も自虐ネタやってるがスペインでもパエリアにはカタツムリ入れるものだったし
蛙は日本人も食ってるぞ
器が朱塗りのお椀で、三つ葉なんか入ってたらすぐ分かるが
瀬戸物は使わないと思うで・・・
俺もパッと見は茶碗蒸に見えたが
沈んでる?汁物?だとしたら肝吸いなのか?って思った
フランスも鰻はメジャーな食材なんだっけ?
肝は食べるのかな?
鰻はウナボーンが一番好きだw
肝は肝焼きでしか食ったことないから分からなかったわ
この画像じゃ肝吸いには見えない・・
フグのヒレ酒かと思った
イメージって大事だな。
白いおわんに入ってるから日本人にとっても難問だ
ハンドルがキモスイ氏になっとるw
>17
カルチェラタンを学生街と呼べたのは相当昔の話で
観光客の増大、家賃高騰によってあの界隈を根城にする学生は少なくなってしまった
歯科大、薬科、ソルボンヌ、学生向け書籍店が近隣にあるため学生が歩いてないというわけではない
だけどカルチェラタン自体の飲食店は9割以上が観光客対象
これは器がよろしくないわ
この画像じゃはっきりと自信持って答えられる日本人も少ないだろ
この汁物何かと思ったわ。初めて知った。
※43
そうなのか、まあ、行ったのは遠い昔だがな。
器に違和感あって肝で合ってるのか自信なかった
椎茸茶かと思った俺バカスww
Banganaba dit :2 avril 2012 à 0 h 17 min
知ってたわー
言おうと思ってたわー
Kimosuiおめでとう
海外でこういうミサワ口調ってどんな感じなん?
肝吸いしか思い浮かばなかった。
ただ器が漆器でないと、なんかキモイ食べ物に見えるw
いや、実際キモイか・・
中国辺りの変な茶かと思ったw
肝吸い。あってた
途中で山菜かもとも思ったがw
kimosui氏わろたw
全然わからんかった・
え?へその緒だと思った人俺以外いないの?
きのこ狩りのお姉さん
俺の究極理想型だわ
今からフランス語勉強するしかないか
あれ、おかしいな・・・日本生まれ日本育ちなのにこんな料理見たこともない・・・。
こんなの、日本人の誰もが知らない、地方ネタではないか?
これで日本通とかかましても、日本人が知らないのでは意味が無いわ。
おれかなり物知りだけど、これは知らん。
肝吸いって鰻屋でなんか注文したらお新香とかと一緒に勝手にでてくるじゃんよと思ったが
実はある地方では「肝吸いは邪道、肝は串焼きが正義」みたいなことになってるの?
知らんかった
近頃の若いもんはケータイに金を喰われて、まっとうなウナギも食えないのか。コンビニのウナギ弁当じゃ肝吸いはないわな、確かに。
うちの近所じゃウナギ専門店でも肝吸いなんか付いてこないぞ。肝焼きになって別売りになってる
江戸前のうなぎ屋は必ずといって良い程うな重に付けてきてた。今は知らんが。
>こんなの、日本人の誰もが知らない、地方ネタではないか?
ゆとり乙。
>>34
自分も最初、茶碗蒸しかと思った。
器がそれっぽくないならその通りだが、肝吸い知らない日本人ってどんだけもの知らないんだ?
もう少し寄りのハッキリした画像なら、あの器でも分かると思うよ。
生まれてから一度もうなぎ屋なんかに行ったこと無いから知らんわ
そもそもうなぎ嫌いだし
こんなもので「日本人なら~」とか得意げになれる人ってハッピーな頭してていいね
いや・・・好きでも嫌いでも和食の教養として肝吸いくらいは知っておいた方がいいぞ
これでひとつ賢くなったんだからそんなにつんけんしなくていいだろ
それにしても紙コップに入った食べ残しみたいな画像は何とかならんのか・・・
これをお椀に入れて葉っぱやおふを浮かべるだけで庭の池のような自然の風情を出した昔の日本人はやっぱり偉大だったんだな
そういえばちょっと昔の話だけどコンビに弁当のうな丼にもパックに入った粉末の肝吸いのもとが付いてきたんだが・・・今のは付いてないのかな?
本編のうな丼を最後少しだけ残しておいて肝吸いを掛けてお茶漬けみたいにするのが最高なんだぜ
わかってても日本人だったらここは黙ってニヤニヤだろ
漆器ならすぐわかったのに
これ湯呑み?
肝吸いは食べた(飲んだのほうが正しいか?)ことあるけど、分からなかったな…
あ、俺が食ったのは↑で言ってるインスタントのヤツかな?
高級料理としての「うな重」頼んだら大抵出てくるな
庶民料理にまで成り下がったうな丼は知らん。
というか今年は不漁らしいし安いうな丼出回らないんじゃないか
俺はお茶だと思ったんだけど(日本茶じゃなく台湾茶)違うの?
ジュンサイかと思った
肝吸いかなと思ったが入っているのが酒に見えてすっぽんの肝だと最後は決め付けてたは。
おれもこれ同様にうなぎ屋さんで食べた事あるわ。だからなんか見覚えあったけど、わからんかった。
コップに肝吸い?
肝吸い好きだけどコップで飲みたくはないな
器が変だし、みつばトコかもないし
ちょっとわからんかった