大西洋の向こう側ではフランス新大統領の所見よりも、その伴侶であるバレリー・トリエルバイエール婦人と婚姻関係にない件について関心が集まっている。
CNNはバレリー婦人に対し、ファーストレディの代わりに「ファースト・ガールフレンド」というあだ名を献上した。
ttp://www.leparisien.fr/politique/pour-les-americains-valerie-trierweiler-la-first-girlfriend-18-05-2012-2005916.php
jvc-jvc-jvc Posté le 11 mai 2012 à 14:14:24
Trierweilerっていう名の村がドイツにある
ググってみ
MrFantastic Posté le 11 mai 2012 à 14:15:24
何が言いたいの?
2005916 le 18/05/2012 à 12h32
人物の知性、魅力の鑑定に厳しいアメリカで
彼女は尊重と賞賛を持って迎えられるだろう
大事なのはそこんところ
2005916 le 18/05/2012 à 12h45
誰がG8行く旅費払ってんのかね
ixchel le 18/05/2012 à 12h50
税金でしょまたわかりきったことを・・・
ddt le 18/05/2012 à 12h56
俺らの住む国では過半数が事実婚ですから
ピューリタンごっこは止めようね
2005916 le 18/05/2012 à 13h32
肝心なのは新政権が何をやってくれるかだからな
俺はサルコジ氏に投票した
が、オランド達が上手くやってくれることを祈ってる
フランスが好きなんでね
annonymus le 18/05/2012 à 13h58
大統領夫人でないひとのアメリカ行きを公費で賄うのは如何なもんか
Tintin au tibet le 18/05/2012 à 13h59
ファーストレディとかw
トリエルバイエール氏がフランス大統領だったとは知らんかった
オランド氏だとばっかり思ってたわ
pbraz le 18/05/2012 à 14h02
うちの奥さんも彼女と同じ条件のフランス人ですが
タダで旅行していいですか
ras le bol le 18/05/2012 à 14h05
サルコジ氏だって息子が腹痛だからって専用ジェット飛ばしたりしてたじゃんw
2005916 le 18/05/2012 à 14h07
前の夫の性をそのまま名乗ってるっていうのがなあ
2005916 le 18/05/2012 à 14h07
大統領の彼女までは面倒みきれんぞ
面倒みれるのは自分の彼女まで
Nicole le 18/05/2012 à 14h42
税金使ってほしくないよな
ミッテラン大統領の時なんて2家族分払ってたわけだしw
jassan> Voir son profil le 18/05/2012 à 15h15
何考えてんだか
じゃ彼女が大統領官邸で食事の度に「お会計です」ってやんの?
Annonymous le 18/05/2012 à 14h17
これは酷いスレですね
フランス人は満足するってことがないのな・・・
彼女は立派なファーストレディになりそうじゃん?
フランスの経済危機はお前らがそうやって何でも足引っ張って物事の良い面を潰しまくるのが原因なんじゃないか?
俺の税金から彼女の交通費賄ってくれて一向に構わんよ
2005916 le 18/05/2012 à 14h26
前大統領夫人だって正式結婚前からサルコジ氏と一緒に行動してたんじゃ?
Tintin au tibet le 18/05/2012 à 14h45
前大統領夫人がサルコジ氏と出会った時少なくとも彼女は結婚してなかった
バレリー・トリエルバイエール夫人は今でも「結婚してる」から
トリエルバイエールは「前の旦那」の性な
shatoush> Voir son profil le 18/05/2012 à 16h16
何も考えず思いついたことを適当に語る奴w
バレリーさんは前の旦那とは離婚済み
子供たちと職業的な便宜のためそのままの性にしてるだけ
BREIZHPOWER le 18/05/2012 à 14h56
骨の髄までアンチ・現政権のお前らの魂を安らかにすることは不可能らしいw
バレリーさんは大統領の伴侶だし、おそらく立派にその機能を果たすだろう
フランスだけ大統領一人でG8行ったほうが良かったって言うわけ?
limama le 18/05/2012 à 14h57
お前らw
批判だけは世界一ぱねぇっすw
abdel le 18/05/2012 à 14h58
他人の私生活はとやかくいうべき事ではないよ
お前らには関係ないこと
Ghisleyle 18/05/2012 à 15h21
アメリカみたいな保守的な国じゃ評判良くないかもな
tranxen le 18/05/2012 à 15h54
オレらが世界に笑われんの?
woolf le 18/05/2012 à 15h42
メルケル首相の旦那さんはファースト・マンなの?
lirc le 18/05/2012 à 15h49
ファーストレディの定義調べてみ
結婚要とは書いてない
潔癖症なアメリカが勝手に用法変えただけ
bing le 18/05/2012 à 16h02
ファーストレディって言葉は元々女王、女皇帝、女摂政もしくは摂政の母に対して使われてたものだから
合衆国ができた時にファーストレディって言葉をそのまま借用して大統領夫人の意味にしちゃったんだよな
でいつのまにか国家元首の奥さん達をファーストレディと呼ぶようになったと
フランス大統領府には大統領の伴侶(男にせよ女にせよ)をこうって規定するものはなんにもない
femmelibre le 18/05/2012 à 16h05
結婚したって15年間浮気されてた自分としては事実婚で充分だと思う
バレリーさんは美しく、聡明なのは間違いないよね
lisette le 18/05/2012 à 16h41
フランスは結婚10件中6件が離婚
アメリカのアッパークラスは7割離婚
ショービジネス界は10割?結婚して離婚してまた結婚して・・・
そんな奴らに言われたかない
2005916 le 18/05/2012 à 16h47
結婚してようがしてまいがお前らには全く関係の無い話
pffffffffff le 18/05/2012 à 16h54
正直どうでもいいっす
choupette le 18/05/2012 à 17h13
化粧品とかパンスト代を官費で落としてた大臣もいたじゃんw
自分の贔屓が選挙落ちたからってあら探しすんのな
せいぜいがんばったらいいよ
5年は長いぞ永遠を知れw
Philippe le 18/05/2012 à 18h13
教養・知性・美を兼ね備えたバレリーさんレベルたっけえんだよ
他国の大統領から見りゃ涎もんだし嫉妬の叩きもそりゃあるだろう
OGCN le 18/05/2012 à 19h58
すごく感じの良い人だし
まだ始まったばかりなんだし
叩いてる奴ら、少しは長い目でみてやろうや
marinette le 18/05/2012 à 20h04
さすが「ブッチギリ共和国」の異名を持つ俺ら
Cad le 18/05/2012 à 20h11
選挙終わってまだ二週間だがもう我慢ならん
お前らが悪いんだぜ
もうちょい選挙がんばってれば・・・
バックパックしょってちょっと世界旅行してくるわ
5年くらいな
2005916le 18/05/2012 à 20h23
オノレ5年後をみてろ・・・
marsupilami.20> Voir son profil le 18/05/2012 à 20h28
偉いぞアメリカ
君達は物事をナチュラルな視線で眺めることができるな
Josie le 18/05/2012 à 21h41
じっさい彼女って上品だしニコニコしてていいかんじ
事実婚くらいいいじゃんか
ミッテラン大統領だって公認の愛人さんとその娘も養ってたくらいだし
Philippe le 19/05/2012 à 07h45
良い女性だもん
羨ましいんだよね
だから叩く、中身の無い誹謗する哀れなお前ら
karima> Voir son profil le 19/05/2012 à 09h14
彼女は俺らの国を上手に代表してると思う
品があって役にはまってるかんじ
前大統領夫人よりお人形さん度も低いよね
nyramadale 19/05/2012 à 10h14
冷たくて威張ってて周囲の人々にはやな奴って思われてるらしい
というわけでフランスのイメージにピッタリです
Illusion d’optiquele 19/05/2012 à 10h01
「ファーストレディ」ってのは公的身分でもなんでもないから
大統領は妻帯しなければならないって法律もなかったハズ
オマエラ自由の国だっていうなら大統領の人権も否定しちゃいかんぞ
BREIZHPOWERle 19/05/2012 à 12h20
ド・ゴールは官邸に住んでた時自分で電気代払ってたけどな・・・
2005916le 19/05/2012 à 12h41
少なくとも俺らの税金やら生活やらの問題の原因は彼女では無いでしょ
bebertle 19/05/2012 à 13h03
フランスにはファーストレディは存在しない
メディアが勝手にそう言ってるだけ
2005916 le 19/05/2012 à 13h34
大統領とその伴侶の間でだけ語るべき件にここまで熱くなるお前らw
REACTIONle 19/05/2012 à 22h16
彼らが結婚してない件でこんな炎上するとはw
3度結婚して離婚する奴だっているのにな
そしてトリエルバイエール夫人のように美しく、俺らの大統領の伴侶になるひともいる
国民が素直に褒めるような女性が国家元首の連れ合いというのはいいね
意味不明
元首が事実婚なんてお断りにも程が有るわ
大統領に付き添って外遊に出る機会もあるとおもうけど
相手国困惑するだろうな。どのように対応すべきなのかと。
一段低い饗しされても文句は言えない。
欧米のカップル文化めんどくせえな…
誰だっけ?小泉さんとかお独り様で堂々とブラブラしてた気がするんだけど
他にも嫁さん死んじゃった首相とか普通にいたよね?
あれは家族とか同僚、部下が代理するのかな…
妻を、いちいち寄り合いだの連れ合いだのに言いかえる奴らがめんどくせええええええwww
妻って言葉は女性差別?
こいつらにとって、奥さま、もだろ?www
昔から差別感情があった上で男は「妻」と言ってるとでも思ってるのか?
馬鹿馬鹿しい。
フランス人が好きな事実婚ってお互い法的な束縛や、夫婦の義務と権利みたいな社会通念の束縛を受けないためにあるんでしょ
ならば大統領が海外行く時に「妻として」税金で支払われるものも拒否するべきでしょう
夫婦としての法的義務とか背負わなければいけない重いところは都合よく免れてるのに、何の法的な婚姻関係にもないのに夫婦の特権に関してはうまいことやろうとする根性てか社会には失望するわ
こういうのはフランス国内だけにしてほしいかも
日本の法律で他国大統領の愛人をどう扱うか何も法的に定められてないだろうけど
妻で無い人でも国賓として日本の税金で迎えるのかな?
フランス以外の他国の国民にどうやって納得するんだろ
大統領秘書とか付き人枠で来るとか?
でも付き人として国賓に混じって来た場合の用意される席はファーストレディー扱いとは別だろうし
だからアメリカが寛容に受け入れてくれるのを望むとか何とかおべっか書いてるってことだよね
イギリスのカミラ夫人てどんな扱いだったっけ?
再婚前にも普通にちょこちょこ公務出てたよね、愛人枠で
まあ、あの人自体半ば貴族みたいな出自だけど
同性婚問題と似ている。世論が割れてるね。
>大統領夫人でないひとのアメリカ行きを公費で賄うのは如何なもんか
これは俺がフランス人だったら言っちゃいそうだなと思って笑ったw
>大統領夫人でないひとのアメリカ行きを公費で賄うのは如何なもんか
つかフランスから来た要人を迎えるホスト国のほうもファーストレディーみたいに公費で迎えないといけないんだけど
そうなったら他国にも迷惑
コメントフランスの婚姻制度はその国の大統領すら嫌がるものだってことにならない?
日本だと一緒に住んでて子供いるのに結婚してなかったら普通じゃない感あるけど
フランスでは平常運転扱いなんだよな
カトリックの国のはずだけど不思議だね
やっぱこういう男女関係のことだとフランス人は寛容だわ…。日本のネット上ならバッシングばっかりだと思う。事実婚なんて全然ないからっていうのもあるだろうけど。前の夫の名字使ってるとか女叩きの格好の的だし。
景気は気分の問題も多いからな
フランスは確かに自分で自分の足を引っ張っているのかも
フランスは寛容だわ、
じゃなくてフランス国民にとって事実婚は特別でもなんでもないから寛容にならざるをえないでしょ
自分の親も事実婚、自分も事実婚なのに大統領だけ叩くこともできんでしょ
あ、フランス人って大きい子供みたいなもんだから。言い訳ばっかり非難ばっかり皮肉ばっかり。
事実婚といえば最近の言葉だけど、よく言われる内縁関係だからね。
フランス国内に事実婚が多いからという理由でアメリカの同性婚支持
を選択したオバマ大統領と同じく選挙での人気取りに利用した面もあ
るんだろう。自国内でだけやってくれという感じ。
権利だけ声高に主張し義務を蔑ろにしてる感じがするわ。
物事を円滑にするために女性は不可欠なんだから
好きな女性連れてたらいいがな
>肝心なのは新政権が何をやってくれるかだからな
フランス人のこの辺の切り離し方好き
私生活には立ち入らない感じ
サルコジは政治家も引退するなんて弱音を漏らしてたけど、現在どんな方向に進みそうなんだろう?
フランス・ドイツ・イギリスの親中派って対中武器輸出問題と絡んでくるから動向が気になる。
サルコジ氏は奥さんと一緒にマラケシュで王様の別荘借りてまったり2週間のバカンス中なので
動きがあるのはその後になる
息子の選挙出馬を今回禁止したり
何かと型にはまらない動きする人で面白いね
私生活は私生活で公私を別にして触れないということは、都合がいいときだけ私生活に関することに公費でどうこうしようというのは自分勝手の極みよね
法的に縛られないってことは法的な権利も主張しちゃダメ
こういう大事なとこを押さえてくれないと寛容とかどうとかじゃなくてまさに自分勝手という
寛容をはきちがえたコメントもあるけど、義務と権利、自由と規則は一体ってことをもしフランス人も理解してないなら悲しいと思うわ
別にフランス国内だけなら自由に好きにすればいいかもしれないけど、他国に行くのに事実婚の女性をファーストレディーとして受け入れてほしいとかいうのだったら自分勝手ではた迷惑
フランス人って事実婚が多いって聞いたけど
事実婚であっても、きちんと国から夫婦として補助がされるんだってさ
だから結婚自体に意味を見出さないとかなんとか
さすがに「契約」をしてない間からでファーストレディ扱いはちょっと…
なぜイヤかというと「私」の間柄で、「公」費を使うからでしょう。
認められてるからっていっても補助が出てるよーんという話であって「公」じゃないからな。
契約してないってことは別れる時のリスクを何も背負ってナイから嫌われるんだよ。
まぁ付き合うんじゃねーっていうことじゃなくて、
私的に付き合うなら公式の場で公金使い込んでの同伴はご遠慮ください、ってことだと思う。
この調子で毎回私的なGF変えられたらたまったもんじゃないし、
そこまでフランスで結婚契約しないのがOKだというのなら、もう結婚制度自体やめりゃいいんだよ。
ドイツ系?
あっちの読み方はごちゃまぜでさっぱりわからんな