Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 18-08-2004 à 22:15:14
2週間前に賞味期限きれてる春巻きしか冷蔵庫に入ってない
これは・・・いけますかね?
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 22:16:45
さすがにゴミ箱行きだろ
Annonymous Tu dois rompre. Posté le 18-08-2004 à 22:17:36
肉製品ナメんな
捨てとけ
Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 18-08-2004 à 22:19:09
しょうがないか・・・
今日は晩飯抜きだわ
Annonymous You’re no fun anymore Posté le 18-08-2004 à 22:20:34
マジレスするとカビたとこ削りとったらおk
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 22:22:21
高温オーブンに突っ込めばまだまだいけると予想
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:01:16
1食抜くくらいだったら腹壊したほうがマシだと思うの
Annonymous ZaG Make the Spliff Posté le 18-08-2004 à 23:27:48
賞味期限7月27日のハム
バカンスから帰ってきて8月14日に食った
開封済みだった7月26日期限のスモークサーモンもついでに頂きました
7月30日までのハムは8月16日に。
ヨーグルト、お菓子、ソーセージとかも期限切れてたけど完食いたしました
今までで一番ビクビクしながら食ったのは2ヶ月前に賞味期限切れてたショコラムースなw
Annonymous ZaG Make the Spliff Posté le 18-08-2004 à 23:35:23
夏休みキャンプでゴハンとかつくるじゃん?
でも冷蔵庫ないし2~3日外に放置したままの平気で食ってたよ?
食品業界で働くうちの父ちゃんも賞味期限ぎれ普通に食べてるし
パッケージが膨れ上がってるような食品も問題ないって言ってたよ
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:42:59
お前の親父って食品業界で何やってる人ですかw
Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 18-08-2004 à 23:37:27
やっぱ春巻きは諦めるか
腹壊さないに越したことないもんな
賞味期限7ヶ月前の食パン見つけたんだけど・・・
これはたいして危なくないよね?
Annonymous ZaG Make the Spliff Posté le 18-08-2004 à 23:39:00
カビの生えたパンくらいなら食べれる
カビ部分削ってトーストにしてちょっとフォアグラでも塗れば完璧
AnnonymousPosté le 18-08-2004 à 23:39:56
マジかw
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:39:28
食べ物捨てるとか滅多にやんない俺でも元気なもんなんだな
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:41:35
パンとかビスケットの場合、賞味「推奨」期限って書き方だから
5年後に食べようが大丈夫のはず
Annonymous Insubmersible Posté le 18-08-2004 à 23:50:41
画像うpがあったほうがいいと思うの
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:51:55
自分はちょっとでも怪しいと思ったら捨ててますが
Annonymous Posté le 18-08-2004 à 23:53:28
んなことやってたら冷蔵庫が空になんだろがw
Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 19-08-2004 à 00:01:00
なーに
ちょっとくらい期限切れのほうが免疫強化になっていいもんだ
Annonymous Posté le 19-08-2004 à 00:01:05
消毒する気でしっかり火を通せばいいだけ
下痢なったとしてもそれはそれでたまにはいいってことよ
Annonymous // Terrien_T’es_rien # Posté le 19-08-2004 à 00:04:14
– D.L.C:消費期限
生鮮食料品なんかはこれ。保存状況が非常に良好だった場合のみ多少期限過ぎてもおk
– D.L.U.O : 賞味期限
乾燥した食材とかはこっち。 カビ生えてなくて見た目大丈夫そうならまあ大丈夫かもw
Annonymous Posté le 19-08-2004 à 00:10:16
気をつけたほうがいいよ
妹が食中毒で嘔吐・血便・入院1週間だった
Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 19-08-2004 à 00:11:43
春巻きクンカクンカしたかんじではまだいけるっぽかったんだよなあ
Annonymous Posté le 19-08-2004 à 00:12:46
妹は匂い嗅いで「ちょっとヤバイかも・・・」と思いつつ食ってしまったらしいw
Annonymous C’est quoi un fussoir? Posté le 19-08-2004 à 00:14:24
結局カビ生えてる場合はゴミ箱行きにしたほうが正解?
それかカビた部分取っちゃえばおk?
Annonymous Rule by the thoughts Posté le 19-08-2004 à 00:18:13
製造年月日15年前のジャム食ってみたw
今のとこお腹痛くなったりしてないし
Annonymous // Terrien_T’es_rien # Posté le 19-08-2004 à 00:21:34
肉とかタンパク質系はバクテリア増殖スゲーからな
火を通せば大丈夫ってもんじゃない
Annonymous L’illuminé Posté le 19-08-2004 à 01:15:06
1年半前に賞味期限切れてた瓶詰めベルネーズソース食った
バーベキューで焼いたソーセージにつけてたら一瓶ペロッと食べちゃったけどなんともないようです
ttp://forum.hardware.fr/hfr/Discussions/Cuisine/produits-perimes-experiences-sujet_33143_1.htm
昔は食品は製造日が記されていて消費者が製造日からまだ食えるか判断してたけど
製造日だと輸入品が不利になる、非関税障壁だとアメリカがいちゃもんを付けてきて
製造日の記入は禁止して賞味期限を記すようになった
ちょっとでも古いの食べるとお腹を壊す人もいれば
20年前の缶詰食っても平気な人もいる
全体的には男の方がお腹を壊しやすい気がする
まあ、マジレスすると「人による」。
賞味期限=風味を損なわず美味しく食べられる推奨期限。
消費期限=食べても健康に害がない事を保障してる期限。
だと思ってるが。
結局どうしたのっ
結局どうしたのっ
賞味期限10年前のラザニア(乾麺)なら食ったことある
なんの問題もなく美味しく頂けました
見た目カビた部分以外も実は中で繁殖してるから
カビ取って食べちゃ絶対ダメだよ
消費期限ならかなりヤバイけど、賞味期限ならあんまり気にしていないな。
長期保存目的で作られた食品と
生鮮食品や惣菜じゃ違うでしょーに
個人的には、超過してもチャレンジする日数は、製造→消費期限の期間の3割を目安にしてる
発酵食品はまた別だけど
熱通しても死滅しないヤツもあるらしい。
一回それで(多分)キツい思いしたことある
25年以上前のサントリーオールドがあるが飲んで大丈夫と思いますか。
酒は桶 ワインは…酸っぱくなる
ダノンのヨーグルトは1年前のでも平気だお。
加熱すれば、ってのは割と気休め
病原菌は死ぬかもしれないけど、そいつらが作った毒素は残ったりする
あるいは病原菌の死体が毒になったりする