1 1 an de ça
22才学生です
annonymous 1 an de ça
「フランス人は自分らが世界一だと思ってる」
これウソ?ホント?
1 1 an de ça
かもしれん・・・・・・
annonymous 1 an de ça
世界一と思ってる国なんて他にもいっぱいあるわけで
アメリカとかイギリスとか最近のドイツとか
フランスにおける「ステレオタイプな」アメリカ人ってどんなかんじ?
1 1 an de ça
パッと頭に浮かんだのは・・・
短パンはいてサンダルに靴下、野球帽、ドキュソ。うるさい、ジョークとばしまくりw
でもたいていのフランス人は実際のアメリカ人がそんな絵に描いたような人物ではないことくらいはわかってる・・・ハズ
annonymous 1 an de ça
ちょっとそこんとこははっきりしときたいんだが
アメリカでも靴下+サンダルはそりゃねーだろってことになってるんだからね!
annonymous 1 an de ça
オレはこれからも靴下+サンダルでいくし
恥ずかしくなんかないっ!
俺を忍者なフィーリングにしてくれる黒靴下+黒ビーサンのコンボはいつだってゴキゲンなんだぜえ
annonymous 1 an de ça
質問じゃないんだが1778年には世話になった
お礼を言わせてくれ
1 1 an de ça
いえいえこちらこそ1944の時はありがとうございました^^
annonymous 1 an de ça
フランス史上で好きな人物は?
1 1 an de ça
ロベスピエールとか
annonymous 1 an de ça
一般的なフランス人だったらどれくらいフランス/アルジェリア間の歴史について知ってるものですか?
1 1 an de ça
授業で最初からずっと流れを追いますよ
んでフランスは基本悪者として描写されますね
annonymous 1 an de ça
ワキ毛ボーボーしてる?
1 1 an de ça
いえいえ今朝ちゃんとムダ毛処理してますがw
でも処理しないのがセクシーってのもありかもしんない
annonymous 1 an de ça
そっかー自分はフランス人だったのかーやっとわかったわー
annonymous 1 an de ça
背中に生えてるとかは無しな
annonymous 1 an de ça
>1のボーイフレンドってやっぱみんな窓際に座って煙草くわえながら人生の難解さについて思いを巡らす系だった?
1 1 an de ça
彼氏フランス人だったことないしw
でもそのイメージはいい線いってると思うぞ
annonymous 1 an de ça
>彼氏フランス人だったことないし
ほう・・・
annonymous 1 an de ça
なんか>1の全レスが俺を誘惑してるように見えてきた
annonymous 1 an de ça
もうすぐヨーロッパ旅行に出ます
目標はそれぞれの国の女の子と「デート」すること
アメリカ人ってフランス人の女の子に受けいいと思う?
1 1 an de ça
心配すんなw
annonymous 1 an de ça
なんて誘ったらいいんだろね?
1 1 an de ça
「今夜はオレと一緒だぜえ?」
annonymous 1 an de ça
フランス男は最強の愛人説についてひとこと
1 1 an de ça
いやだからフランス人の彼氏いた事ないんだって
ちなみに自分的なワーストワンは・・・アメリカ人だった
annonymous 1 an de ça
じゃベストワンは?
1 1 an de ça
アイルランド人
annonymous 1 an de ça
いやアメリカ人にもいいの居ますってば
ぜひともまたそのうち宜しくお願いしますw
annonymous 1 an de ça
ラッキーなカナダ人がいた可能性は?
1 1 an de ça
ないね
annonymous 1 an de ça
フランスの女の子はエッチの前じゃなくて後にお口でゴニョゴニョしてくれるってホント?
1 1 an de ça
初耳ですね
ちょっと調査してみるよ
annonymous 1 an de ça
調査結果を.jpgで報告してくれると我々としては推論をより強固なものにできるんだが
annonymous 1 an de ça
科学のためだな
annonymous 1 an de ça
報告頼んだぞ・・・・・・科学のために
annonymous 1 an de ça
お前らが「科学」に捧げる一途さだけはいつも誇りに思うわw
1 1 an de ça
科学といえば「博士課程修了する」というのが人生プラン的に魅力的であるアメリカ様は羨ましいの
annonymous 1 an de ça
うちの研究室にフランスから来てた博士号持ちがフランスじゃ博士号で食ってくのはもっとずっと大変なんっすよーみたいなこと言ってたな
annonymous 1 an de ça
フランスでカネと地位への道を進むのはグランゼコールかビジネススクール出身者
ところが博士号は一般大学が授与するもんなので・・・
annonymous 1 an de ça
電車って好き?
1 1 an de ça
フランスの鉄道はスゴイんですよ
速いし定刻だしw 早割り使えば900キロ離れた両親の家まで3000円、4時間ちょいで行けたりするんだぜ
annonymous 1 an de ça
喫煙者?
1 1 an de ça
自分は吸いません
annonymous 1 an de ça
パリ行った時、上品な姿の妊婦(妊娠6ヶ月~)がオープンカフェで白ワイン飲みながらタバコ吸ってたな
annonymous 1 an de ça
パースって街(オーストラリア)の郊外を通りすがった時の話
そこの高級住宅地にある産婦人科病院前のバス停で妊婦6人が煙草スパスパ吸ってたのみたわ
annonymous 1 an de ça
イギリスでもそんなんしょっちゅうみかけるし
annonymous 1 an de ça
フランス人ってフランスパンをそんないっぱい買って何すんですか?
1 1 an de ça
焼きたてフランスパンのカリッとしたのかじると旨いぞおー
annonymous 1 an de ça
チーズ食べるのに塗るもん要るじゃん?
フランスパンだけでもいけるし
ほんと旨いパンはなんも塗らなくてもうんまい
1 1 an de ça
海外行くとパンに困るってのはガチ
annonymous 1 an de ça
ドイツ来たことある?
俺らのパンもけっこう旨いんだが
annonymous 1 an de ça
そういえばドイツ居た時毎朝パン屋さんで買ってたパンは美味しくて幸せな気分になった
レシピとかどんななんだろね
annonymous 1 an de ça
マジレスすると外はカリッ、中はモチモチした旨いパン作ろうと思ったらグルテン含有率の高い小麦じゃないとダメ
こういう小麦は値段もややお高いんだが・・・
なんで高いかというとフランスを始めとする幾つかの国が高くても構わんっつって買い付けちゃうんだよね
annonymous 1 an de ça
フランスパンをつくるイースト菌にとって適した気候があるからフランスではフランスパンができるわけで(サンフランシスコなんかが似た気候)
チーズなんかも各地方毎に住み着いてるご当地バクテリアが仕事する
これは醗酵過程のある「伝統的製法で作られた」どんな食料品についても同じことがいえます
annonymous 1 an de ça
なんかとつぜん今まで本物のパンを食べたことないような気がしてきたんですがw
annonymous 1 an de ça
フランスの女の子はなんでほっそりしてんの?
1 1 an de ça
そもそもアメリカ人よか食べる量が少ないもん・・・
annonymous 1 an de ça
アメリカの一人前って量ヤバすぎだろあれ
アメリカ住んで4年なるけどレストランで完食したこと一回もないわ
annonymous 1 an de ça
ケベック訛りをネタにしたりする?
1 1 an de ça
うん
しょっちゅうw
ケベック弁のモノマネ上手いと人気者になれるよー
annonymous 1 an de ça
マジレスするとケベックで話されるフランス語はフランスの王族が使っていたフランス語により近いんだがな
annonymous 1 an de ça
ルームメイトのスイス人の発音はふつうに話すだけで笑いが取れるレベル
ケベックもDの発音がズイイイ・・・とかヤバいw
annonymous 1 an de ça
ケベック弁ジョークはたしかに鉄板だもんな
でもフランス語圏カナダ人が嫌いだってフランス人に会ったことないのも事実
annonymous 1 an de ça
うちのフランス語の先生はフランス育ちで大学はケベックの学校に行った
彼女がケベックのアクセントや言い回しを憶えて実家で披露したときの家族の反応は
「んなもん絶対家に持ち込むんじゃねーぞコラ」だったらしい
annonymous 1 an de ça
ケベック叩きはこの板の伝統ですのでw
annonymous 1 an de ça
ま、ケベックじゃ同じくらいフランス人をネタにしてるのはご存知ですよね
annonymous 1 an de ça
ケベックでもしっかり「教育を受けた」子弟は「普通の」フランス語しゃべるんだぜ
annonymous 1 an de ça
ケベックアクセントだとぶっちゃけ何言われてるかわかんなかったりするわ
annonymous 1 an de ça
自分ケベック人だがたしかにケベック訛りにはどこか「色もの」的なものがあるw
annonymous 1 an de ça
ところがなぜかケベックに来たフランス人はフランスに帰らずケベックに定住しちゃうケースがすごく多いんですよねー
annonymous 1 an de ça
なんのかんのいってお前ら(フランス人)はフランス語圏カナダが好きなんだろ?
じっさいモントリオールではフランス人の友達を1人作ると最低10人のフランス人がぞろぞろ湧いてやってくると言われてる
annonymous 1 an de ça
フランス語話せるけどケベック訛りな俺
フランス行ったら大人しく英語使ったほうが無難でしょうか
1 1 an de ça
そんなことないよ^^
ぜひフランス語で話してみてね
通じるとは限んないけどw
annonymous 1 an de ça
で、ぶっちゃけケベック人のことどう思ってます?
1 1 an de ça
海のむこうの大好きなイトコたち!
訛りはヘンだけどな!
ttp://www.reddit.com/r/IAmA/comments/gs3mj/iama_young_french_woman_ama_about_stereotypes_and/
サンフランシスコ(カリフォルニア)の食い物系の評価の高さは異常
ワインは有名だが、米も美味いとか。で、パンもかよww
フランスは日本の新幹線お掃除システムの視察に来てたね
鉄道にこだわりがあるんだね
親近感
>>ボーイフレンドってやっぱみんな窓際に座って煙草くわえながら人生の難解さについて思いを巡らす系
そうか俺はフランス人だったのか
罠だったか。
腹減ってきた。
ケベックの言葉は関西弁のような立ち位置なんだろうか。
日本語話す国が太平洋の向こう辺りにあって、ぜんぜん本国と違うアクセントだったらネタにできて楽しいだろうなあ。
カナダにフランス語の地域があるってのを知らんかった
>>5
>ケベックの言葉は関西弁のような立ち位置なんだろうか。
なんつーか、古語らしいぞ
侍言葉の奴が遠くに住んでるような感じか
そりゃ実家に持ち込むなって言うはw
この記事すごい面白かった
とくにケベックが
※6
カナダ行ったこと無いんか
ケベックって赤毛のアンだっけ?
日本人にとっては、早口のパリの発音よりも、教養のあるケベック人のフランス語の方がわかりやすですね。パリ特有のあのしゃべり方が特別であって、フランス地方じゃ、あんな発音も、早さもないです。
古典イタリア語をマスターしたせいでイタリア留学で奇人扱いされた日本人留学生の話を思い出したw
日本語でいえば外人が平安時代の日本語を喋っているようなもんだとさ
それは萌える
写真うpの流れがまんまVIPと同じで草生える
どこの国もおんなじなんだなw