Anonymous 12/26/12(Wed)17:30
Anonymous 12/26/12(Wed)17:37
2.
Anonymous 12/26/12(Wed)19:13
最近こういうスレが盛り上がんないのは残念だわ
GG1貼っとく。なんといってもGG1ですので
3.
Anonymous 12/26/12(Wed)19:14
4.
Anonymous 12/26/12(Wed)19:21
スチームパンク系の電車もっと貼ろうぜ
Anonymous 12/26/12(Wed)19:40
Anonymous 12/26/12(Wed)19:45
Anonymous 12/26/12(Wed)19:46
このスレちょっとロシア成分が足りなくね?
Anonymous 12/26/12(Wed)19:53
Baldwinのディーゼルもスゴイんです
Anonymous 12/26/12(Wed)19:56
Anonymous 12/26/12(Wed)19:58
Anonymous 12/26/12(Wed)20:04
国有化される前はビッグ4がいろいろ面白いもん作ってたよなあ
Anonymous 12/26/12(Wed)
Anonymous 12/26/12(Wed)20:07
Anonymous 12/26/12(Wed)20:09
>>ドイツはやっぱゴツイ
こんなのもある
17.
Anonymous 12/26/12(Wed)20:13
>>17
バック・トゥーザ・フューチャーの電車はこれのパクリかw
Anonymous 12/26/12(Wed)20:08
Anonymous 12/26/12(Wed)20:13
ドイツ。高速運転用に作った試験車
これで時速200キロ超叩きだす
Anonymous 12/26/12(Wed)22:41
Anonymous 12/27/12(Thu)00:16
>>19
これどうやってカーブ曲がんのw
Anonymous 12/27/12(Thu)10:22
これいまでも現役
Anonymous 12/27/12(Thu)16:00
北京-広州間2300キロを時速300キロで走りまっせ
Anonymous 12/27/12(Thu)16:07
Anonymous 12/27/12(Thu)18:26
Anonymous 12/27/12(Thu)19:00
annonymous 12/27/12(Thu)19:03
annonymous 12/27/12(Thu)19:22
27.
annonymous 12/27/12(Thu)19:23
ロシア ターボジェットER22
Anonymous 12/27/12(Thu)19:26
annonymous 12/27/12(Thu)19:27
Anonymous 12/27/12(Thu)19:30
ビッグボーイがまだでてないとは
31.
Anonymous 12/27/12(Thu)19:32
>>31
これはオーラでてるなw
乗り心地も良かったんだってね
Anonymous 12/27/12(Thu)19:39
Anonymous 12/27/12(Thu)19:44
>>32
前よかダサくなってるしw
Anonymous 12/27/12(Thu)20:06
Velaro D自体そもそもそんなかっこよくはないわな
33.
Anonymous 12/27/12(Thu)23:01
Anonymous 12/27/12(Thu)23:06
Anonymous 12/27/12(Thu)23:08
Anonymous 12/27/12(Thu)23:12
Anonymous 12/27/12(Thu)23:15
Anonymous 12/28/12(Fri)03:05
最近日本の電車にハマリ気味だなあ
Anonymous 12/28/12(Fri)08:03
JR東日本はいろいろカラフルだよね
JR東海/西日本は渋い色合いのイメージだわ
Anonymous 12/28/12(Fri)09:21
N700系の美しさは世界一
Anonymous 12/28/12(Fri)18:04
42.
Anonymous 12/28/12(Fri)18:52
Anonymous 12/28/12(Fri)21:14
>>43
☓貨物
◯郵便
Anonymous 12/28/12(Fri)21:27
フランスはBB22200sが深夜時速160~200キロでぶっとんで貨物運んでるぞw
Anonymous 12/28/12(Fri)22:25
俺は鉄っちゃんでもなんでもないけどお前らの貼る画像はなかなかいいと思う
Anonymous 01/01/13(Tue)10:41
電車っていいよねー
特に蒸気機関車が好き
Anonymous 12/30/12(Sun)15:35
Anonymous 12/30/12(Sun)17:10
Anonymous 12/31/12(Mon)
Anonymous 12/31/12(Mon)02:37
Anonymous 12/31/12(Mon)04:02
Anonymous 12/31/12(Mon)04:11
記録樹立は2階建てでやったんかいw
Anonymous 12/31/12(Mon)05:49
Anonymous 12/31/12(Mon)18:46
スウェーデンで鉱石なんか運んでます
annonymous 12/31/12(Mon)
annonymous 12/31/12(Mon)
Anonymous 01/01/13(Tue)04:05
Anonymous 01/02/13(Wed)
Anonymous 01/03/13(Thu)
Anonymous 01/03/13(Thu)
Anonymous 01/04/13(Fri)17:42
59.
Anonymous 01/04/13(Fri)17:40
57.
Anonymous 01/04/13(Fri)20:31
↑ 中から見たとこ
58.
ttp://boards.4chan.org/n/res/426741
韓国のパクリ新幹線が出てないとは、残念である。
日本の車両はどこから近代的な形になったんだろう
伝統的?なものが捨てられて効率重視で今の形になったように見える
それでもやっぱり日本の車両は日本的だよ。
効率を追いかけてるように見えて、どこか生き物を思わせて愛情がわく。
>55
車、縦に積むのか!
誰かマグレブ式リニア581km/hを貼ってやれw
お召し列車(英名:インペリアル・トレイン)がない、やり直し
ほぼ興味ない俺が見てもかっこいいの多いな
1.8.12.16はやばい
19あたりの働いてるぜって感じの電車もしぶくていい
日本の電車のように、箱っぽいのは少ないんだな
28、ロシアの車両。60年代、70年代の少年誌に掲載されていた、空想未来科学のイラストに出てきそうだよな。
俺が日本人だからかも知れないけど
44がグッとくるなぁ
列車も含めた風景が特に
アメリカで電車が衰退しちゃったのは何故?
やっぱ車メーカーの圧力とかだったんですかね
それでもUSAの鉄道の長さ(営業キロ)はぶっちぎり世界一だよ
2位、3位、4位を合計してようやく同じくらいになる
日本は14位
ここのブログ主が取り上げる鉄道ネタは趣があって大変よい。
30番なんなのかわいい
これは良スレだな
28,29みたいなロケットブースターみたいなのがつてるってのは憧れるな
無論実用性は皆無だろうけど子供の頃を思い出してぐっとくるものがある
あとあるだろうなと思ったがやっぱりトップギアのあの電車があったかww
1,8,12,18,42,59 あたりがスチームパンクSFっぽくてカッコイイな
素晴らしい
しかし何のためにジェットエンジンなんて付けたんだ?
速度記録?
ヨーロッパのいかにも鉄の塊って感じの無骨なデザインが好きだな
トーマスに見えてきた・・・
鉄道ファンの気が知れんかったけど、こうして並べて眺めると少し気持ちが理解できた気がする。
>34
爆撃機みたい B25あたりかな
>44
ださいけど好きやわ 国鉄色 150馬力 キハ81だよね?
電車じゃないじゃん
8 11 28 がすごく怖い…
必死に逃げてる俺を後ろから追いかけてきて、轢かれる寸前で目が覚めるっていう
夢を見そうだ…
9はなにやらジブリ的な感じ
13番に山下太郎が乗ってるんだが
コメ欄で誰も触れてないから、自分の見間違いかと焦ったわw
裸の大将なのか たまたまなのか気になる
ふたばの有名なコラ
北勢線やんけ!
俺は小田急ロマンスカー一択(赤色に限る)
この記事いいね。鉄オタじゃなくても楽しかった。
なんだ日本は痛電車をだして
あーやっぱりなっていうのを期待したんだが・・・
1番はどこのなんて列車ですか?かっこい〜
やってることが、まんま「ふたば@鉄道」な件
満鉄のあじあ号も格好いいんだけど画像が無くて残念
13は日本のコラか??
Funnyfree.netなんていう文字もあるが。
53、いつも変態的な兵器を作りだすイギリスらしい作品だ。
ICE新車投入するのか
内燃機関なのに電車とな。
「電車」のスレなのに汽車だらけってどうい事…
>44
ブルドッグいいなー 歳食ったせいか30年くらい前までのボンネット型が好きになってきた
磐越西線(郡山ー新潟間)ブルドッグ走って欲しいなー!
やっぱり格好いいのはドイツと韓国だな
英国ならクラスA3好きだな
タリウスもう少し安く買えるなら京急の塗装の作りたいが輸入しないと買えないorz
JR九州がない時点で
ラピートがないのは、かっこよく無いからか
この間、中国人が「日本人観光客少なくなったアルヨ」と嘆いていた満鉄『アジア号(パシナ)』の復活が観たい。
N700の美しさをわかってくれる人がいて嬉しい。
俺的には31が優勝かな
ジェットのは吹いたw
700系の美しさを分かってくれる人は少ない
満鉄パシナあじあ号の写真が無いとか・・・
ネコミミは?
よくわからんけど、昔の外国の車両かが格好良く見える。
113系?の前に主要幹線を走っていた、前面が大きな窓二つの電車が好き。
確か扉が片開きだったかな。ガキの頃(昭和50年代前半)に数回見た記憶しかないけど。
流線型の蒸気機関車はカッコいいなぁ。
しかし、自答車縦積みには驚き。何故こうなったw
電車じゃなくて列車って訳してくんねーかな?
海外の列車は重厚感があっていいねェ・・・
18は整備に手間かかりそうだけどイイね。
8も好きよ。
古くてごつい機関車いいわあ、凄くいい。
でもやっぱ、うちの子(新幹線)が一番だけどね!
うーん、いいセンス
フリーゲンダーハンブルガーあって嬉しい
車もだけど、最近の高速列車って国際的にどれもこれも同じようなデザインだな。技術が進むとそうなってしまうのかな。
突然の奴コラに吹いた
デザインのインパクトで勝負なら、東武DRC出すね
JR九州のソニックが日本の中ではダントツなデザイン。
っていうか、ここに出てる画像全てと比較してもソニックの方がカッコ良い。
いやいや、やっぱりソニック最高だろ!!!!!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソニック_(列車)
http://www.kabegamikan.com/img/tr/w/12640b.jpg
あと、超連続ですみませんが、ヨーロッパの地下鉄やLRTみたいなのが好きであれば、福岡市営地下鉄の七隈線が良いと思います。
http://funini.com/train/kyushu/fukuoka_metro/nanakuma/index.html.ja
http://blog-imgs-
47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_7543_20140129205136346.jpg
http://funini.com/train/kyushu/fukuoka_metro/nanakuma/index.html.ja
http://blog-imgs47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_7543_20140129205136346.jpg
はいはい603キロが通りますよ。