1 soumis il y a 1 jour
annonymous 14 heures de ça
こういうのマジでむかつくのって俺だけっすか?
annonymous 19 heures de ça
フォトショでないとしたら理解に苦しむ
なんでこんなことすんだよ・・・
annonymous 20 heures de ça
これはイラッとくるなw
永遠に慣れないレベル
annonymous 1 jour de ça
こういうこと平気でやっちゃう奴は鬼畜
annonymous 23 heures de ça
annonymous 16 heures de ça
俺はこういうのが絶対許せないタイプ
画像みた瞬間怒りがフツフツと沸き上がってきたわ・・・
↑ 世界を正常に戻してくれてありがとうな
annonymous 1 jour de ça
タイルを一つだけわざと間違った向きに貼るのってそんな珍しいことじゃないよ
イベリア半島の諺にもある「神のみが完全な物を創る。不完全な人間の作るものはすべからく間違いを含むべし」
annonymous 22 heures de ça
そういう考えが珍しくないもんだってのはわからんでもない
でももし俺がカネ払ってこんな仕事されたら腹立ててもいいんだよね?
annonymous 8 heures de ça
こういうことする連中には買収も説得も効かないんだよな
ただただ世界をカオスにしたい奴ら
annonymous 17 heures de ça
キッチンのタイルなら許せる
居間、寝室にあっても構わん
でも風呂場だったらなんかキレそうな予感w
annonymous 5 heures de ça
職人さんが遊んでるだけなんじゃないのw
annonymous 19 heures de ça
お前らに「なんでよ?」と言わせたいだけ
annonymous 1 jour de ça
教会を建てる時なんかも意図的にハッキリわかる形でこういうミスを仕込むんだよね
それを見る→俺らが神様のように完全では無いのよって再確認する。というシナリオらしい
1 1 jour de ça
↑ 画像のタイルはメキシコ料理屋で撮ったんだけどねw
annonymous 22 heures de ça
チェーンレストランで働いてたんだけどどの店舗にも必ず変な方向向いてるタイルがあった
アメリカ横断旅行してた時毎回そのチェーンで食ってるあいだ(従業員割引乙!)間違い探ししたもんだ
ちなみにRuby Tuesdayというチェーンですw
annonymous 9 heures de ça
Chuy’sも行くたんびに間違いタイルのせいでイラッとさせられる
annonymous 22 heures de ça
Chuy’sはあらゆる場所のタイルをあさっての方角に貼ってあるんで有名だもんなw
annonymous 14 heures de ça
annonymous 1 jour de ça
annonymous 18 heures de ça
↑ これはベーコン・スタイルと呼ばれる大変霊験あらたかなデザインですねw
annonymous 21 heures de ça
annonymous 16 heures de ça
annonymous 19 heures de ça
下に宝が埋まってるんですね。わかります
annonymous 19 heures de ça
俺の経験によればそこに爆弾置くとゴールドかハートがたくさん貰えるはず
annonymous 1 jour de ça
下にコンセントを隠してある印
ttp://www.reddit.com/r/pics/comments/16xvzy/why/
刺青でもわざと額を彫らない部分をつくったりする。
何故だか高校でボッチだった自分を思い出す・・・
よくあるスピリチュ話でまとめるのかと思ったら
最後のオチで普通に納得しちまったじゃないか
これはひどい
していい事と悪いことがあるだろ
まさしくこういう反応が欲しくてやったんだろ
作者ニンマリだよ
逆柱なんかと同じ「完成と同時に崩壊が始まる」てな考えによるものなのかね?
こういうの結構好き
常に毎回なんにでも気になるってわけじゃない(と思う)が、
気になったらほとんどの場合即修正するくらいめちゃくちゃ気にするタイプだわ
その結果、素人工作のせいで例え見栄えや質が悪くなるとしても尋常じゃないくらい耐えがたいタイプ
同じのを見ていたらゲシュタルト崩壊を起こして目に悪いから業者なりの気配りだろ
正直なにに憤慨してるのかがさっぱりわからん
>2
やめろw
1つだけ違うとか、嫌いな人は発狂しそうなくらい嫌いだってね
俺はそういうの見つけると嬉しくなる
確かに、ゲームだとこういうのよくあるな
ただの遊び心的な物だろ
タイル舗装された歩道でマンホールのとこだけ違うと、確かに違和感がある
>>「神のみが完全な物を創る。不完全な人間の作るものはすべからく間違いを含むべし」
「すべからく」の用法間違ってるぞ
「べし」の有無じゃなくて意味を間違ってることに気づけよ
「べし」は「~しなくてはならない」という意味もあるけど、
「~するはずだ」という意味もあるよ。
「すべからく」の漢文本来の意味と外れてるとも言われるが。
日本の宮大工や船大工さん等にも多くのしきたりがあるし
造った建物にちょっとした悪戯を残したりというような話はきくけど
こうやってわざと完璧にしない、みたいな事はやってないかな
メキシコ料理の写真4枚めにある大きなグラスに入った白い飲み物が妙に美味しそうでしょうがない。
牛乳じゃないよね?
これは理由があるんだよ
フリアクだとコンセントやスイッチの位置を示すのにこうしていたよ。
ほんで何にも知らない社員さんやパートの清掃おばさんが直して「スイッチの位置がわカラーン」って電話がかかってきたりしたの。
フリアクってあっという間に廃れたね。虫が湧いたりコーヒーこぼして大惨事になったりするからなー。
俺はこういうのイラッとじゃなくて発狂するタイプ
じっと見ていると震えてくる
色鉛筆とかもグラデーションの順に並べないと気がすまない
「自閉症っぽい」って姉ちゃんに言われた
全部がぐちゃぐちゃなら気にならないんだがな
日光東照宮の逆柱は有名だが、海外でもあるんだな
逆柱とか知らんかった
さっそくウィキみたら昔から「瓦三枚残す」なんていう言葉があったんですねおもしろい
日本の寺の屋根とかも、余分に瓦積んどいて未完成状態にしといたりするし。
なんと!
ちいさなメダルを みつけた!