annonymous 10 heures de ça
なにこれアリンコの家?
annonymous 10 heures de ça
ロンドンにこの家建ててみ?
億~の物件ですから
annonymous 6 heures de ça
バンクーバーでもこれは億いくな
annonymous 7 heures de ça
アイオワにこの家建ててみ?
プークスクスwwwってなるわ
annonymous 1 heure de ça
アイオワでも市内は別だけどね
不動産業者一社で大学近辺の物件75%を独占。俺なんか1Kのアパートに家賃9万円とか払っとるわ
annonymous 6 heures de ça
ペンシルバニアにこの家建ててみ?
人口の75%はドアくぐれないから
annonymous 6 heures de ça
ペンシルバニア在住デブの一人として言わせてもらいたいがそれは事実
annonymous 6 heures de ça
オーストラリアにこの家建ててみ?
ヘビがやって来ます
annonymous 8 heures de ça
2階の半分をいさぎよくテラスにしてるとこにキュンってなった
annonymous 6 heures de ça
カリフォルニアの1億円物件
ttp://www.cacoastalhome.com/idx/listings/81307782/details.html
annonymous 6 heures de ça
↑ それ700㎡+の土地付きじゃん、土地代だな
annonymous 6 heures de ça
annonymous 4 heures de ça
↑ これ見に来た
annonymous 6 heures de ça
↑ 何が写ってるかわからんのだが?
annonymous 6 heures de ça
↑ ビルの隙間にこの家が挟まってる
annonymous 6 heures de ça
閉所恐怖症の自分にこれはムリ
annonymous 5 heures de ça
俺は狭いとこ好きなんだよね
棺桶で寝ろって言われても問題ないレベルw
annonymous 5 heures de ça
これだけ狭けりゃ冷暖房にカネかかんないな
annonymous 5 heures de ça
断熱材ちゃんと入れてないと小さな家でもどんだけ光熱費かかるか知ったらビビるぞお前ら
annonymous 6 heures de ça
こういうのわりと好きかもしれん
annonymous 6 heures de ça
>1の画像の家のある地域(チャールストン)では間口の広さで固定資産税が決められていた
ゆえにこの地区に昔からある家は間口の狭いのが多い
annonymous 5 heures de ça
南部でショットガン・ハウスと呼ばれてたタイプな。間口が狭い分やたら奥に長い
annonymous 6 heures de ça
アートフェスティバルかなんかの時に建てた家だったはず
annonymous 10 heures de ça
意外と快適そうな気がせんでもない
annonymous 10 heures de ça
するよなw
annonymous 9 heures de ça
50インチプラズマTVだって置けるだろこれ。問題ない
annonymous 7 heures de ça
2階建てバルコニー付きだもんね
annonymous 6 heures de ça
ぜんぜん住めるじゃんと思ってるの俺だけ?
annonymous 7 heures de ça
以外におっきいの
annonymous 8 heures de ça
狭いとこ好きな自分的にこれはご褒美
annonymous 8 heures de ça
そんなに嫌いじゃないぜ
annonymous 7 heures de ça
もしお前らが宇宙空間からやってきた二次元生物だったら喜んで住むかもな
annonymous 6 heures de ça
デトロイトの物件。販売価格1万円
ttp://www.realtor.com/realestateandhomes-search/Detroit_MI/sby-1
annonymous 6 heures de ça
なんだ俺って戸建て100軒でも買えるような金持ちだったのかw
annonymous 5 heures de ça
デトロイトのこういう物件は抵当流れにからんで納税義務付随とか、配管から屋内配線までカネになりそうなもん全部引っ剥がされてるとかそんなんだけどなー
annonymous 5 heures de ça
俺なら>1の家買って二階を賃貸にまわしたい
annonymous 5 heures de ça
annonymous 5 heures de ça
痩せ型専用の家か
annonymous 3 heures de ça
家の小型化が流行ってるのは面白い
人々は家のスペースのうち特定の一部分だけ使って殆どの時間を過ごすわけで
残りは無駄っちゃ無駄なんだよね
annonymous 8 heures de ça
ttp://www.tumbleweedhouses.com/
ttp://www.reddit.com/r/WTF/comments/1bglxa/finally_a_house_i_might_be_able_to_afford/
小さな家って居心地良いよね。
海外にも小さな家の良さがわかる人がいて嬉しい。
ショットガンハウスは京都の長屋みたいで住んでみたいわ。
銀座に立てたら豪邸
細長いのはいいのだが、風呂がないのは痛いな…
最初の写真、日本人建築家ならもっと快適な空間作りが出来るよ。
ちょっと住んでみたいなww
なんでこういうのに惹かれるんだろう
秘密基地とか隠れ家てきな感じ
三角形の屋根裏部屋、隠れ家みたいで少年時代はあこがれてたな
うちの家も広くはないけど、ちょっと狭苦しそうですな
日本ではうなぎの寝床
日本じゃ台風で倒れるな