annonymous 4 jours de ça
コストコまで車で45分かかる小さな街に住んでる自分にはちょっとどうかと
会員なったとしてもせいぜい2,3ヶ月に一回くらいしか行かないだろうし
ただコストコって基本まとめ買いする場所だから、たまーに行くくらいでいいもんなのかな?
商品の安さで会費くらい元が取れるもんなんでしょうか?
ぶっちゃけ何買ったらお得? ご指導ください
annonymous 3 jours de ça
コストコのいいとこは店員さん達の質。 客層もいい
買い出しのときにその辺で不愉快な思いしないってのは俺にとって大きい
annonymous 3 jours de ça
↑ 給料待遇いいからねw
2003年頃でも時給1100円スタートとかだった
パートに対しても学業推進プログラム、健康保険などいろいろ便宜図ってる企業
annonymous 3 jours de ça
コストコは激安ってほどではないんだが
一定のクオリティある品の中で最安値をつけてくるかんじ
あと強烈な返品システム
これ壊れたんだけどレシートないし返品受け付けてくんないだろなーって物を「カード記録を見たところ確かに私共が販売しておりますね。問題ございません。」ってサクッと受け取ってくれた
こりゃショッピング楽しくなるわw
コストコ行っとけばいちいち事前の商品評価リサーチだの、その場で品物を凝視してw品質チェックだのしなくたってどの商品もなかなか良い品だって最初からわかってる
これが快適なんです
annonymous 4 jours de ça
ドッグフード購入だけでも充分会員代ペイしてる俺
annonymous 4 jours de ça
ドッグフード徳用二袋、キャットフードに猫砂
たったこれだけで月6000円の節約になってビビった
annonymous 4 jours de ça
↑ お前らがコストコのドッグフード最強最強言うから彼女連れてったら一袋3000円だったわ
彼女曰く別のとこで売ってるドッグフードは同じ量入ってて1800円だそうだが?
品質が違うってわけ?
annonymous 4 jours de ça
大半のドッグフードというのは獣医がブチ切れするようなシロモノでなあ・・・
子供にジャンクフードばっか食わせるようなもん
annonymous 4 jours de ça
ドッグフード比較サイト
ttp://www.dogfoodadvisor.com/dog-food-reviews/dry/all/
annonymous 4 jours de ça
コストコのペットフード「ナチュラルドメイン」の中身は「ダイアモンド」ブランドだっけ?
もしコストコがなかったら近所の店で3倍の値段で買ってるとこ
annonymous 4 jours de ça
カナダ人としてはコストコはプーチンもハイクオリティな件をお伝えしたい
ポテトが一味違うんです!
annonymous 4 jours de ça
店舗によるのか
うちのコストコは近所のスーパーと値段変わらん(ペットフード除く)
annonymous 4 jours de ça
うちだとコーヒー1年分だけでも会員費払ってお釣りくる安さ
玉子、高品質のお肉、ナッツ類、砂糖、小麦粉、にんじん(オーガニック)等々もついでに安くていいなと
annonymous 4 jours de ça
オリーブオイルがお得すぎるww
1ガロン入り(約3.8リットル)x2本で2300円なり
annonymous 4 jours de ça
↑ そんな大量にオリーブオイル買っても使いきれねーって
annonymous 4 jours de ça
↑ 俺ならそんくらいのオリーブオイルは3ヶ月で消費するが?
なんにでもかけまくってっから
annonymous 4 jours de ça
ガソリン購入だけで会員費チャラに
annonymous 4 jours de ça
↑ コストコ軽油置いてないのはなぜなんだぜ?
使えねーんだよ
annonymous 4 jours de ça
ドッグフード/キャットフードは今までの半額以下で買える。そう、コストコならね
ま、なんでも安いってわけじゃないが
シャンプーなんかは近所のが安い
annonymous 4 jours de ça
コストコの企業方針、従業員処遇の良さについては聞いてるから
ちょっとくらい高かろうがシャンプー程度ならコストコで買ってやるわ
annonymous 4 jours de ça
苛烈な社員搾取無きビジネス・・・
協力しまっせ!
annonymous 4 jours de ça
「コストコ従業員の職場満足度は異常。離職率低すぎイ!」
ttp://money.msn.com/now/post.aspx?post=b57fe2ae-7607-4dd2-9a22-f2718ffbb9d9
annonymous 4 jours de ça
嫁と俺で会員なってる知り合いに連れてってもらってコストコでの価格を細くチェック。
うちの常備製品リストみたいの作っててチェックしたんだけど会費払っても充分お得という結論になった
annonymous 4 jours de ça
コストコの商品はモノ自体いいもの多いんで値段チェックの時その辺もさらに加味したいとこですね
ただエグゼクティブ会員費1万1000円の場合だとエグゼクティブ専用2%割引特典の元取るのに年50万円の買い物が必要w
annonymous 4 jours de ça
↑ 普通会員が年会費5500円くらいなんだから1万1000円との差額分だけで計算だろ
だったら25万円の購入でチャラになる
annonymous 4 jours de ça
「もしお客様がエグゼクティブ会員費を支払った結果充分に活用できず損をされたというような事がございましたらその差額はご返金いたします」って言われた
annonymous 3 jours de ça
2%割引特典ってコストコ・アメックスカードで支払いした場合のみ?
annonymous 3 jours de ça
アメックスだろうがなんだろうがエグゼクティブはコストコでの買い物に対して2パーの割引特典。
あとアメックス独自の特典で物によって1~3%の割引がつく
これはコストコで買おうが他の店で買おうが同じ
annonymous 4 jours de ça
コストコは品揃えがいいよな
去年はでかいテレビ買っておととしは車のタイヤとPC買ったから会員費の元は取った
annonymous 4 jours de ça
コストコのタイヤは手厚い保証がついてくるのがいい
annonymous 3 jours de ça
スポーツな車に乗ってるとコストコのタイヤはなあ・・・
サイズもあんま無いし4駆用もチョイスがない
annonymous 3 jours de ça
ケロッグ+ケチャップ箱買いwwで1万5千円使ってきた
annonymous 3 jours de ça
独身じゃちょっと使いにくい気がする
嫁とガキどもと犬と猫と・・・なら楽勝
annonymous 3 jours de ça
月5万円の買い物ってすごいな
コストコって何売ってるの? 服とか?
俺みたいな独身男が消費財に月5万円も払ってたらやってられん
annonymous 3 jours de ça
高品質低価格、ただしまとめ買いしてねってコンセプトだから
単三電池40パックとかw
まとめ買いに支障ないなら相当お得な店だよ
薬も安い。家電、おもちゃ、服も置いてる
annonymous 4 jours de ça
家具、パッケージ旅行なんかも売っとるな
annonymous 4 jours de ça
エグゼクティブ会員限定2%割引は酒/ガソリンには適応されないから気をつけること
少なくともカナダではそういうシステム
annonymous 4 jours de ça
アメリカはガソリンも2%引き
ワイン、ビールも2%安い。蒸留酒はどうだっけ・・・
annonymous 4 jours de ça
↑ ガソリンは駄目じゃん
アメックスで3%安くなるからそれと勘違いしてないか
annonymous 4 jours de ça
まあうちだとコストコのガソリンはその2%引きとやらが無くても街で一番の安さなんだが
annonymous 4 jours de ça
コストコのクアーズビール(55パックw)がとつぜん買いたくなった(ゴクリ
annonymous 4 jours de ça
↑ 60パックとかをパーティ持ってくと人気者なれるよなw
annonymous 4 jours de ça
コストコの独自ブランド(カークランド)もなかなかの品質
他の大手メーカーの品と較べてほぼ同じか場合によってはカークランドのが上なレベル
annonymous 4 jours de ça
ラベルだけカークランドにしたって場合もあるね
annonymous 4 jours de ça
コストコはもっともっとベーコン・コーナーの拡充が必要だと思うんです・・・
annonymous 3 jours de ça
エグゼクティブ会員だとコストコで車、旅行なんかの保険購入した場合同じ料金で1段上の保険になるとかもあるよ
annonymous 3 jours de ça
コストコの返品ポリシー:
数年間使用したルンバのバッテリーがすぐ切れるようになったんで万が一交換してくれたらいいなと持ってってみたらその場で全額返金されたw
まあそのお金ですぐ新しいのを買ったわけですが
面倒な交渉の必要ありません! とかそういうレベルじゃねえ・・・なにか恐ろしい物を見たぜ・・・
annonymous 3 jours de ça
うちの電子レンジが突然故障
買い替えどきかなーと思いつつまあ修理ってことでコストコ持ってったら俺の前に並んでる女性がおんなじ電子レンジを抱えてた
なんだ不良品かよこのレンジw
俺の順番がきて、
カウンターの女の子 「どうされました?」
俺 「えっとたぶん自分の前に居た方と同じ故障だと思うんですが・・・」
カウンターの女の子「あ、あの方にはこの製品がなんとなく気に入らなくなっただけと言われたのですが(ニコッ・・・」
どこのババアが朝一番で「よーしこのクソレンジ返品したる!」みたいな気持ちになるんだろうね
annonymous 3 jours de ça
コストコについてドキュメンタリー番組やってた
品筆管理チームが店頭に並ぶ製品を前もってチェックするのな
トイレットペーパーひとつでもちぎって取る時にどんな具合かとか吸湿性とか
ワインなんかもやたらと旨いし
うちはオムツ買うんだけどこれがまた激安高品質。
いい会社だと思う
annonymous 4jours de ça
クオリティは高いとしてあんま品数は無いじゃん
その時その場であるものを買ってくださいというかんじ
annonymous 3 jours de ça
コストコもお寿司とジーンズだけはいただけませんねえ・・・
annonymous 3 jours de ça
↑ カルバンクラインとかリーバイス売っとるがね
annonymous 3 jours de ça
カークランド(コストコ自社ブランド)のクランベリージュースは混ぜ物なしの本物だった
あれは嬉しかったな、なかなか売ってないのよああいう苦みばしった本物の味は
annonymous 3 jours de ça
コストコは税金回避もあんましてない珍しい企業って知ってた?
言ってみればコストコでの買い物して払ったカネはそれなりに公共事業などに還元されています
annonymous 3 jours de ça
オーガニック牛乳美味しいです
シャンプー最強。プロ用のメイクアップブラシ、挽きたてコーヒー
annonymous 4 jours de ça
最強はドッグフード 異論はない
ステーキ用のお肉もいいんだが
annonymous 4 jours de ça
コストコでお肉買うためなら片道1時間のドライブも辛抱だ!
annonymous 4 jours de ça
ぶっちゃけその辺のスーパーでセール価格の肉のが安い
でもクオリティはコストコの肉のがぜんぜん上
annonymous 3 jours de ça
コストコの(穀類フリー)ドッグフードはドッグフードアドバイザー・コムで4つ星か5つ星つけてるよなw
うちの場合だとコストコで買えばドッグフードだけで年間2万5千円の節約になるという
会員なったのはこれが主な要因
annonymous 3 jours de ça
七面鳥味、サーモン味、このたびビーフ味も登場!
annonymous 3 jours de ça
コストコ・ドッグフードは神
annonymous 4 jours de ça
俺の彼女は異常に疑り深いタチなもんで買い物の記録をとっておいて相当しつこくコストコがいかに節約なるか説明したり苦労したわw
annonymous 4 jours de ça
ピーナッツバター箱買い!
「今まではこんなもんでもちょっとずつ何度も何度も買ってカネと時間をムダにしてたんだなあ」と思いました
annonymous 4 jours de ça
会員なることにしたら既に会員の友達と一緒に行くといいぞ
友達は紹介料ってことで1000円くらいのギフトカード貰えるはず
annonymous 4 jours de ça
会員じゃなくても、会員の友達同伴してなくても・・・ビビらずコストコ店内に入ってみよう
酒タバコ販売免許を持って販売してるということ=市民の入場を制限することはできないということだから
annonymous 4 jours de ça
フードコートも会員証無しで食えるよw
annonymous 4 jours de ça
コストコキャッシュカードというものがあってだな
これをオクで購入すればメンバーなんなくてもコストコで買い物できる
annonymous 4 jours de ça
カークランド・ブランド買うためだけでも会員なる価値あるんちゃう?
annonymous 4jours de ça
お前ら入店前に予算はきっちり決めとけ
ほっとくとかるーく予定より1万円くらい余計に買っちゃう魔窟w
annonymous 4 jours de ça
カークランド・ブラウニーは不味かった記憶が
annonymous 4 jours de ça
↑ 一口サイズ・ブラウニー買いあさってた俺
カークランドだったか・・・ありゃとにかく旨い
annonymous 4 jours de ça
俺と嫁はフムス+ピタチップスが大好物
初コストコでフムス徳用x2、ピタチップス徳用3袋、あとモザレラチーズ買って計算したらこんだけで他で買うより6000円の節約になってたww
フムスはゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理。豆とゴマを原料としているので、たんぱく質や食物繊維に富み、ミネラル分を多く含む。また、オリーブオイルに由来する単価の不飽和脂肪酸も豊富で、かつ純植物性の料理なので、世界中のベジタリアンに好んで食べられている。
レバノンとイスラエルではフムスの本家争いが過熱しており、レバノンの首都ベイルートで重さ2トンのフムスを作りギネス・ワールド・レコーズに世界一の巨大フムスと認定された。この催しはフムスがレバノンのものであることを再確認するために行われた。 2010年1月8日にイスラエルでレバノンの巨大フムスに対抗してエルサレム郊外で重さ4トンのフムスが作られギネス記録を更新。 2010年5月8日にレバノン側はベイルートで重さ10トンのフムスを作り直ちにギネス記録を更新し世界一の座を奪回した。wikipedia
annonymous 4 jours de ça
↑ フムスくらい自分ちで作りなさいw
コストコのガソリン安いけど並ぶのがメンドイ・・・
薬も安いけどうちは薬ぜんぜん飲まない家だし
annonymous 4 jours de ça
独身男だから・・・とか言わないで節約したがってる知り合いと一緒に行ってシェアするといい
自分は大学時代3人のルームメイトと共同で1枚だけ会員証作った(俺の名前で)
試食マニアだった俺がコストコ常連だったからw
annonymous 4 jours de ça
コストコで働いてますよ
・ 独身の皆さん。うちの商品でまとめ買い要なのは商品全体の3割だけです!
・ 食材などは真空パック等長期保存しやすいように工夫してます
・ 車購入、住宅ローン組み換え、レンタカーなんかもまずコストコで検討してみるといいですよ
・ 徳用牛乳は一般の店より100円程度お安くなってます。週1本飲むとして、1年52週で会員費分くらいの節約に
・ メガネ、補聴器等御利用の方は激安なのでぜひ見てってください
・ 「車購入プログラム」は地域のディーラーの方々と事前に価格協議済み。時間と手間が省けます!
annonymous 4 jours de ça
うちの姉「コストコは要らないもんまでつい買っちゃうからヤダー」
annonymous 4 jours de ça
↑ 自分で衝動買いを制御できないのは店のせいじゃないんじゃw
コストコ向きでない人
1. 「根性入ったドケチ」洗濯洗剤自作くらい当たり前
口癖は「ぬううきっとどこかで・・・まだまだ安く・・・買える・・・ハ・・・ズ」
2. 衝動買い派。「ウワーやっす!」って思った瞬間自分に必要かどうかは二義的な問題になるタイプ
annonymous 4 jours de ça
衝動買いか・・・うちの母ちゃんはコストコで航空機操縦免許取得コースを衝動買いしてた
母ちゃん「ホホホ、今度のクリスマスプレゼントは自分へのご褒美で・・・セスナっと・・・」
annonymous 4 jours de ça
↑ 母ちゃんカッケーなw
annonymous 4 jours de ça
デパートほどシックじゃなくていいけどちょっと良い物着たい自分にはコストコの服がちょうどいいかんじ
annonymous 4 jours de ça
コストコ店内入るとまず50インチ(数十万円)テレビとキラキラ輝くジュエリーコーナーが目に入るようになってる。
もちろんお前らにはそんなもん衝動買いする財力はないわけだけど
「あれは無理でも・・・ちょっとくらいなんか自分にご褒美(レザーマンとか流行りのブレンドテックのミキサーとかw)買うか」って気分にさせるためらしい
annonymous 4 jours de ça
コストコ行ったらレジ並ぶ前にカートの中身を2度見する俺w
annonymous 4 jours de ça
世にあるブランドの中でもカークランドが一番信頼出来ると思うんです
annonymous 4 jours de ça
コストコの服は俺には合わん
品質はいいと思うけどなんでか合わないんだよな
背が低くてビール腹な人向けな気がする
annonymous 4 jours de ça
身長185体重130キロ超、ジム通いが3度の飯より好きな俺に似合う服はこの世に存在しない
だが嫁はコストコでそんな俺にも似合う服をちゃんと見付けて来てくれるという
annonymous 4 jours de ça
「コストコは全商品に対して利益の上乗せを最高15%までに規定」
こういう話を聞くとコストコのビジネススタイルがちょっとわかる気がする
annonymous 4 jours de ça
自分はコストコでは肉買いまくってます
チキンは近所の半額
牛肉は3分の1か4分の1の値段なんだもん
annonymous 4 jours de ça
ローストチキン安すぎんだろw
ありゃ原価割れてんじゃ
annonymous 4 jours de ça
レタス6個入りパックとかwww
どうやって消費しろと
annonymous 4 jours de ça
ロメイン・レタスなら4個入り買ってサラダうまー
annonymous 4 jours de ça
アボカドをコストコ以外で買うお前らは致命的なミスを犯している
annonymous 3 jours de ça
もし近所にコストコあるんだったら応援してやれ
この会社は従業員をちゃんと人並みに扱う会社なんやで
annonymous 4 jours de ça
そういえばコストコは労働環境メチャいいんだってな
annonymous 4 jours de ça
社畜養成機関でない・・・だと?
そりゃ応援せざるを得んわ
annonymous 3 jours de ça
ですよね
そういう意味でもコストコで買い物すると「俺は賢明なカネの使い方してる」感があってよろしい
annonymous 4 jours de ça
従業員に非人間的じゃない対応してる企業
これだけでも会員費くらい払ってやる価値があるんじゃない
待遇面に注力するような会社はどんどんご褒美もらったらいい
他の経営者に「ひょっとしてうちも社員待遇改善したら・・・なんかいいことあるんかいな?」と思わせるにはそれしかない
annonymous 4 jours de ça
これ
俺的にはコストコのここが一番インパクトあった
コストコは「従業員を搾らなくても企業は成功できる」というモデルを俺らに見せつけてくれたわけで。
行きつけのコストコの店員達はいつもいい笑顔すんだこれが
ttp://www.reddit.com/r/Frugal/comments/1nnsqq/is_costco_or_stores_like_it_worth_the_price_of/
コスコじゃねえの?
アメリカ何年も使って返品って馬鹿だろ、バカの国だろ。
2級品大量に買う意味ないし。
日本ではコスコって名前が登録済みで使えなかったと聞いたことがある。
コストコで合ってる
地元に出来るとか噂あるんだけど、なんかね。若干宗教の薫り
今度はホームセンター(地域資本系が多い)潰しそうだね
一人暮らしの自分には一番関係ないタイプのスーパー
学生ややもめリーマンにはキツイよね
おもしれぇ行ってみてぇ!→でも年会費が…→ペイできるだけ買っても保存できる場所がないよね→近所のサティでいいやのプロセスを何度繰り返したことか…
>コストコのいいとこは店員さん達の質。 客層もいい
これは冗談で言ってるのか?
日本のコストコは店員も客層も最低ランクだぞ?
プーチンじゃなくプーティンてかいて欲しい、なんか混乱するから
あと「円」に変換せずドルなりユーロで書いてくれた方が違和感ない
知り合いがコストコ推してたなぁ
近くにあれば行ってもみたいが
何度か行ったけど大抵「こんなにいらない・・・」ってなっちゃうんだよな
徳用好きな人にはいいのかもしれないけど
どうしても会費の元を取りたい・元を取った気分でいたいと無理して買うことがあるけど、やっぱあれは自己満足なだけなのかもなぁと思ったりw
実際は周りの店で買ってもあまり変わらん。北海道に限っての話だけど近所のジョイフルAKと卸売スーパーとフードDとあとはトライアルで事足りる気がする。でもそんなことない!って言い張る・・・
高い安いはライフスタイルに寄りますなw
日本だと田舎で二世帯以上で生活してると割にあうよーな。
肉の品質が最高とか、いったいどんなくず肉ばっかり普段食べてるの?
お寿司もピザもまずそうだし・・・・。
会員費の元が取れない予感しかしない。
来年4月に家から車で10分の距離に出来るだよな。三郷とつくばのコストコには何回か行ったことあるから、出来るのが楽しみではあるんどけど、買っても食い切れないのばっかだし、そんなに頻繁には行かないだろうなぁ。
ルミ入りのバナナ味マフィンは大好物だから、あれだけ単品で売ってたらなぁ。
まぁ他にもマテ茶のパックとか、サラダに乗せるパリパリ麺とか、買いたい物は多いから、楽しみにしとこう。
まとめ買いなら業務用スーパーのほうが安いからね。
日本の家庭向きではない。外国のデカいシリアル箱にさえ「置く場所ないよ」とブーブー文句いうくらいだし。
友達と買出し行くと楽しい甥っ子と姉を車に乗っけて連れてくと楽しい
カードと車を持ってる俺テラ頼もしいが出来る夢の空間
男の夢のアメリカンワイルドカード、カードは輝いていた
いまカードを見つめても孤独しか感じない
英語読みだとコスコで合ってるよ。
日本の場合、コスコは既に海運業者で同じ名前の企業があったから、日本国内ではコストコで通ってる。
家も月1~2回利用してるけど、
品質や値段は悪くないよ。
今もカークランドの500mlの水飲みながら書いてる。
食べ物がうまい
ピザとか春巻きみたいなの買ったけどおいしかった
量が多いから安く感じる
地元にコストコのアウトレットみたいな小さい店がある。
輸送中のトラブルで正品として売れなくなったものをB級品として売ってるような感じの店。
箱が痛んでたりするけど、中身に問題はない。
もちろん会費なんてないから、時々のぞいて欲しいものがあれば買ってる。
マイカル、ダイエー、カルフール、コーヨー・・・・
生活圏内のスーパーがことごとくイオンになってしまって、
どこ行ってもトップバリューでウンザリだから、目新しくて楽しく買い物できる。
妹と二人で行くから気も使わないし、分けるのも面倒がない。
二家族で大人4人子供6人。多すぎて困るってのもなく、うちには合ってる。
パンパンになった冷凍庫がキレイになくなっていくのが快感。
節約になってるかというと微妙だけど、以前より増えたということもない。
ただ、月一回のコストコで、買い物に行く回数が減ったことによる支出減は確実にある。
会費払うくらいだから客層もまともだと思ったらDQNの溜まり場でワロタ。
これじゃドンキホーテと一緒じゃねーか。どうしてこーなった…(絶望)
ものすごくステマ臭いな
それとも外国じゃよほど他の客層悪すぎるのか?
前は会員だったけど。正直、会費がね・・・高すぎる!
うちは、徒歩40分の場所だけど。自動車を持ってないとほんとキツイ。
買えば、デカイ物ばかりだから、持って帰るとキロ単位なんだよねw
下手すると10kg以上を持って帰ることになる。
そんな感じだから、会員になっても年数回しか行かないんだよ。
だから、辞めた。利用したい気持ちはあるんだけど。
元が取れないから、仕方なく諦めたって感じ。それに日本には、あまり向かないね。
大量には食べないから、冷蔵庫に入り切らないし。
好きは好きだけど。もう少し対応を変えてくれると良いのになぁ。
スーパーマーケット選びに一家言あるようなみみっちい男とは結婚しない
ほうが良いと思うよ
コストコネタでこれだけの件数のコメント翻訳するって凄すぎw
ホットドッグとプルコギベイクとドクターペッパーとダウニー買うために入ったけどすぐに飽きたな。
アメリカのドクペは日本で作ってるドクペよりハッキリ不味い。
コストコはパエリアを買いに行くところ
たまに姉が友達に連れて行ってもらって
とんでもない色のケーキ買って帰ってくる
食えねーよ
コストコは車がないと無縁な場所
大味などでかいケーキとかアメリカンサイズのくそ甘いナッツとか
一度体験するだけでもうたくさん
車で30分圏内にスーパー20近くあるから安売りの日に行けば大抵ほしいものが特売で買える
賞味期限を気にして新鮮なものをほしがる日本人にコストコは微妙
大して安くないっていうのもあるけど
コストコの会費は高いと言いつつヤフオクの会費は払い続ける馬鹿
肉がまずい
日本だとコストコは客層悪い方だけどな。
日本ではきついかと思われる。
馬鹿デカイ業務用冷蔵庫を置けるキッチンスペースは一般的なサラリーマン家庭の住宅には無理がある、おまけに派手で豪快よりも質素で新鮮な食事を好む気質からして合理的ではないと思う。
コストコを否定したり、妨害する理由すらないけどお得だとは思えないよ。
誰かメリットを解説して下さい!
日本のスーパーマーケットは海外からすると全体的な質がそこそこ高いってことなんだろうな
(商品の質のみならず接客等も)
日本だとコストコが高品質とか接客がいいとか聞いたことないけど、比較対象の問題なんだろう
あと生活様式に合い辛いも同意、車がないと運べないし家に保管する場所もない
たまに寮暮らしの奴らが複数人で一枚の会員証を使いまわしてたりするけど
コストコのピザは結構好きで実家にいたときはよく食ってた。
一人暮らしになってからは、東急ストア一択だなあ。
全然お得感は無いって訳ではないよね、パンとかケーキとか絶対お得
ピザも、それ以外はない
※30
そんな業務用冷蔵庫なくても行く価値あるよ
国産の赤玉卵L20個400円(フィールやジャスコだと10個400円クラス)だし
国産のしじみ1kg1500円(スーパーじゃ売ってない)
スクエアピザ安いし、炭酸ジュース24本(350ml缶)1100円で全部冷蔵庫に入れる必要ない
スクエアピザは小分けして冷凍でOK
肉も意外と分量少ないから普通に小分けして冷凍だし
一般家庭用の冷蔵庫で充分
OAチェアーも革張りで5万ださないと買えないようなのが9000円だし
ヤマダ電機で2~3万する炊飯器が13000円だったり
めちゃめちゃ安い
パスタもディチェコ(500g500円ぐらい)のものが500gあたり200円ぐらいで買える
バファリンは安いとこで80個1400円なのにコストコは1200円
俺は一回行っただけで会費の元とったぞ
サンマ1匹500円のときに1匹80円ぐらいで24匹買って元取れた
明らかに安くて悪い商品と比べると高く感じるが
コストコは元々が高めの商品を安く買うとこだぞ
速水もこみちがコメントしてるな
コストコのフードコートがやばい
ホットドックとドリンク飲み放題のセットが180円w
あと名物の丸ごとローストチキンとか
1キロくらいある600円の巨大ポテチとか
洗面器くらいあるティラミスとか
味も結構うまい
でもここ通ったらアメリカ人みたいなピザデブになるって思って
もう行くのやめた
読んでて改めて思ったけど、日本にはコストコ向いていないよね
話のタネに一回は行ってみたいけど
買わないなら会員にならなくても入れるのかな?
米国だと一般家庭の冷蔵庫は、日本の冷蔵庫より大きいって言うしなぁ。
たしか車でショッピングモールとか行って、一週間分の食料を買い出しするとか。
そりゃ合わないよ日本とは。
しかも買い物するのに年会費とるとか、ないわー。
店舗建って一年目はDQN窟になるけど
ペイしないとわかると会員更新しないから
まあ普通の店になる
10年ほど前に初めて行った時は今ほど人いなくてDQN臭もなかった
近くに米軍の基地があってそこのアメリカ人の家族のとか来てた
コストコが家からちょっと高速乗ったら行けるところにできた時はワクテカしたけど
よく考えたら地元のスーパーで厳選して週一で買い物した方が新鮮で安上がりだよね
もう誰もコストココストコ言ってねーや
それに安さだけの所はDQN御用達だし。ユニクロしかりドンキしかりしまむらしかり