annonymous 17.02.2012
なんで?
なんかのイジメ?
annonymous 01.07.2009
サンダル+靴下のお前ら
お前らによって海外でのドイツ人評価は完全に破壊された
annonymous 17.02.2012
どんなファッションするかは個人の自由
受け入れてくださいな
annonymous 17.02.2012
サンダル+靴下の快適さを知らんの?
やってる奴いっぱいいるじゃん!
子供らだって靴下にサンダルがデフォだろ
annonymous 17.02.2012
オッサンなるとなあ
見た目なんてどうだってよくなんだよもう
annonymous 17.02.2012
叔父が靴下サンダル党だな
あんま深く考えてない模様
annonymous 17.02.2012
足が汚いやつ多いんだろ
見せたくないだけ
annonymous 17.02.2012
今どき「趣味のいい人」なんて少ないんだし靴下くらいどうだっていいと思います
annonymous 17.02.2012
だってカッコイイんだもん! ハハッ
annonymous 09.04.2009
サンダル履くからってどうしてわざわざ靴下脱がなきゃいけないんですか
サンダルには・・・ぜったい素足でないといかんのんか?
annonymous 09.04.2009
とにかくダサいから
止めてくれw
annonymous 09.04.2009
例えるならアロハシャツにネクタイするようなもん?
あたま悪そうに見える
annonymous 10.04.2009
一年通してみれば、靴/靴下/ブーツってことのが多いわけで
夏場くらい靴下脱いで足に新鮮な風を当ててあげましょうw
annonymous 09.04.2009
サンダル+白い靴下で君も明日からモテモテ!
annonymous 09.04.2009
サンダルで靴下履きたいならカラーコディネートしたらいい
色が合ってれば問題ない
annonymous 09.04.2009
サンダルに靴下履いたからって犯罪じゃないんだからネッ!
annonymous 06.07.2009
ほんとにほんとにサンダルに靴下はダメなの?
絶対ダメなんですかね?
俺の彼女「他の男はみんな裸足にサンダルでしょ? ね、あなただけよ? 靴下履いてんの」
annonymous 06.07.2009
見た目のダサさ的にサンダル+靴下を超えるのはなかなか難しいんでない
annonymous 06.07.2009
↑ ショートパンツ+靴+靴下というライバルがw
annonymous 06.07.2009
サンダルで外出「今日はちょっと遅くなるな。寒くなるかな」
この場面でわざわざ夜だけ用に靴を持って出かけたりはしないわけ
日が暮れてちょっと寒くなってきたら靴下装備。これで解決
annonymous 06.07.2009
サンダルそっくりの色の靴下履くという技は使える
annonymous 28/02/2010
いかなる場合もサンダルに靴下は許されない。絶対にだ(子供除く)
annonymous 28/02/2010
裸足にサンダルのお前らにもれなく靴下(白)をプレゼント!
annonymous 28/02/2010
おまえらほんとこの話題好きだなw
annonymous 01.03.2010
トレッキングの時はマメできたらヤだから靴下でおk
annonymous 02.03.2010
山歩きならよくて街じゃダメって理屈がわからん
自転車乗るときとかどうなわけ?
annonymous 01.05.2010
見た目キモいからやめろっつってんだよ
annonymous 28/02/2010
じゃあいいよ
俺もうサンダル履くの止めるわ・・・
annonymous 03/03/2010
↑ 正しい選択
annonymous 28.02.2010
外が30℃とかでも靴しか履かないとかありえんし
annonymous 14.04.2007
何がエレガントで何がダサいとかに定義はない
個人的には靴下履かないで丸見えの男の足ってキモいと思う
annonymous 26/06/2010
まじでサンダルに靴下とかやめれ
法律で禁止するレベル
annonymous 16/03/2012
男ってみんなサンダルでも靴下履くのはなんなんだろうねー
女でもいるけどw
お前らに心からのお願いです
サンダルに靴下・・・やめよっ? ネッ?
annonymous 16/03/2012
↑ みんなってことは無いだろw
annonymous 16/03/2012
冬場はどうしてもサンダルだけってわけにはいかないんで靴下も履いちゃうんですよねやっぱ寒いから
annonymous 16/03/2012
みんながみんな、足にクールな空気が届かないとヤダってわけじゃないんだよ
自分がクールな格好ならそれでいい。
だから俺もサンダル+靴下
annonymous 16/03/2012
サンダルでも靴下履いたほうが清潔という説もある
annonymous 16/03/2012
サンダルだって靴下さんさえ一緒なら長距離走破してもマメとかできないしな
annonymous 16/03/2012
男ってのはなあ
機能性を重視しとるわけ
他人の目ばっか気にする女どもとは違うのだよ
「おっ 今日はサンダルだけだとちょい寒いな 靴下も履くか」
こういうノリ。
女性の皆さん、足の冷えにお困りですかww
annonymous 16/03/2012
最高のサンダルに最高の靴下履くといいぞ
社会的にも受け入れられやすい
annonymous 16.03.2012
俺の汗は末期的に臭うんだって
足にシミだってあるし?
俺の足は閲覧禁止で
annonymous 16.03.2012
そもそも素足というパーツは美しいもんじゃないっしょ
annonymous 01.07.2009
サンダル愛好レベルでは余人に引けを取らぬ俺
もちろん靴下履きますよ?
夏になってそういう格好し始めると友達が疎遠になるような・・・気のせいかなw
annonymous 01.07.2009
↑ それでも残ったのが真の友ってもんだろーが
annonymous 17/11/2009
うちの数学の先生と友達になったら?
先生は夏の間ずっとサンダル+白いテニス用靴下+ショートパンツのスタイル。
しかも最高の先生です
annonymous 01.07.2009
お前の友達はファッションのなんたるか、サンダル・靴下の高貴さが全くわかってない
プラダだってこんなん
annonymous 01.07.2009
ごちゃごちゃ考えるのはやめよう
「罰金刑でも制定され無い限り全力だ・・・全力でサンダル+靴下でいく!」
ドイツ人旅行者に見えようが友達から「あいつそろそろ・・・縁切りかな」と思われようが知ったこっちゃない
annonymous 01.07.2009
↑ カメラとサングラスと首に巻くバンダナも忘れないように
annonymous 01.07.2009
なかなかヘンタイっぽく見えるのは事実
annonymous 01.07.2009
サンダルに白い靴下を膝までひっぱる奴w
annonymous 09.03.2011
ディ・ヴェルト紙「サンダルに靴下、ついに解禁か」
ttp://www.welt.de/lifestyle/article793945/Sind-Socken-in-Sandalen-jetzt-erlaubt.html
ディ・ヴェルはドイツの一般的な日刊新聞である。平均的な販売部数は凡そ209,000部で130ヵ国以上の国々で購読することが出来る。
一般的に高級紙とみられており、その記事は日本国内その他世界の報道関係機関に引用されることもある。wikipedia
annonymous 09.06.2010
絶対にダサいとは言わないがまあダサいわな
annonymous 01.07.2009
グリーンランドにあるカソリック系教会には靴下履いたイエス様の像がある
これは住民の「イエス様の御足が冷えないように」という要望によるものだそうだ
annonymous 05/07/2009
↑ マジかw
annonymous 01.07.2009
ローマ人はイギリスでも足を暖かく保ちたかった。
「考古学者がサザークで発見した紀元前のブロンズ像は・・・靴下を履いていた!」
ソース ↓
ttp://www.tagesspiegel.de/weltspiegel/die-teufel-tragen-prada-socken-und-sandalen/831596.html
annonymous 01.07.2009
ビーサンって何千年もの歴史があるんだよね
古代エジプトにもあった
日本には何世紀も前から「草履」と呼ばれるサンダルが存在してる
ttp://www.gutefrage.net/frage/soziale-isolation-durch-das-tragen-von-socken-in-sandalen
ttp://www.gutefrage.net/frage/warum-tragen-maenner-immer-socken-in-ihren-sandalen#answers
ttp://www.gutefrage.net/frage/welche-sandalen-soll-man-angeblich-mit-socken-tragen
ttp://www.gutefrage.net/frage/sandalen-wirklich-nur-barfuss-tragen
ttp://www.gutefrage.net/frage/warum-soll-man-sandalen-ohne-socken-tragen
ttp://www.gutefrage.net/frage/socken-mit-sandalen
ttp://www.gutefrage.net/frage/wer-hat-eigentlich-festgelegt-dass-struempfe-in-sandalen-eine-unverzeihliche-modesuende-sind
いかなる場合もサンダルに靴下は許さる。絶対にだ。
あれ、カッコ悪いとの認識もあったんだな。
靴下サンダルスタイルの何がいいかって
靴下もサンダルも気軽に洗えるってところよ
露出しやすい靴下がガンガン汚れるのはちょっと問題だが
足袋に草履→普通
靴下にサンダル→ダサい
なぜなのか
このコンセプトは蒸れないから快適ではある。
また、新素材によって、靴並の走破性に近づきつつある。
でも、白靴下はやめよう。
安全靴最強
ドイツはそもそも寒冷地だし、サンダルをはく機会もないはず。日本は亜熱帯地方が多いし、サンダルは東京でも大変便利。60歳になるまで、冬の3か月をのぞき、だいたい30年間毎日サンダルですよ。自営業なのであまり靴を履く必要もない。渋谷や銀座に行くにも、夏はまずサンダル。ただし、さすがに白い靴下はダサいのではきません。
まずは一般人が会話を交わすことがないような、霞が関の奥にいるキャリア組の高級官僚も、結構建物内ではサンダルばきで仕事をしている人がいますよ。
サンダルに靴下の何処がヘンタイっぽいんだよ。
ヘンタイは真っ裸に靴下だ。
靴と名刺を大切にする人は、すでに人生おわっている人。俗しか残っていないから。女は売春婦よりしく靴を見て、男は権力者よろしく名刺の肩書きと厚さをみる(薄いのは営業でばらまき用途、口以外能力なし)。
白靴下にサンダル、、、なんだろう、この究め尽くしたようなダサさ、
そして、突き抜けたような清々しさは
足のグリップというか足で大地を掴めない
ここに怖さがあんだよね 靴下にサンダル
だから違和感があり変だと感じるんだと思うよ
すまんなあ、
スネ毛濃いの気にしてるからや・・・
小野田さんを発見した人は靴下にサンダル履きだったから現地人じゃなくて日本人だと信用されたって話があったな
※25
足袋みたいになってる足袋ソックスっていうほがもうある
外国人にあげるとニンジャみたいって喜ばれる
ドイツ君、ワイも靴下履いてサンダル履きやで!
担任の先生が学校内でそんなスタイルだったなぁ。
アメリカ人だけだと思ってた。ドイツ人もか・・・なんかショックw
うちのオカンもやってますよ。
ツアーでハワイに行った時、同じツアーだった31歳の男性(独身、メガネ)が、
アロハ+ハーフパンツ(下に水着を着用)+白い靴下+ビーチサンダルで浜辺に現れたんで、
みんな「あらあら」「プークスクス」って感じだったわ。
水着になって泳いだり寝そべったりの時は、さすがに靴下は脱いでたけど、
日に焼けすぎて「もう動けん」とか言い出したんで、慌てて救急車呼び、
彼は「わたしは、わたしは」とかわけわからんこと言いながら担架で運ばれてったけど、
お陰で靴下+サンダルの人みる度に、その人のことを思い出すんだわ。
サンダル自体ださいのに、靴下程度で何を気にする必要があるのか
ださいのが嫌ならサンダルから否定すべき
列車の売り子?に文句言って小突いた男に、周りの客が怒って男を殴った動画のコメントにも「サンダルに靴下がダサい」ってのがあった。
見るとこそこ?って思ったのを覚えてる。
ダサいのは間違いないんだけど、「サンダルに靴下はダサい」と言うのが形式化しているような気がするw
おれいつもサンダル靴下だよ
水虫に苦しむがいいさサンダルレイシストどもは!!
近くにイタリアフランスがあるから余計からかわれるんやろなあ
足袋に草履がOKなんだからサンダルに足袋もOKなはず
ドイツに足袋を輸出しよう
肌色の靴下履けばいいじゃん
これは日本でも流行る!
なわけないかw
まぁ足袋に草鞋も似た様なもんだがね
グリーンランドのイエス像の話で笠地蔵を思い出した
女の場合サンダルに生足風のストッキング履いてるのはばばあ
若く見えても確実に40以上
柄タイツやカラーストッキングは若い女も履く
めっちゃ笑ったわ~wwwwww
なんだよ~オレと同じじゃんかwwww
これから寒くなるからな~ますます日本のオヤジも増えるぞ~www
朝方のコンビニでジャージに靴下サンダルはオレだオレだww
あれ?
ドイツ語って珍しい…
サンダルに靴下の何がダサいって、靴下は見せるためのものじゃないってところがダサいんだよな
ズボンを腰履きしてパンツ見せてるやつと同レベルだと思う
ファッションなら基本自由だ。
ドイツらしくなく非合理的。寒いならブーツ履くし暑いのなら靴下不要に。暑くて寒い気候がドイツには有るのか。
単に露出が嫌いか苦手かで暑くても無理に靴下履くのか。わからない。
靴下にサンダルが一番衛生的だよ。
いま日本では冬支度の最中ですが、私服でショートソックスをはくオッサンが増加中。
若作りのオッサンが痛いのは昔からかもしれんが、若い奴でスーツにショートソックスの奴まで珍しくなくなってきている日本は異常だと思う。
多分、トータルコーディネートを無視した、主張し過ぎる白靴下が原因だと思いマス…
つま先が出るタイプのミュールにストッキングも恥ずかしい。
富士山登山にクロックス履いてきたバカは
うちの会社のドイツ人。
休日の街中歩くときは無いけど
普段の仕事帰りはするわ、靴下にズボンの裾入れてな
革の安全靴や長靴は蒸れるからね
おお、ドイツ人にも同志がいたか。俺、サンダルに靴下派。夏はサンダルだけ、その他の季節は靴下をはく。仕事が室内だから、車での通勤はこれが楽なんだよ。仕事場についたら、室内用のサンダルに履き替える。
ジャガイモ王国w
中学生の時、かわいいと思ってサンダル靴下で自転車で出かけたら近所の小学生にくすくす指さされて笑われた。
マジで「はぁ??!意味わからん」って思いました。その5年後雑誌にも載って流行ってた時には時代先取りしすぎちゃったぜ、と。
>日本には何世紀も前から「草履」と呼ばれるサンダルが存在してる
靴下派が、正当化のために持ち出しやがりましたWWW