2005 WRX STi (FP HTA Green 430whp/390wtq) il y a 4 jours
2005 WRX STi (FP HTA Green 430whp/390wtq) 4 jours de ça
これがどこなのか
一体どんな組織が背後にあるのか・・・
我々はそれを探り出さねばならない
2013 Subaru WRX Special Edition Turbo Pumpkin 4 jours de ça
おう
これどこかわかったら今週末遊びに行かせてもらいますぞ
07 STI, 02 Forzzy 4 jours de ça
これはもう距離の問題じゃないね
男のロマン
BRZ 4 jours de ça
俺も連れてってw
annonymous 4 jours de ça
冬場の遊び場所としては最高だなあ
2012 STi Hatch SWP (346WHP/399WTQ), 2006 LGT Sedan OBP 4 jours de ça
>>1の画像に嫉妬
annonymous 4 jours de ça
ここ連れてってくれんなら金玉片方差し出してもいい
2013 DGM WRX EWG WHAAAAAA 4 jours de ça
タイヤテストコースっぽいね
楽しそうだ
annonymous 4 jours de ça
スレを開いた理由はただ一つ
だから一体どこにあんの?w
クワトロに占領されてる模様なんだが・・・
アウディのカスにこんなパラダイスは勿体無かろう
AlpineTG 4 jours de ça
↑ AWDラリーの先輩には敬意を払いましょうね
annonymous 4 jours de ça
同意。
アウディ野郎をボコボコにしたれや
2004 Forester XS 4 jours de ça
よーしパパ、スノータイヤ外しちゃうぞーwww
Volvo Wagon from the 90s 4 jours de ça
↑ あのさ、スノータイヤってのは雪面でさらに速く走るためのもんだよ?
付けといたほうがいいんじゃない?
2004 Forester XS 4 jours de ça
↑ まあそう堅いこと言うな
’13 STI+BRZ 4 jours de ça
湖でも一個買うか・・・
2009 2.5i Legacy 5MT 4 jours de ça
いやだから
これどこなのよ?
2008 Forester 4 jours de ça
天国・・・って奴ですかね・・・
1999 2.5L Outback 4 jours de ça
じゃ俺今すぐ神に召されちゃってもいいやもう・・・
’99 Legacy Outback, 2.5L AT 4 jours de ça
本当のスバル信者なら・・・きっといつか行ける日が来ますよ☆
annonymous 4 jours de ça
今、すぐ、行って遊びたい。堪らん
annonymous 4 jours de ça
行きたくなるねw
annonymous 4 jours de ça
ヤバすぎんだろこれ
2014 WRB STi 4 jours de ça
一度行ったら氷溶けるまで帰りたくなくなる罠
2010 SWP WRX sedan E85 4 jours de ça
冬のミネソタにおいでなさいな
北部で手頃なサイズの湖みつけて・・・地元の業者に除雪してもらえば・・・ハイ! 同じような遊び場の出来上がり
’13 STI+BRZ 4 jours de ça
ミネソタスバル・クラブに入会するといいかも
毎年そういう企画やってたような
スウェーデン 4 jours de ça
スウェーデンか北欧のどっかとみた
スウェーデンじゃこういう遊びはわりかしポピュラーなのよ
エストニア 4 jours de ça
エストニアでもやってるw
今年はどういうわけか異常な暖冬なんでちょっとムリなんですが・・・
annonymous 4 jours de ça
これはすごい
行きてえええええww
annonymous 4 jours de ça
そういえば最近カリッカリに凍った場所でドライブみたいな遊びしてない自分
やりたくなってきた・・・
ちなみに必要なのは完全に結氷した湖と、上に積もった雪をどかす機材だけだね
2011 Impreza 2.5 5spd 4 jours de ça
うちの会社にある除雪用鋤のついたトラックさえ貸してもらえたら・・・自分でコース作ったる
氷上ドライブの面白さは異常
2013 WRB BRZ 4 jours de ça
>>1みたいな場所で遊べたらそりゃー幸せですわ
2011 Impreza 2.5 5spd 4 jours de ça
地元のカークラブかラリークラブにちょこっと問い合わせしたら>>1っぽい場所は簡単に見つかるもんだが?
オンタリオにあるカナダ・ベースのクラブ
ttp://www.casc.on.ca/iceracing
クラブの車みるとヘッドライト取り外したりしてる車が多い
でもたぶんイベント参加だけなら自分の車を裸にしなくてもできるんじゃないか
トロント・スバルクラブなんかは冬場(除雪してない)サーキットを一般開放してくれる日がある
これは楽しいww
httpv://www.youtube.com/watch?v=zMektmIF2MI#t
ttp://www.youtube.com/watch?v=zMektmIF2MI#t
97 Impreza 2.2L Wagon 4 jours de ça
ニューハンプシャーでこういうのやってみたくて色々探してみたけどここ数年は氷が薄すぎてダメみたい
温暖化許すまじ
2011 Impreza 2.5 5spd 4 jours de ça
俺の住んでるとこだと今年は極寒の年になってるぞw
レース用の車作るくらいは何とでもなるとして、それを運搬する車がなあ・・・
そっちの保険だけで年間40万円とか50万円とかなるから
スウェーデン 4 jours de ça
お前らスウェーデンに来いって
こういうとこで遊べますよ?
2011 Impreza 2.5 5spd 4 jours de ça
↑ お値段張りますなんてもんじゃねーぞそれ
一日、一人あたり30万円(£1,750 )(車輌は二人で一台共有)ww
二人で遊び行ったら1日60万円とか
そんだけカネあったら地元の凍った湖自分で整地できるだろ
余ったお金で氷の厚さ測る用のドリルも買えちゃうレベル
スウェーデン 4 jours de ça
↑ たぶん最高級パッケージみたいな値段だと思う
1日10万円未満くらいで遊べる場所がスウェーデンのあちこちにあるよー
httpv://www.youtube.com/watch?v=Gegt4HDLnUg
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gegt4HDLnUg
ttp://www.reddit.com/r/subaru/comments/1ttb1i/lets_go/
スウェーデンw
イギリスのシルバーストーンサーキットコースじゃないかw
下から2こめはポールリカールですなw
八千穂レイク氷上トレーニングかな
日本で氷上トレーニングは数カ所しかないからね
個人的にはフィンランドでやるアウディーの氷上トレーニングに憧れる
八千穂レイクでも、無茶してコース仕切りの氷の塊にぶつかって脚周りがもげたりする人がいるから、氷上走行会にはあまりお気軽に参加しないほうがいい
峠なんて恐くて行ったことない自分みたいな奴でもこういう場所なら藤原とうふ店ごっこ可能ですか?
可能なんだったらちょっと行ってみたいかも
ああもう、くそう!うらやましすぎる!
一生に一度でいいから、こんな場所で全開踏みたい…OTL
晴れた日は雪目がやばそう
スウェーデン人になるためには、どうしたらいいですか?
貸し切りにできるなら、是非やってみたい。他人と一緒だと恥ずかしいから遠慮しておく。
北欧に良いドライバーが居る理由はこれか
向こうは拓海君みたいな少年ドライバーがごろごろいるんやろうな~
「純粋に雪面or氷上を楽しむ運転」が出来るっていいなあと思います
コースと公道は別物なのでしょうが、積雪地域住まいなんで、
自分にとって冬道は緊張して疲れるばかりというイメージです
犬ぞりで走りたい
FFなら雪道も全然へっちゃら~って、夜中に高速降りてハンドル切ったら簡単に180度スピン、狙ったわけではないのに。対向車とか無くて良かったぁ。
メジャーじゃないスキー場の駐車場に早めに着くと、駐車してる車がほぼ無しなので、ちょこっと遊べるよ。
北海道とか土地余ってるだろうし作ってくれんかな
レース自体人気無い上にダートとか尚の事だし無理か…
うらやましい…ぜひ…是非北海道に…
なるほど
日本でもやれば?
俺のトコは雪が降らんけど
冬場こういう所で遊びまわってんだから、そりゃラリーで北欧勢が強い訳だよなあ
昔は、冬季氷結した群馬県赤城山の小沼で氷上サーキットが作られて、ラリーの氷上SSにトライアル、ジムカーナに使ったり自動車メーカーやタイヤメーカーのテストに使われてたそうな。関東では唯一の環境で重宝されていたらしいが、現在では温暖化で氷の厚さが車が走り回れるほどではなくなった為中止に。