1 il y a 10 mois
何やってるのかな?
annonymous il y a 10 mois
>>1
リーサル・ウェポン7 執筆中
annonymous il y a 10 mois
>>1
ずっとコーディングやってる
annonymous il y a 10 mois
ま、やっぱ俺のMacBookを見せびらかしたり、ね?
annonymous il y a 10 mois
通学途中のコーヒーショップは2階バルコニーに席がある
で、わりといつも空いてるんでついつい寄ってしまうというだけ
annonymous il y a 10 mois
>>1
煙るような目をしてみたり、難解な何かに取り組んでる顔したりと忙しいものよ
annonymous il y a 10 mois
>>1
すごいかわいい女の子がいたんでなんとか目を合わせようと頑張ってみたり
4時間以上は頑張ったなあの時は
annonymous il y a 10 mois
>>1
ヴィンテージ自転車の部品使ってビール醸造する方法を調べ中
annonymous il y a 10 mois
自分の職場は流行りのモダンなオープンオフィス
ソファに転がって仕事するようなとこ
でもやっぱ外のカフェにも行きたくなるものなので
行きつけのとこは超絶旨いピーナッツライスクリスピートリートがあって
壁には燃える8インチフロッピーディスクが飾ってあります
annonymous il y a 10 mois
>>1
古臭いジョークにハハハと笑ったり
annonymous il y a 10 mois
↑意識高い系のヴィンテージ好きは異常
annonymous il y a 10 mois
>>1
うちの犬をスチームパンクするにはどうしたらいいかネットで検索中
annonymous il y a 10 mois
家でもウエイトトレーニングできる
でもやっぱりジムに行く人多いようなもん
2 il y a 10 mois
意識高い系を演じてるわけでは断じて…無い!
一介の苦労するジャーナリストに過ぎないのです
annonymous il y a 10 mois
一杯960円(8ドル)の豆乳モカ・ラテ(中サイズ)飲みながら14万4000円(1200ドル)以上するMacBookをカタカタやってる苦労人
annonymous il y a 10 mois
MacBookを操るジャーナリスト「辛いわー 俺って頑張ってるわー」
フーン…
2 il y a 10 mois
ジャーナリスト学科入って最初の学期
4つのクラスがMacのズラーッと並んでる教室だったし
Mac使いになるしかなかったと思いません?
annonymous il y a 10 mois
ノートブックは親からの卒業祝いだったりすることも多い
親から貰う最後のプレゼント、みたいな
で、2.5ドルの飲み物飲みながらシコシコ仕事する…
それのどこにケチつけようってのか
annonymous il y a 10 mois
俺の街の(苦学する)女子大生(量産型)「やっぱルルレモン、カナダグースよねぇー iPhoneは最新型以外ありえないしー」
annonymous il y a 10 mois
>>2
お前あれだろ
インディーズ音楽評論ブログとか書いちゃってるタイプ
annonymous il y a 10 mois
俺の場合
銀座スタバ(日本初のスターバックス)にてオレンジモカラテを啜る
赤いフランネルのシャツ(ユニクロ)に黒のスキニージーンズ(ユニクロ)、帽子(ひさし下部は緑でなければならない)着用
ふとアイデアが浮かぶ…モレスキンの手帳を取り出し…日本製ハイクオリティ・ボールペンでそれらをサラサラと書き付ける…
ちなみにこれ全部実話だから
annonymous il y a 10 mois
↑ こりゃ意識たけーや
annonymous il y a 10 mois
>>1
安直に、あー…もーやーめたっってなりにくい
そしてよろしからぬサイトを見ることが出来ない
そんな場所が必要なんです
annonymous il y a 10 mois
俺もスタバゴールドカードだからお代わり無料だもんで
つい行っちゃう
annonymous il y a 10 mois
↑ググってもいまいち分かりにくいんだけど
興味あるんで説明プリーズ?
annonymous il y a 10 mois
俺の場合
スタバ行く→ まずアイスコーヒー注文して3.5$払う→ その後どんだけ長居しても何杯でもお代わりが無料
ゴールドなるには一年間で星30個貯めないといけないが
annonymous il y a 10 mois
↑ イギリスだと星50個必要で
お代わり無料サービスもないんですが
annonymous il y a 10 mois
会計する→星一個ゲット おっと一個注文し忘れちゃったwww→ その分の精算→ もう一つ星ゲット
annonymous il y a 10 mois
見るもの
家→ あまりよろしく無いサイト
スタバ→ ここ
annonymous il y a 10 mois
家で勉強してると寝てしまうし
大学図書館には駐車場がない
→ スタバへ
annonymous il y a 10 mois
↑ こんな掲示版に書き込んでる暇あったら勉強しろwwwww
annonymous il y a 10 mois
俺の通うスタバにはびっくりするくらいたくさんコンセントがあって気に入ってる
annonymous il y a 10 mois
スタバ店内のノイズが気になる人はヘッドホンつけると宜しいぞ
annonymous il y a 10 mois
耳鳴り持ちにはスタバのBGMが心地良いんですー
annonymous il y a 10 mois
↑ どういう意味?
annonymous il y a 10 mois
一定のバックグラウンドノイズがあると耳鳴りがしなくなる
家だと夏場はファンの音が丁度いいかんじ
冬場は雨とカミナリの音鳴らすアプリ使ってみたり
annonymous il y a 10 mois
スタバはDQN系客があまり居ないとこが評価できる
annonymous il y a 10 mois
他人が俺様のMacBookにコーヒーでもこぼしやがったらと思うととてもスタバなんか行けない自分
annonymous il y a 10 mois
スタバでクライアント様と打ち合わせ→ 経費で落としとこwww
annonymous il y a 10 mois
近所のスタバが去年導入したギガビットwifi >>>>>>>>>>>>>> 大学のwifi
annonymous il y a 10 mois
ラップトップ持ってカフェ行くことある人は多い→ スタバはだいたいリッチなエリアにある→ MacBookは値段が高い → スタバはマカー多い
それだけのこと
annonymous il y a 10 mois
ワード(自分の小説執筆用)立ち上げ→ 周りから見えないよう最小化→ 周りから見えても構わない掲示板(Reddit)を画面に広げる
annonymous il y a 10 mois
↑ 俺もまったくおんなじ事やってるwwww
annonymous il y a 10 mois
9:12AM – 着席ヨーシ いつもの場所確保ヨーシ ドリンクよーし 執筆スタート!
9:13AM – あ、やっぱまずちょっと掲示板で俺にレスついてるかチェックするか…
annonymous il y a 10 mois
自分理系だしよく知らんけど物書き商売の人ってワード使ってなさそうな気がしてた
LaTexとかそういうので書くんじゃないの?
annonymous il y a 10 mois
俺はLaTex好きだけど理系のやつ曰くLatexはもう古い、んでワード使ってるって言ってた
annonymous il y a 10 mois
ワードも最近よくなったらしいけどね
俺はまだまだLaTexで戦うわ
annonymous il y a 10 mois
上司「なんかまたどっかの誰かが小説送ってきたぞ、これお前プリントアウトしとけ」
出版社勤務見習い「えっ… 拡張子 .tex ? なにこれわかんない(泣) 」
annonymous il y a 10 mois
いまどきの殆どの出版社「 .doc じゃないのはポイーで」
annonymous il y a 10 mois
まず投稿する出版社にきいてみるといい
どこもかなり細々と投稿フォーマットを規定してるはず
「ピリオドのあとは必ず半角スペース空けるように」とかね
annonymous il y a 10 mois
俺の時間はワードの使える程度にはアタマの弱くない誰かの投稿に使わせてもらうことにしてる
.docでないウンコ小説なぞ絶対出版してやらんからな
annonymous il y a 10 mois
あとで編集したりするときにやっぱワードが便利だから
annonymous il y a 10 mois
>>1
円盤レコードをネットで注文などしております
annonymous il y a 10 mois
俺の見たことも聞いたこともないようなバンドなんだろうな
annonymous il y a 10 mois
地元のレコード屋さんでも買ってあげてね
annonymous il y a 10 mois
大学町の大学で働いてる者です
スタバに行くとやっぱMac使いの学生が多い
でも見た目は普通のお前らってかんじだぞ
女の子→ ライディングブーツかSperrys+レギンス
男→ スナップジャックにサーモンピンクのパンツみたいな
annonymous il y a 10 mois
今ちょうどスタバでMac中
私の作品を載せるウェブサイト構築のためコーディング頑張ってみてます
ここはカナダ
寒くて暗い土地…
コーヒーショップが必要なので
annonymous il y a 10 mois
↑ 女の子?
なら俺と一緒にPCゲーやってくれるって条件でプロフェッショナルなポートフォリオサイト作ったげるぞ?
annonymous il y a 10 mois
↑ 女性ですが
ホントですか?
メール送りますね!
annonymous il y a 10 mois
ぶっちゃけウェブデザイン自体はすごいオシャレとかじゃなくて構わん
中身の掲載作品が良ければそれでよい
それで仕事を探す、という意味ならね
ウェブデザイナーの仕事探してるわけじゃないんでしょ?
annonymous il y a 10 mois
↑ いやプレゼンの仕方も重要なんだって
じっさいいい作品だなと思って雇ったらどっかから持ってきたコピー提出してたみたいなこともあるのよ
そういうのはやたら良い作品+適当なプレゼンみたいなことが多い
だから俺はウェブデザイン含めて細かいとこまで見るようにしてる
こうなんつーかキラっと光るオリジナルさがどっかにないかどうか
annonymous il y a 10 mois
意識高いオシャレなサイト作りたかったらSquarespaceで年80ドルばかし払って作っときなさいな
annonymous il y a 10 mois
↑ これ
俺にサイト作ってーって頼んでくる奴の9割にはSquarespaceでいいんじゃって言ってる
ありゃよくできたものです
プロフェッショナルな作り
annonymous il y a 10 mois
新しく引っ越した先のルームメイト「おれ、タイプライター派なんで。 ここにはWifiないんよwwwww」→
致し方なくコーヒーショップにMacとともにやって来たとこ
annonymous il y a 10 mois
そのタイプライターはWifi繋がらないわけ?
じゃどうやって綴りチェックしてくれんの?
annonymous il y a 10 mois
俺たぶんそのルームメイト嫌いだと思う
annonymous il y a 10 mois
意識高い系「MacBookとかもう古いしー これからはタイプライター」
annonymous il y a 10 mois
じっさいにスタバでタイプライター使ってる奴見たことあるけどかなり煩い
タイプライターのキー叩く音ってびっくりするくらいウルサイのな
annonymous il y a 10 mois
>>1
学生時代
「宿題はスタバでやるもの」
annonymous il y a 10 mois
ihopみたいなレストランで宿題する学生もいっぱい居ますね
annonymous il y a 10 mois
うちの書斎は客間兼任になっとる
何日かお客が滞在してくって時は外に出て仕事するっきゃない
annonymous il y a 10 mois
嫁(もしくは彼女)在宅中
犬「遊んでー遊んでー」
この環境で大量の仕事を集中してこなすのはけっこう難易度高い
annonymous il y a 10 mois
↑ 客で満員な店に比べればずっと静かでは?
annonymous il y a 10 mois
店にいる客たちは俺に構ってちゃんしてくるとかないから
annonymous il y a 10 mois
犬も彼女も「仕事だから(シッシッ」ってやると機嫌悪くなるのがなあ
annonymous il y a 10 mois
うちの寮は3人部屋
ルームメイトとは仲良くていつもバカやってるから寮の部屋は勉強向きでない
彼女は一人暮らし、だが彼女の部屋には二人目(俺)の勉強スペースを確保できる広さがない
だから二人で喫茶店行って勉強しよっかってなる
ドヤ顔したいとかそういうんじゃないんだって
annonymous il y a 10 mois
コミュ障、そこそこ悪くない自宅オフィスありな俺
でも軽めのノーパソ持ってて近所に居心地良さそうなスタバあったら時々行きたいだろうとは思うwww
annonymous il y a 10 mois
自分は毎日図書館派
一日8時間程度(医学部)
そんないつものルーティンに飽きた時ちょっと気分転換で近所のカフェへ→ ラテとベーグル注文→ 数時間ほど勉強。
これが悪くない
annonymous il y a 10 mois
ニューヨークでもビジネスマンがとにかくオフィスに閉じこもってるのが嫌で喫茶店で仕事したりしてますね
このおかげでやたらとたくさんの喫茶が生き残れてるかんじ
annonymous il y a 10 mois
都会だからな
田舎暮らしだと「ぶらぶら歩いて喫茶店へ」というのがそもそも何言ってるのかわかんねーし
annonymous il y a 10 mois
田舎のお前ら
スタバ? なにそれ? → 家の地下でアリエンワーで遊ぶ
annonymous il y a 10 mois
仕事したくてオフィスから出てくんですよね
あといろんな理由で家じゃ仕事が捗らないという人は多い
annonymous il y a 10 mois
近所にあった学生に優しい喫茶店
あれがなかったら俺は今頃卒業(歯学部)できてなかったかもしれん
annonymous il y a 10 mois
図書館行くとストレス溜めてそうな医/歯学部生がウジャウジャ居るせいでぜんぜんリラックスできないのが困る
annonymous il y a 10 mois
静かすぎる部屋がそもそもダメなんだよなあ
小鳥がさえずる、もしくは人が話してるか軽い音楽かかってるか、くらいで丁度いい
annonymous il y a 10 mois
スタバなら人間観察を楽しみながらできる仕事をなんでわざわざ孤独に家で片付けないといけませんかね
annonymous il y a 10 mois
家は寝るだけ派の存在
勉強はぜんぶ家の外
それでも奴ら試験パスしてるし
annonymous il y a 10 mois
自宅で仕事なので人に会いたくて喫茶店行きますよ
常連なので行けば知り合いがいるかんじ
annonymous il y a 10 mois
「寮に帰ったらまたあのクッソウザい寮生どもが飲み会やってるんだろうなあ」
→ 喫茶店でもいこか
annonymous il y a 10 mois
週に何回かは喫茶店に寄る
でも俺は飲み物飲み終わったら粘らないで帰るタイプ
annonymous il y a 10 mois
カフェ ←強制的に延々と仕事/勉強できる
家 ←休憩タイム多すぎ
annonymous il y a 10 mois
出先でビール飲みながら仕事
これでしょ
annonymous il y a 10 mois
カフェで座って何もしないと退屈だし
つい仕事/勉強しちゃうというか
annonymous il y a 10 mois
図書館には喫茶店付属を義務化すべき
もちろんコンセントとWifiありきで
annonymous il y a 10 mois
俺の地域の図書館にはコーヒーと食べ物だす場所あるなあ
ぜんぜん図書館とか行ってないけど
今度行ってみようかな
annonymous il y a 10 mois
俺のとこの図書館にはスタバがある
俺が優勝?
annonymous il y a 10 mois
俺の大学の巨大図書館内にもスタバくらいあるわ
annonymous il y a 10 mois
うちの大学図書館にもスタバあり
ラテ信者学生が周囲を徘徊するためキャンパス内でもっとも人口密度が高くなってるという
annonymous il y a 10 mois
Barnes & Nobleにはだいたいスタバがビルトインされとるやん
annonymous il y a 10 mois
↑ 絶望的に座り心地のいい椅子が足りてない
annonymous il y a 10 mois
うちの近所のBarnes&Nobleにはゆったりできるソファがあった→
いつのまにか木のベンチに→ いつの間にか無の空間に
annonymous il y a 10 mois
本屋/コーヒーショップには定期的に住所不定シャワー浴びたことない、みたいな人も来るので
木のベンチなら洗いやすいのよ
annonymous il y a 10 mois
Barnes&Nobleで働いてる者ですが
うちのお客さん達「椅子がないなあ→ 地べたに座って読んだろwwww」
annonymous il y a 10 mois
↑ 床を取り外しちゃいなヨ
annonymous il y a 10 mois
Barnesは自前のコーヒーショップ持ってる
でそこでスタバ製品も扱ってますよってスタイル
annonymous il y a 10 mois
ちなみにコーヒー店シェア全米トップはスタバ、次点でBarnes、ダンキンドーナツの順位
annonymous il y a 10 mois
近所のBordersの入り口付近にあった表示
「お手洗いはありません! Amazonでさがしてみてください」
annonymous il y a 10 mois
↑ それネットで有名になったけど
そのBordersの隣にあったレストランがアマゾンって名前だったというオチ
annonymous il y a 10 mois
自分が4歳のときに親が離婚→ 毎土曜日にスタバで父ちゃんに会う→ 日曜夜に母ちゃんとこに戻るって生活パターンだった
Bordersにもよく一緒に行ってまあそんな大して面白くもなかったんだけどその後飯食いに行く流れ
でも大人になってそれ思い出すとなんか温かい気持ちになる
どういう記憶が大事なものになるかなんてわからんもんだね
annonymous il y a 10 mois
俺の場合
地元の意識高い系コーヒーショップに行く→ 静かな庭にあるワークスペースをレンタルする→ レンタル一時間ごとにちょっとした飲み物がフリーサービスで貰える
annonymous il y a 10 mois
↑ そこ会議室なんかもレンタルやつ?
annonymous il y a 10 mois
小さな街に住んでんだけど自分のオフィス持たずに会社やってる人がやたらと多い
そういう人たちからの需要があるみたいだね
annonymous il y a 10 mois
↑ 日本庭園風で、恋の泳ぐ池もあって…なかなかいいとこだと思います
リラックスできる
annonymous il y a 10 mois
でもお高いんでしょ
annonymous il y a 10 mois
一時間15ドル(最初の4時間)
5時間目は無料
事前予約なら一時間10ドル
annonymous il y a 10 mois
スタバでも行くか→ では最低限見苦しくない格好に着替えなければ
俺的にはこれが大きい
外出することで身なりを整えるはめになる→ 家でだらしない格好でいるより作業する気分になりやすい
annonymous il y a 10 mois
↑ これだな
スタバでも行くか→ パンツ履かなきゃ!
MacBooks at Starbucks from mac
Hipsters of reddit, what exactly are you doing on your Mac at the coffee shop? from AskReddit
>日本庭園風で、恋の泳ぐ池もあって
定番の誤字だけどかわいいな
やっぱ外国でもいじりの対象なのか
家にいると、漫画読み始めちゃったり、ゲーム始めちゃったりするから
喫茶店に行ってやるべき作業に集中するってのはわかる。
ただまあ、MacBook+スタバばかりでいい加減食傷気味というか。