annonymous il y a quelque temp
きのこ3種アンド目玉焼き
annonymous il y a quelque temp
↑ キノコ大好き
がんばってキノコ狩り行かないとなあ
annonymous il y a quelque temp
ばりばりスポーツやって、さー飯くうぞと
チキン、栗、野菜3種
annonymous il y a quelque temp
ムール貝、さつまいもカレー風味
annonymous il y a quelque temp
鳩、クロラッパタケ、いんげん
annonymous il y a quelque temp
今晩は芽キャベツとベーコンにした
annonymous il y a quelque temp
↑ 量少ない
俺のぶんは大盛りでよろしく
annonymous il y a quelque temp
昼ごはん
マッシュルームの中繰り抜いたピザ、グリュイエールチーズ
annonymous il y a quelque temp
↑ グリュイエールチーズはいかがなものか
チーズ無しか、じゃなかったら山羊チーズにしたらよさそう
annonymous il y a quelque temp
うちのほうではなんでかこういう大きいマッシュルーム売ってないんですよね
annonymous il y a quelque temp
晩飯
栗のピュレ、人参玉葱ニンニクネギ、目玉焼き×3
annonymous il y a quelque temp
ファミレスでこんなの食べた
annonymous il y a quelque temp
↑ 写真見ただけで10キロ太るわ
annonymous il y a quelque temp
アボカド・ココットに挑戦
annonymous il y a quelque temp
ネギタルト
annonymous il y a quelque temp
レモンタルト
annonymous il y a quelque temp
お寿司にした
annonymous il y a quelque temp
寿司ばっか食べてちゃダメだぞ
フランス人ならこういうもん食べなきゃ
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
コーンフレークのチョコレートとバター和え
だって簡単なんだもんwwwww
annonymous il y a quelque temp
カヌレよ
フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。蜜蝋(みつろう)を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴である。外側は黒めの焼き色が付いており固く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つ。wikipedia
annonymous il y a quelque temp
昨日の昼飯
annonymous il y a quelque temp
スイスのレストランでなぜかアフガニスタン料理食ってた
annonymous il y a quelque temp
きのうはこんなかんじ
ま、簡単に安く
annonymous il y a quelque temp
サラダ
annonymous il y a quelque temp
クレープ
annonymous il y a quelque temp
ネギのタルト
annonymous il y a quelque temp
週末だし外食したった
annonymous il y a quelque temp
鴨のもも肉とベーコン
カブ、人参、ほうれん草で3倍美味しいんだぜ
annonymous il y a quelque temp
チキン、人参、ココナッツカレーのナゲット
annonymous il y a quelque temp
今晩は生ブロッコリ、カシューナッツ炒め、溶かしバターかけで
わりと旨かった
annonymous il y a quelque temp
生ブロッコリ美味しいよね
annonymous il y a quelque temp
俺はブロッコリはやっぱサッと茹でて固茹でくらいが好みだな
annonymous il y a quelque temp
ズッキーニなんかも実は生でも食べれる
annonymous il y a quelque temp
さつまいもを生で齧ってみた>>>>>>>>アウトwwwww
annonymous il y a quelque temp
パースニップ生もぎりぎりいける
ニンジンのような肉質の白い主根を食用とする。ニンジンに似た香気があり、味は淡白で甘みとわずかな苦味がある。煮崩れしないため、ポトフやシチュー、ボルシチなどの煮込み料理に適している。
葉や茎の汁はフラノクマリンを含むため光線過敏を引き起こす。このため取り扱いには注意が必要である。
『ドリトル先生』シリーズに登場するキャラクター、豚のガブガブの好物である。
『ドリトル先生』シリーズ全巻を最初に日本語へ訳したのは井伏鱒二。wikipedia
annonymous il y a quelque temp
さー腹へってきました
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
半搗き米、レンズ豆、七面鳥胸肉
annonymous il y a quelque temp
今朝はホットケーキにした
annonymous il y a quelque temp
生ハム、山羊チーズやらでサラダ
annonymous il y a quelque temp
朝ゴハン
バナナのオムレツおいしいんだってば
annonymous il y a quelque temp
あした用にチャチャッと作り置き
annonymous il y a quelque temp
葉っぱ、ジャガイモ、山羊チーズ
annonymous il y a quelque temp
昨日の晩ごはん
ベーコン、山羊チーズ、ネギのクレープ
annonymous il y a quelque temp
はじめてブルギニョン作ってみた
annonymous il y a quelque temp
ホットケーキ
annonymous il y a quelque temp
ピッツォッケリ
ピッツォッケリは、イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名物であるパスタの一種である。蕎麦粉を使用することが特徴に挙げられる。
材料に蕎麦粉を用いているため、長く伸ばせない。
茹でたキャベツ、ジャガイモ、ピッツォッケリをチーズとバターのソースで和えることが多い。wikipedia
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
今日はアメリカンなものが食べたい気分だったので
annonymous il y a quelque temp
ルッコラ、野萵苣、アボカド、松の実、マッシュルーム、ごま、あさつき
ノヂシャ: 欧米では若葉を食用としている。旬は秋から冬にかけてで、季節の味覚としてサラダや肉料理の付け合わせに供される。wikipedia
annonymous il y a quelque temp
お弁当
annonymous il y a quelque temp
義理の両親宅で
annonymous il y a quelque temp
annonymous il y a quelque temp
鮭のたたき作ってみた
annonymous il y a quelque temp
今晩はピーマンのピザ
annonymous il y a quelque temp
くるみ、ルッコラ、ブリーチーズです
ブリーチーズとは白かびチーズの一種である。白カビはカマンベールと同様Penicillium camembertiである。
フランスのブリー地方で1000年以上前から作られているとされる。ブリーを最初に食し、絶賛したのは8世紀のシャルルマーニュであったという。
癖は少なく、しかも濃厚な味わいのブリーはフランス人を始め世界中に多くのファンを持つ定番チーズとされる。カマンベールチーズは、ブリーの製法が1790年にカマンベール村のマリー・アレルに伝えられ生産が始まったとされる。
ルイ16世はフランス革命後に馬車で国外へ逃げる際(ヴァレンヌ事件)、捕らえられて連行された市長宅にて食べ物は何がほしいかと訊かれブリー・ド・モーを要求したという逸話がある。ウィーン会議ではその中で各国のチーズの王座を決める会議が発案され、ブリーが1位に選ばれたという。wikipedia
annonymous il y a quelque temp
ご飯のサラダ
annonymous il y a quelque temp
ブリオッシュ
annonymous il y a quelque temp
生ハム、山羊チーズ
annonymous il y a quelque temp
自家製ラザーニャどーんwwwww
annonymous il y a quelque temp
テレビの前に座ってまったりと飯
牡蠣、アボカド、イチョウガニ、フライドポテト
annonymous il y a quelque temp
ヨーロッパイチョウガニ(特大)
annonymous il y a quelque temp
明日のランチ
annonymous il y a quelque temp
今晩の夕食
ttp://www.experience-paleo.fr/forum/viewtopic.php?f=6&t=144&sid=a68724be7e05012c242fdad054236eca&start=20
ttps://www.vinted.fr/forum/home-sweet-home/recettes-de-vinties/274532-montre-nous-ce-que-tu-as-mange?
不味そうだったり色味足りなかったりいんげんはどれも気持ち悪い色しててリアル感でてる
現実はこの程度なんだろうなあ
以外と量少なくね
山羊のチーズ出番が多いな
そんなにポピュラーな食べ物なのか
食べてみたいよね
ギリシャでもイタリアでもあったような・・・
盛り付けには一言二言、言いたくなるよね
特に美の国フランス人だしね
まあ、お皿1枚の方が洗い物は楽だけどさ
どれも大雑把で不味そう
身体にも悪そう
個食なのかね
品目少ないもんね
なんかフランス人の夕食はフランスパンとフランス料理を
たらふくというイメージがあったけど、まあ、そうか…。
あと、クレープじゃなくてガレットじゃないかな。
ガレットやね!
ガレット大好き!
でも、インド料理が食べたくなってきたw
今日のランチはインド料理にしよかな?
画像貼ってるのは一人暮らしの若者多そうだしそうそうまじめに料理なんかしてないだろうからこんなもんなのでは
いや、一人暮らしでコンビニ飯か外食ばっかりの自分にしたら、さすがフランスだと思ったよ。
ちゃんと作ってるっぽいのが多いし、
ちょっと背伸びした日っていうんじゃなくこれが日常っていうのはレベル高いと思う。
うん、見た目はアレだけどw、色んな食材使って自炊してるんだから流石って言っていいと思うわ。
生きてないんだろうけど、デカいカニのハサミが腹に当たってるのが怖かったw
美食の国じゃなかったのかよ。
それにしても、随分と文化輸入されてるね。
寿司とうどんに親近感w
寿司ばっかり食べちゃダメよってコメントがそんなに浸透してるのかと嬉しかったw
植民地料理とかそのまんまな名前の料理とかその他いろいろな国の料理が食べれたりするフランスは流石だと思う
フランスのランチはバケットサンドが手頃で旨かったなー
ご飯のサラダ……
ご飯と、ゆで卵?と赤パプリカとソーセージをきざんだものを和えて胡椒を振ったのか
欧米でのコメは茹でて食べる野菜のカテゴリーらしいけど、
日本食を食べて育った自分から見れば……酢飯でバラチラシならよかったのに、って感想しか……
酢飯じゃないけど、サラダだからビネガーベースのドレッシング使ってるよ。美味しいよ。先入観持ったら勿体ないよ‼︎
朝食昼食夕食のどれなのかによるけど結構量少ないなと思った
サラダしか載せない人はベジタリアンなのかな
欧米は日本と比べてベジタリアン多いと聞くけど
あ の フランス料理でした こういう日常が見れてとっても面白かった 普通飯はやっぱりこうだよね
彼の地では中高年男性が独りぼっちで食してる姿をレストランで普通に見かける
独り飯がどーのこーのなんて考もしない雰囲気 必須の日常を自然におこなう 独りで食べるとじっくり味わえるものね
グループたちがさんざめくなか 普通のジャケットを着て背筋をぴんと伸ばして愛おしそうに生ハムを切る姿に社会の成熟を感じる
案外、炭水化物が少ないな。
バゲットを肉やサラダと一緒にもりもり食うイメージだったが。
パンをつけるのは当たり前だから、写してない人も多いと思うよ。
バランスがいいし食材が本当にバラエティ豊か
パンケーキとかもちゃちゃっと目分量でやってそう
「何食べたいかなー」を苦もなく形に出来るって
いいよね
久しぶりにこのサイト来たわ
やっぱりまったりしてて良いな
野菜率、キノコ率高くてうまそう
しかしまぁあっちの人は焦げてるもの平気で食うな
イギリスなんかあらゆる物がデフォで焦げてるし
炭水化物少ないな。これなら肉や油が多くても太らなそう。
でもこれだと食後にデザート欲しくなるだろうな。
当たり前のようにチョコレートとかアイスを食後に食べてるから、写真に撮らないだけだと思うよ。
フランスは外食高いしボリュームあるから、家では軽めに食べるらしいね。
家庭料理食べてみたいなぁ。
もっとがっつり煮込み肉とかお召し上がりかと思ってたわ。
目玉焼きがメインか、そうか。朝なら豪勢だな。
変わった素材があったりもするけど(うさちゃん!)、普段はブロッコリやインゲン程度なのかー。
参考になりました。
芋だの肉だのばっかの国に比べりゃ100倍マシだな
ちゃんと色々食べてる
アボカトのココットは 簡単で美味しいから良く作るよ。 そば粉のガレット(クレープね)も美味しそうだ。
フランスとかは一人でもない限り じっくり酒を飲んで喋りながら 時間をかけて食べるんで 少なくても満腹感を得やすいのかも。
牡蠣、カニ、ポテトのヤツは味が想像できるから
もの凄く旨そうに見える
大皿にごっちゃに盛り付けて終了みたいのが多いなぁ
カニカマが見えるような気がする。
野菜、たんぱく質、炭水化物のバランスとれた食事じゃないんだね
独身だったら仕方ないけどさ
パンケーキどんだけくうんだよw
何人前なんや
料理内容にどうのこうの言う人多いが多分日本の独身より手間かけて料理しているし
野菜もずっと沢山食べてるよ第一家で食べるのに色合いなんて気にしないだろう
母親や嫁でもいない限りバランスの良くて見た目の良い食事なんて趣味じゃないと無理だ