annonymous il y a quelque temp
マッシモドゥッティ、日本には全く進出してないのは何故でしょう?
annonymous il y a quelque temp
日本では新たにブランド認知させるのってすごい投資しないといけないからとか
annonymous il y a quelque temp
そのうち日本にもできるのでは
マッシモドゥッティ(Massimo Dutti): ヨーロッパ35ヶ国、アジア10ヶ国を含む世界67ヶ国に店舗展開wikipedia(統計年度不明)
annonymous il y a quelque temp
ヨーロッパではメジャーなブランドなんだってね
知らなかった
annonymous il y a quelque temp
ミッドタウンのオフィスで仕事してる者です
ありがちなブルックスブラザーズ、ジョセフ A. バンクスよりお洒落にいきたい
かといってバーバリーとかサックス・フィフス・アベニューでは予算オーバー
そんな俺にピッタリな店
annonymous il y a quelque temp
デザインはクラッシック
ラルフローレンとかそういう系
annonymous il y a quelque temp
色使いも基本的に茶、白、黒、ベージュですね
annonymous il y a quelque temp
旦那と一緒にもう3年くらいニューヨーク五番街店通ってる
質良いしオリジナリティもあって大好き
annonymous il y a quelque temp
ローマで初めてマッシモドゥッティのお店行ってこのお値段としては品質いいわねって思ったけど何も買わなかった
で五番街でたまたま見つけて他のお店もいろいろ回ったんだけど結局マッシモドゥッティで買い物しちゃった
annonymous il y a quelque temp
納得できる価格のブランドだと思う
annonymous il y a quelque temp
スタッフさんの半分くらいはヨーロッパから来てるっぽい
annonymous il y a quelque temp
↑ アクセントがたまらんかわいい
annonymous il y a quelque temp
30代以上のホワイトカラーが主なターゲットかな
annonymous il y a quelque temp
ブルゾン、カーディガンがやたらエレガントな印象
annonymous il y a quelque temp
欲しかったパーカ(二万円)をバーゲンで6000円で買った時はほんと幸せだったwww
annonymous il y a quelque temp
ヨーロッパ行ってた時にMassimo Duttiの店みつけた
嫁もオレも気に入ったんですよね
なんというかヨーロッピアンなかんじの服で
なかなかの品質、で、びっくりするくらい安い
annonymous il y a quelque temp
あの質であの値段はまあ安いな
annonymous il y a quelque temp
マッシモドゥッテイはザラと親会社が一緒だから…
annonymous il y a quelque temp
インディテックスが親会社
annonymous il y a quelque temp
創業者さんが世界で2番か3番目に長者なとこ
annonymous il y a quelque temp
スーツの場合ですが
Suitsupply、J.crew等のアメリカンブランドと比べて縫製、シルエット、スタイルはどんなものでしょう?
annonymous il y a quelque temp
J.crewと比べるとマッシモドゥッティのがそりゃレベル高い
annonymous il y a quelque temp
Suitsupplyはオランダのブランドだけど悪くないんだよなあ
もうちょいシルエットなんとか、ん? くらいで
annonymous il y a quelque temp
マッシモはファストファッションブランドになります?
annonymous il y a quelque temp
↑ まあそう
annonymous il y a quelque temp
ブランド的にはよくいって中の上くらいの位置づけ
Massimoはスペインのブランドなので
だいたい今風の細みなスーツになる
annonymous il y a quelque temp
マッシモのスーツは
ウール 100%
ウール/コットン 70/30
ウール/シルク 70/30
だいたいこのどれか
annonymous il y a quelque temp
マッシモドゥッティの服はどれもどこかヨーロピアン・スパニッシュな雰囲気ある
annonymous il y a quelque temp
靴だけはちょっとあれかな
annonymous il y a quelque temp
Massimo Dutti2014年3月のカタログ
カナダ il y a quelque temp
カナダの俺
3月の格好
カナダ il y a quelque temp
↑ いやマジで今こんなだから
annonymous il y a quelque temp
俺の服はMassimo Dutti一辺倒なってる
ホームページ巡回して新着情報もチェックするレベル
annonymous il y a quelque temp
毎週火曜日と木曜日に新着ありますね
annonymous il y a quelque temp
おれもマッシモのファンだし
セーターとかチノパン持ってるけど自分のワードローブの中ではお気に入り扱い
annonymous il y a quelque temp
Massimo Duttiのフォーマルなシャツ持ってる
メイド・イン・ポルトガルでよく出来てると思う
結婚式に出席するときなんかはこれ。
annonymous il y a quelque temp
うちの(ややカジュアルな)会社に着てくのに重宝してます
annonymous il y a quelque temp
シンプル、クラッシック、良い品質
友達にチェックしてみって言われて来て以来ハマってしまった
マッシモドゥッティ、バーニーズ ニューヨーク、バーグドルフグッドマン百貨店のローテ
カナダ il y a quelque temp
バンクーバーに欠けてるもの
ユニクロ、デシグアル、マッシモドゥッティ
annonymous il y a quelque temp
しっかり貯金は増やしつつ見た目を磨こうと思ったらマッシモドゥッティいい選択だと思う
annonymous il y a quelque temp
5番街のお店からいっぱい手提げの紙袋(お安いマッシモの服がぎっしり入ってる)かかえて出てくる私
→ 道行く人「まあ…リッチな方ね…」
annonymous il y a quelque temp
五番街にありながら地べたにへばりついたお値段
ヨーロピアンなデザイン
個人的に気に入ってます
http://www.yelp.com/biz/massimo-dutti-new-york
https://www.quora.com/How-come-there-are-many-Zara-stores-in-Japan-but-not-even-one-Massimo-Dutti-store
ttps://www.reddit.com/r/malefashionadvice/comments/2dfndx/im_a_stylist_and_a_suitor_for_massimo_dutti_ama/
伊勢丹に入っていたら買うわ
ステマ?
GAPが日本撤退とかしてるから、日本での展開は難しいのかな
素材が良ければ大歓迎なんですがね、ユニクロとかもう勘弁してほしいし・・・
言いにくいからじゃね??(白目)
安売り競争やらクレーマーやら新規参入の海外企業にとって日本はめんどくさい国だとは思う
もっと簡単に稼げる国がいくらでもあるじゃんてなるのでは
マッシブDTなら日本にもたくさんいるんだけどなw
細身のスリムな人が着たら似合いそう
特にこのブランドならではのデザインとか素材とか無いと厳しいだろうね
ひと昔から変わってブランドだけで服選ぶと評価されない空気もあるし
あとは・・・体系の問題とか?
ただでさえ日本はブランド飽和状態
個性的ならいざしらず、代替品があるようなデザインじゃ厳しい
日本人には似合わないからじゃね?
社畜
めんどいので一つの店でオンもオフも全部揃えたい
ファッションのお勉強とかはしたくない
服ごときにそんな散財したくはないがそこそこいいカッコしたい
そういう俺にぴったりぽいんだがこれ
今の日本にあるブランドならどこがいいんだ?
外人とは足の長さが違う
肩幅も違う
>>アジア10ヶ国を含む世界67ヶ国に店舗展開
とある
コメ6さんも体型に言及してますが、
このブランド、東~東南アジアの国々でも展開してるらしいので、
多少のローカライズはされているか、
海外ブランドだから着こなせる体型を選ぶのは当然で、万人向けではないと認識されているのかも
マッシモって日本に無かったのか。店を知らないだけでどっかにあるんだと思ってた。
背が低い日本人でも似合うジャケット売ってる店がホスィ。
ウィキみたらベトナム台湾インドネシアにも店だしてる
あっちは平均身長日本よりまだ下だよね
いちおうアジア人にもフィットするよう考えてるのでは
背が低い人は何を着ても背が高い人に負けてしまう
これが真理
本当にそうだと思う。
俺イオンの紳士服売り場のワゴンにあった安売り品履いてたら「それどこのブランドなの?かっこいいね」って女性に言われたw
タッパないと背広が映えにくいのはブランドどうこうの問題じゃない
日本人の体形に合わせたデザインが無いからだろ。
モデル写真で想像するのは勝手だけどな、せめて日本人らしい顔をそこに置き換えてみろ。
ガッツ石松、岡村隆史、ジミー大西、浜田雅功、 間寛平、有吉弘行、などなど・・・
wwwwwwww
くっそ笑えるだっせえ日本男がそこに
クリスピーなんちゃらドーナッツも閉店しまくりだもんあ
マツモトキヨシと間違えるからじゃね
マッシモドゥッティ、店舗はないけど日本でも売っているよね。
4~5年前に「日本上陸!」って記事を見た覚えがある。
メインターゲットが40代とかなので、
ファッション=若い人、みたいな感じの日本ではあんまり話題にならないだけで。
J.crewも来てもいいんだけど
この手のラインだったら、日本じゃ店舗持つよりもネット通販やったほうが売れそう
ポイントはお安くユーロ感みたいだけど、ここに食いつく層の数って日本じゃそれほど多くない気がするんよね
ネットで全国からかき集めればそれなりに収益って感じなんではないかと
この手の肌色に映えない色使いと特徴の薄いシルエットでそこそこ額だとあんまり反応ないのよね
欧州系ファッションブランドじゃ伊・英・仏以上、または独自の魅力がないと新規参入は難しいかもね
ZARA系は日本人には馴染まん、あるいは受けないと思う。
それをメーカーも分かってるんだろう。
新規参入の前にこの手のステマ打ってくるけど
10年前と違うんだからもっと面白い手考えてよ
外人に言わせてハイ素敵ですって
んなわけあるかいwwwwww
上から目線で日本市場に来たがってるの、そんなじゃ甘いよみたいな文に読めるが
多くの海外企業にとって日本は魅力に乏しいマーケットになってしまったのを未だに理解してないんかね
ダサいわ
着心地悪そう
通気性悪そう
10代の若くて魅力的な男性 向けじゃないと
話題にも上らないよ