1 habia una vez
今日の昼飯はちょっと自分にご褒美
トマホーク・ステーキ(850グラム)
annonymous habia una vez
背後に見えてるのマカロニチーズか?
それだけで俺の普段の昼飯より量ありそう
annonymous habia una vez
ふむむむ
クリーミーなマカロニチーズ…
http://www.melskitchencafe.com/skillet-creamy-macaroni-and-cheese/
annonymous habia una vez
>>1
そんな食べて仕事に戻れるんかいな?
annonymous habia una vez
1「モグモグ… 昼休み2時間…」
annonymous habia una vez
おれ身長188だけどステーキ250グラム以上はムリ
annonymous habia una vez
1.3キロ
annonymous habia una vez
ああなんかステーキの焼けるいい匂いがしてきた!?
annonymous habia una vez
クッ…菜食主義の俺さまにヨダレをたらさせる…だと?
annonymous habia una vez
>>1
ゆっくり昼寝を楽しんでくれ
annonymous habia una vez
これ食ったら俺なら2日間ずっと寝たきりなる
annonymous habia una vez
>>1
職場に枕持ってきてあるんだろ?
annonymous habia una vez
>>1
何だか旨そうな右奥の揚げ物はなに?
1 habia una vez
オニオンローフです
ステーキの付け合せにいいんですよー
annonymous habia una vez
>>1
焼き加減はウェルダンで
ソースはケチャップください
annonymous habia una vez
>>1
こんな肉は食えないね
もっとグツグツ茹でろ!
annonymous habia una vez
テキサスに引っ越してきてようやくステーキとは美味しいものだと知った
テキサスのステーキ屋は焼いてもせいぜいミディアムまでだしケチャップもテーブルに置いてないんですよね
annonymous habia una vez
ケチャップのある料理店
annonymous habia una vez
↑ なんでティラノサウルスみたいな手してんの?
annonymous habia una vez
>>1のステーキ、
1万2000円~1万7000千円ってとこだろうか?
うっかり一本17万5000円(1300ポンド)のワイン開けちゃった時のこと思い出した
領収は「12人分の夕食」で切って貰った
顧客候補との会食ということで…
annonymous habia una vez
客「オススメのワインあるかな?」
レストランスタッフ「ございますが、 37と50ドルほどになります」
客「じゃあそれもらおうか」
スタッフ「承知致しました」
↓
annonymous habia una vez
ふつうレストランだとワインの値段は一般小売価格の4倍くらいの値段なる
annonymous habia una vez
俺がふだん飲んでるワインが500~900円で十分うまい
レストランで3750円のワインだとしたら充分ほどよくお高いし
まさか37万5000円とは思わないよなあ
annonymous habia una vez
自分は狩猟の盛んな地域に住んでます
おかげで狩猟好きな同僚からヘラジカ肉70キロ=1万円とかで譲ってもらってる
ラッキーでしょ?
annonymous habia una vez
ほんのつい今まで
>>1の画像見るまではピザ・ロール美味しいなあって食べてたところだったんですけど…
annonymous habia una vez
今までの俺「よーし今日は特別ご褒美だー! タコベル行っちゃうぞー」
annonymous habia una vez
>>1のトマホーク・ステーキというのは部位的にはどこ?
annonymous habia una vez
リブアイ
annonymous habia una vez
2番のところ
2 habia una vez
1.36キロ
和牛トマホーク
annonymous habia una vez
↑ ヒューストンのTango and Malbecというレストランで同じようなステーキを見かけた
その時の俺の心境(上司…上司… これを注文するんだ… さすれば俺も同じものを注文でき…る!)
annonymous habia una vez
俺にもちょうだい!
annonymous habia una vez
日本に17年住んだ俺に言わせればアメリカのWAGYUは日本のそれとは比べ物にならない
annonymous habia una vez
>>2
何処のお店?
2 habia una vez
Urban Grubというところです
annonymous habia una vez
↑ ネットでチェックしたけどメニューにトマホークない?…
2 habia una vez
↑ その日の入荷にもよる
特別なお肉はそもそもメニューには載せないみたい
スタッフさんがあなたの席に来たときに「今日はこんなのあります」みたいに伝えてくれるよ
annonymous habia una vez
ラスベガスで似たようなステーキ食べた
上品な場所だったけど骨までしゃぶってしまった
annonymous habia una vez
>>1の職場の同僚「よっしゃ、今日から>>1のアダ名はトマホークで」
annonymous habia una vez
>>1の犬「骨をお土産にするの忘れんなよ!」
ttps://www.reddit.com/r/food/comments/3nbmvg/treated_myself_to_a_30oz_tomahawk_steak_on_my/
ttps://www.reddit.com/r/pics/comments/3lfcm7/3lbs_of_famous_wagyu_tomahawk_steak_price_tag/
ttps://www.reddit.com/r/food/comments/49a1ep/tomahawk_steak/
ttps://www.reddit.com/r/food/comments/2tv1dl/was_not_expecting_the_size_of_this_steak/
リブアイってのは、日本では特上ロースなんだけど、実はアメリカでは中〜上ロース。リブアイとして売られる肉の部位は日本と比較すると倍以上。で、肉質も違うので、日本人にとっては、ただの固いステーキだなぁと言う事も多い。
アメリカに留学してたころトマホークもTボーンも食べたけど、確かに和牛より固く油も乗ってない
けど赤みの旨味とソースのせいなのか凄くおいしく感じたわ。和牛は和牛でいいけど霜降ってない肉もうまいよ
うらやましくないこともないやい。
今日から※2のあだ名はトマボーンな。
とんでもないサイトだなここは。
こういうのでいいんだよこういうので。
なるほど、こうきたか。
うおーん、俺の中の火力発電所がフル稼働だ
基本蛮族なんだよ欧米の人間ってのは
>37と50ドルほどになります
これは怖いw
腹減った…。
ゲッターロボ不回避
めちゃくちゃ固そう
ワイはタスマニアビーフでいいわ…
>(上司…上司… これを注文するんだ… さすれば俺も同じものを注文でき…る!)
アメリカにもこういうのってあるんだ、なんか意外