annonymous c’era una volta
「魔法先生ネギま!」
国鉄205系
麻帆良学園駅というのがあり
JR川越線、大宮駅からほど近いらしき設定
annonymous c’era una volta
新幹線E4系
シンガポール c’era una volta
↑ あさまがE4系…だと?
annonymous c’era una volta
大宮駅だ!
シンガポール c’era una volta
↑ OOMIYAなのか
Omiyaなのかww
annonymous c’era una volta
水の魔法を使うシーン
JRの文字がみえます
ハンガリー c’era una volta
↑ 113か115
annonymous c’era una volta
麻帆良学園は自前の路面電車システムを備えているという
くの字型パンタグラフが付いてたような
annonymous c’era una volta
↑ ちょい昔のミラノの路面電車?
annonymous c’era una volta
↑ 函館市交通局30形39号な
片持ちタイプのパンタグラフで正しい
annonymous c’era una volta
香港みたいな2階建てトラムが魔法でバラバラになるシーンもあったなー
annonymous c’era una volta
空飛ぶ路面電車食堂経営してる女の子wwwww
annonymous c’era una volta
秒速5センチメートルでは新海誠先生らしい美しい演出で電車が描かれておりました
annonymous c’era una volta
これはばっちり小田急2000形
annonymous c’era una volta
花子と寓話のテラー
やっぱ小田急2000形か
annonymous c’era una volta
他にどんなのあったっけ?
annonymous c’era una volta
ラブひな
この塗装は見覚えある…
ハンガリー c’era una volta
↑ もう廃車なってしまってますが
昔の都電荒川線のペイントに似てますね
イギリス c’era una volta
ドラゴンヘッドに新幹線0系
annonymous c’era una volta
↑ あれは200系に100系を混ぜたようなかんじだった
ルーフの形状は100系
ノーズ、フロントガラスなんかは200系そっくりで
annonymous c’era una volta
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
C57?
annonymous c’era una volta
ガールズ&パンツァー
鹿島臨海鉄道6000形
annonymous c’era una volta
スカイガールズ
JR東日本E217系
横須賀線(昔の塗装バージョン)
カタルーニャ c’era una volta
面白いスレですね
ありがとう
ハンガリー c’era una volta
たぶん皆さんご存知のやつですが
デジモンゆりかもめ
ハンガリー c’era una volta
フルメタル・パニック!
京王線沿線でストーリーが展開するという
annonymous c’era una volta
星を追う子ども
DE10ですかな
イギリス c’era una volta
↑ 新海誠先生の仕事はどこもかしこも魔法かかってますねえ
annonymous c’era una volta
デート・ア・ライブ
列車が呑み込まれてくシーン
小田急10000系だけ特定できた
ドイツ c’era una volta
↑ あーこれこれ
忘れてたwww
ドイツ c’era una volta
ロケットマンならドイツの列車がご覧頂けます
Berlin S-Bahn DB class 481
Usedomer Bäderbahn (UBB) DB class 646など
ドイツ c’era una volta
夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~
クルップ28cm列車砲K5
ドイツ c’era una volta
だがしかし
E217系
ドイツ c’era una volta
今日発見した
シュヴァルツェスマーケン
DR class 142
ドイツ c’era una volta
ふらいんぐうぃっち
JR東日本701系(秋田カラー)
annonymous c’era una volta
神様「鉄子の旅の画像でスレを埋め給え」
annonymous c’era una volta
わたらせ渓谷鐵道 わ89-300形?
そろそろ大間々駅につくというあたり
annonymous c’era una volta
橋の上にある駅
土佐北川駅(四国旅客鉄道土讃線)を出発したキハ32
annonymous c’era una volta
鉄子の旅の英訳版がみつけられんくて悲しい
イタリア c’era una volta
ルパン三世
イタリアのFS Class E.444が走っとる
イタリア c’era una volta
耳をすませば
京王5000系
イタリア c’era una volta
コクリコ坂から
国鉄63系
ドイツ c’era una volta
少女たちは荒野を目指す
京急800形
ドイツ c’era una volta
あの夏で待ってる
新幹線E2系1000番台がちょろりと登場
ドイツ c’era una volta
けいおん! 京都へ行く
新幹線700系
イタリア c’era una volta
ガンスリンガー・ガール
イタリアの列車が走りまーす
ET245(ミラノメトロ二番線)
MB100(ローマ・メトロB線)など
http://www.jnsforum.com/community/topic/8510-trains-in-animemanga/
http://as62.blog2.fc2.com/blog-entry-8.html
俺には日本人の鉄ヲタ兼アニヲタのスレに
適当にそれっぽい国と名前を
差し替えただけのように見えるんだがw
ディープすぎてポカーン
江ノ電はでてこないか
セイクリッドセブンで出てたのは江ノ電だよね。
スラムダンク
やはりレールウォーズは鉄道アニメではなかったらしい。
ここまでマイトガインなし
ガオガイガーの500系
エイトマンと009の0系
複線ドリフトはやめろやw
C6248が無いんですけど…
ジョジョ五部でプロシュート兄貴と戦った列車がいいな
ここまで濃いものなのか、にわかには信じ難いレベルだよな。
>ET245(ミラノメトロ二番線)
千代田線か山手線と空目したw
スリーナインなしか
そう!999はお約束!
なぜ複線ドリフトを貼ったw
日本人が一番空気読めてない悲しいスレ
おそらく鉄オタですらない
たぶんスレの会話(英語)をまともに読んでなくて(読めなくて)
脊髄反射的にあれがウケると思っちゃったんじゃねえかなあ
「夏色キセキ」がないだと?
銀河烈風バクシンガー
それバイク
列車はサスライガー
古いアニメをちょっと間違えただけなのに・・
あんた、情け無用だな!
後ろからバッサリいきましたな
どっちもどっちもどっちもどっちも!
あぁ漫画もアリなのか?
んじゃ、終電ちゃん
もっと甲鉄城みたいなSFやファンタジーなネタスレかと思ったら
列車砲以外ただの日本の鉄オタスレだったでござる
何だこいつらw
赤松氏って鉄オタなん?
あれ?ガンスリに電車って出てたっけ?
だいぶ前の記憶だから忘れてしまった
アニメ限定とかかな?
米欄にマイトガインが上がってた俺歓喜
R田中一郎の飯田線
またディープなスレだな。けいおん!なら北近畿タンゴ鉄道をあげて欲しかった。
赤松作品が多いのは、同氏が3D作画を取り入れてるんで鉄道を登場させやすいからだろうね。
新海誠もCG畑の出身だから同様。
京アニ作品は全部に電車が出てる気がする。
気がするだけだが…。
>昔の都電荒川線のペイントに似てますね
鹿児島だな
やたら詳しいなあ、ホントに外人なのか
開くまでは銀河鉄道999とかワンピの海列車とか、そういうものが挙げられてるとばかり…
自分も999は鉄板!と思って開いたクチ。
ハガレンも列車シーンがたんとあるのに…。
実在する鉄道が登場する作品限定のスレなのか?
やっぱり新幹線だろう。
加速装置で移動中の009が「夢の特急新幹線!」って乗りたがったり(あんたの方がはるかに夢だ)、
星一徹が飛雄馬の激励にVサインを送ったり、ガオガイガーの肩にぶっ刺さったり。
無人在来線爆弾
ねぎまに川越線出てたの!?
ジョーカーゲームの満州鉄道がでてないとは