annonymous c’era una volta
できればタトゥー無し希望です
Les Deux Alpes(フランス) c’era una volta
アメリカ c’era una volta
ダウンヒルなんかやっててどうやって女の子っぽさをキープしてます?
カナダ c’era una volta
自分が女らしい女だと思ったことなかったけど
最近はたまにイヤリングつけてみたり
前はおさげにしたりもしたな
ポルトガル c’era una volta
イヤリングは危ないって
ハローキティのステッカーなどを貼りまくるがよい
カナダ c’era una volta
自分はレインボーダッシュのステッカー貼ったおかげでタイム上がった模樣
イギリス c’era una volta
私の自転車はフラタシャイ貼ってるwwwww
Bakuriani(グルジア) c’era una volta
イギリス c’era una volta
自分はかわいいTシャツ+おさげでいちおう演出してるつもりw
カナダ c’era una volta
ピンクの自転車でいいんじゃない?
カナダ c’era una volta
ピンクのゴーグル
グリップ、ペダル、ソックスもピンクで
前はぜんぜんピンク系じゃなかったんけど
男だらけのダウンヒルだし女の子っぽい部分をちょっと主張したくなった
アメリカ c’era una volta
↑ ピンクと…あとネオンがいいのよ
ニューハンプシャー(アメリカ) c’era una volta
イギリス c’era una volta
自分はマウンテンバイク好きの女友達はたった一人しかいない
レア種族なんですよねえ
カナダ c’era una volta
MTB界では男女比率偏りまくってるんだから
胸があるだけでそりゃもう充分女の子アピールできてるってもの
カナダ c’era una volta
↑ これ
アメリカ c’era una volta
メーキャップしたって汗で落ちるんだから意味ないし
部品も機能>>>>>見た目で選んでるわ
イギリス c’era una volt
市販されてる中で一番ド派手なネオン・ジャージ着てる自分はセーフ
annonymous c’era una volta
自分がゴールした時のアナウンサー「みてください、彼の大きな笑みを!」
そりゃね泥だらけだったけどね
おさげしてたし胸だってまっ平らじゃないんだけどね…
…いまではどピンクなMTBに乗っております
Pälkäne(フィンランド) c’era una volta
Nowy Sącz(ポーランド) c’era una volta
http://www.pinkbike.com/forum/listcomments/?threadid=112293
http://boards.4chan.org/n/thread/992511
http://www.pinkbike.com/photo/
コロンビア代表のユニフォームが無いだと?
女性は国内ではあんま見たことないな。
あいつら車の前で堂々と走ってるけどこっちは坂道で立ち漕ぎしてる野郎のケツとか見たくないっちゅうねん。
チャリ漕ぐには最適なファッションなんだろうが ちょっとカッコ悪いかも…
あの メース(スパイス)みたいヘルメットがまた 気持ち悪い。
初号機みたいなヘルメットだね
失礼なアナウンサーに草w
やっぱさ、自転車ガールはJKが最強