annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
トーテムさん…
ttp://chouling.tumblr.com/post/116116915899/ida-and-totem-at-rest-this-is-probably-the-most
annonymous c’era una volta
一年に1本か2本しか現れない
このレベルのおすすめゲームアプリは
annonymous c’era una volta
「クッ…黙れ…さっさと俺のカネを持ってけ(ポチー」
annonymous c’era una volta
これ何で作ってん
annonymous c’era una volta
↑ Unity3D
annonymous c’era una volta
ゴージャスなゲームだね
も少し長かったら文句なし
annonymous c’era una volta
Monument Valleyは「もっと長ければ」という以外の批判を聞いたことないw
annonymous c’era una volta
あまり長大でないスマホゲーがいい俺にピッタリだった
annonymous c’era una volta
難しくはない
美しい世界観の楽しいパズルってかんじ
annonymous c’era una volta
子供も大人も遊べるというコンセプトのゲームなので
幼稚園か小学生→ 難しいけど可
大人→ そこまで難しくないけど頭使うしたのしい
annonymous c’era una volta
短いとは思わない
思わないが続編だしてくださいな、はよ
annonymous c’era una volta
これとLumino City好き
annonymous c’era una volta
同じパズル系統ならDream Machine – The Gameとか?
annonymous c’era una volta
The Roomシリーズこそ至高
annonymous c’era una volta
PSP「無限回廊の…パクリ?!」
annonymous c’era una volta
エッシャー「…」
ウクライナ c’era una volta
こんにちは
モニュメントバレー系のゲーム作りましたのでいかがです?
Evo Exploresといいます
ウクライナ c’era una volta
私がストーリーとコードぜんぶを担当
友達が2Dグラフィックを手伝ってくれました
ウクライナ c’era una volta
丸一年かかったけど
総予算0円www
annonymous c’era una volta
↑ いいじゃん
買ったぞ
annonymous c’era una volta
Monument Valleyまんまじゃねーかw
annonymous c’era una volta
>>ウクライナ
遊んだげるから無料コードちょうだい
ウクライナ c’era una volta
↑ お送りします
先着30名様までとなっております
annonymous c’era una volta
俺はキャンペンコードなしでいい
インディーズはサポートしてあげんとな
annonymous c’era una volta
まあ安いし買ってやったぞな
ウクライナ c’era una volta
↑ まいど!
よろしかったら感想きかせてください
annonymous c’era una volta
立派な仕事じゃん
購入しといた
annonymous c’era una volta
>>ウクライナ
まだ無料コード残ってる?
ウクライナ c’era una volta
↑ はいはいどうぞ!
annonymous c’era una volta
>>ウクライナ
どんなエンジン使っとる?
ウクライナ c’era una volta
↑ Unityですね
無料で高性能ですよ
annonymous c’era una volta
モニュメントバレーがお気に入りのうちの子供(3才と5才)が今このゲームも喜んでやっとる
よくできてると思う
がんばったな
annonymous c’era una volta
お前ら「えー? モニュメントバレー400円? たっかwwwww」
二時間そこそこの映画には1500円とか払うくせに
annonymous c’era una volta
俺の街では3日前までに切符買えば映画1本200円で見れるんで
annonymous c’era una volta
うちだって火曜日250円でやってる映画館があるんだもん
annonymous c’era una volta
ほったらかしのAmazonコイン「オレの出番だ!」
annonymous c’era una volta
いいゲームだし
クオリティ高いエンタメにはちゃんと払うよ
クズゲーは俺に寄ってくんな
annonymous c’era una volta
子供でも遊べるよう難易度調整してデザインしてあるモニュメントバレーをプレーしたお前らの感想「? あーやったわー 僕の頭脳には簡単すぎたけどー やったわー」
じゃあパズル系でモニュメントバレーより上のをあげてみろって
annonymous c’era una volta
↑ ひ、Hitman GOとか
annonymous c’era una volta
モニュメントバレーは「頭使ってガリガリ急いで解く系のゲーム」じゃないから
まったりのんびり、どうぞ
annonymous c’era una volta
モニュメントバレーはふだんゲームしない俺が珍しく最後までやったゲーム
annonymous c’era una volta
俺と息子「モニュメントバレーむつかしい…詰んだ…」
annonymous c’era una volta
ゲーム(PC/コンソール)は卒業してたと思ってた俺がふとモニュメントバレーをやった結果
→ なんかゲーム熱が少し復活した模様
annonymous c’era una volta
俺のモバイルデバイス3台ぜんぶに入れてるゲームはモニュメントバレーだけ
なぜかというとこのゲームは3歳から70歳まで遊べるんで
子供と一緒になった時とかネタにもなるしちょうどいい
任天堂のゲーム以外でそんなのがそうそうありますか?
annonymous c’era una volta
アンドロイド派「こんなんに金払えるかwww」
iPhone派「モニュメントバレー? 買いました。なんとも神ゲーですねえ…」
ttps://www.reddit.com/r/AndroidGaming/comments/45e3jm/evo_explores_the_game_inspired_by_monument_valley/
ttps://www.reddit.com/r/gaming/comments/229yi7/this_game_is_beautiful_monument_valley/
ttps://www.reddit.com/r/iosgaming/comments/4ewt7g/i_love_games_like_monument_valley_lumino_city_and/
ttps://www.reddit.com/r/gaming/comments/2gtnth/monument_valley_is_really_a_beautiful_game/
面白いとは思わなかったけど、世界観というか全てのデザインに感動した
よくできてるし典型的な『親が子供に遊ばせたいと思うゲーム』だと思うんだけどウィキペディアに日本語無かった
日本じゃ売れなかったのかな
通算課金額でパズドラに勝てるゲーム二度と出てこんやろ
このゲームはガチャも課金も一切ない
そういうのから最も遠いところにあるゲーム
こういう感じの絵を子供の頃、なにかの本で見たことある。思い出せないがとても楽しかった。白黒だったが、ああいう不思議な世界が沢山描いてあった。
エッシャーさんやろな、たぶん
課金の額を比べるならゲームじゃなくカルト宗教と比べなきゃ
寄付する心理と全く同じ
こういう肩のこらない上質なゲームはありがたい
親としては子供が喜んでくれて一緒に遊べる何かを常に探してるのよ
この手の感性を重視したゲームも近頃は海外発ばかりが有名になってきてるね
ICOがグラフィックに力を入れるんじゃなくて、フラットパターンっぽいデザインに発展した感じ
日本も課金ゲーはそこそにしてほしいなあ
ちゃんとしてるものなら購入するからさ
デザインセンスの洗練されっぷりが半端じゃないな・・
デザインはやっぱ才能だと思い知らされる
こういうデザイン不安になるから無理
これは本当に面白い
やりごたえがある一方、難しすぎず雰囲気もある
機会があれば遊んで欲しいね
面白そう。ゲームデザインが良いね
そろそろ変わったゲームをやりたい
2Dのフラッシュゲームで似たようなの昔はやらなかったっけ
「風ノ旅ビト」みたいな雰囲気だな
風ノ旅ビトは本当に好きだった