annonymous c’era una volta
ハガティ氏「私です」
annonymous c’era una volta
ハガティ氏は日本の水に合いそうな雰囲気ある(青いネクタイしてる方)
ttp://picssr.com/photos/governorbillhaslam/interesting/page2
annonymous c’era una volta
トランプ氏の他の人選もそうだが
この人もデキる人オーラが出まくってるな
annonymous c’era una volta
トランプ氏はいちいち打つ手が手堅いッス
annonymous c’era una volta
ケネディ大使「私なら百人一首だってできますよ?」
annonymous c’era una volta
ハガティ氏が日本中を駆け回ってたケネディ大使ほどの存在感をだすのはかなり難しくない?
annonymous c’era una volta
ハガティさんまだ若そうだし
バリバリやってくれるんじゃあるまいか
annonymous c’era una volta
任期は最長で四年ってとこだっけ
annonymous c’era una volta
↑ トランプ氏がその気なら「ハガティさん最高! 八年で頼むわ!」のパターンもあり
annonymous c’era una volta
ハガティ氏はビジネスマンとしては大したもんなんだろう
でも大使の任ってのはそれだけじゃないからな
半年は様子見よ
annonymous c’era una volta
いいんじゃない
annonymous c’era una volta
駐日大使は女性の方がいいって
annonymous c’era una volta
で、いったい誰なわけ
このハガティという御仁は?
annonymous c’era una volta
↑ トランプ氏の政権移行チームのボス
ブッシュ氏に経済政策アドバイスしてた人
投資会社の共同創設者
annonymous c’era una volta
ハガティさんは日本というボーナスステージな国へ「ご褒美就任」するにゃちょっと有能感半端なさすぎるような
annonymous c’era una volta
日本は友達だもんな
外交なんか知らんかったって大使で問題なかろうに
annonymous c’era una volta
日本「ケネディ大使就任、歓迎します」
annonymous c’era una volta
日米関係の良好さはレベルマックスやもんねえ
annonymous c’era una volta
だったらいっそ日本に大使館置くとかいう経費の無駄遣いやめたらいい
日本向けの仕事は中国の米大使館からでも十分できる
企業だって中国にメインの支社置いてアジア全体を統括、みたいになってきてるでしょ
annonymous c’era una volta
ハガティさんは日本語できるんじゃろか
annonymous c’era una volta
↑ ハガティさんは日本で3年間働いてたことある
annonymous c’era una volta
三年みっちり住んでたんならそこそこ日本にも詳しくなってるかな
annonymous c’era una volta
日本「日本に詳しいって人よりも、トランプさんに直で連絡とれるような人を大使にしてね」
annonymous c’era una volta
副大使「はいはい日本での実務は私ががんばりますってばよ」
annonymous c’era una volta
難しい国なら熟練外交官を配置するんだし
世の中とはそういうもの
annonymous c’era una volta
ジョンソン・エンド・ジョンソン創立者の曾孫さんの例
「トランプ氏とは知己の仲。うちの娘がトランプ氏の娘と学校で友達ってレベル」
「おっしゃ、じゃあ駐英大使やるわww 忙しくなるんでニューヨーク・ジェッツの采配は弟に任す」
→ ジェッツファンの俺歓喜
annonymous c’era una volta
駐日大使にと噂のあった元野球選手(グヌヌ…
annonymous c’era una volta
ボビー・バレンタインさん(元千葉ロッテマリーンズ、テキサス・レンジャーズ、ニューヨーク・メッツ、ボストン・レッドソックス監督)なあ
トランプ氏と仲良しということだったけどどうなっちゃったのか
annonymous c’era una volta
日本「アメリカ様が元野球選手を駐日大使に任命だったら…それは無理難題をふっかけてこないというラッキーサイン☆」
annonymous c’era una volta
日本「ケネディ大使、最高でした☆」
annonymous c’era una volta
日本「例えばもし前駐ロシア米大使が次は日本に赴任とかだったら?」
日本「そんなんぜったいヤバいですやん?」
annonymous c’era una volta
日本「切れ者ビジネスマンが駐日大使とな?! …これは二国間のビジネス/貿易が変わる…予感…」
annonymous c’era una volta
オバマ氏のすご腕右腕が大使になっちゃった韓国の場合「ねー韓国さあ…ちょっとお高いし…中国が怒るかもしんないけど…THAADミサイル買ってーん… つーか買えよ? おおん?」
THAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル)は、アメリカ陸軍が開発した弾道弾迎撃ミサイル・システム。wikipedia
annonymous c’era una volta
共和党支持のご近所さん「ハガティさんはいいわよお、彼ったら寿司を手でつまむのもお上手なんですって☆」
annonymous c’era una volta
トランプ氏「いやほらちょっと中国煽りすぎちゃったヤベーって時…あるじゃん? そういう時のためにデキる奴を日本に置いときたい」
ttps://www.reddit.com/r/politics/comments/5m4twg/trump_to_choose_hagerty_as_the_next_us_ambassador/
ttps://www.reddit.com/r/japan/comments/5m0xrn/reuters_trump_to_choose_hagerty_as_the_next_us/
ttp://www.japantimes.co.jp/news/2017/01/05/national/politics-diplomacy/team-trump-seen-leaning-toward-aide-hagerty-ambassador-japan/
ttps://www.japantoday.com/category/politics/view/trump-to-choose-hagerty-as-next-u-s-ambassador-to-japan
>いやほらちょっと中国煽りすぎちゃったヤベーって時…あるじゃん? そういう時のためにデキる奴を日本に置いときたい
草生えた
関係ないけどトランプって絶対頭いいよな。Twitterの使い方がまず天才的だわ。
つぶやきだけでトヨタの株3%下落させるとか凄すぎだろ
そのことに対して意味は無いかもしれんが、明確な発信力を就任前から備えてるのは凄い。
オバマはそんなことなかった。
芸能人のTwitterとかも本人が書いてると信じて疑わないタイプなのかな?夢があっていいよね~
本当に制御できてるんですかねぇ・・・
煽っていって敵増やしてるだけじゃなければいいけど
トランプも朴槿恵みたいにユダヤとペンタゴンが運転するから
お前が心配しなくても大丈夫
アメリカは確実に中国と冷戦モードに入った
ブレーンが何考えてるかとは別に、コイツがやってるのは単なるプロレス。深い考えとか全く無いヒステリーじじい。
ブレーンを頼りにするかどうかすら不透明。
トヨタに対する発言はただの情弱大統領ぶりを発揮しただけで敵しか作ってないけどね。
娘の洋服工場は中国とベトナムにばかり作ってるのにそれは無視かよっていう。
ヒラリーは絶対ありえないって思うけどトランプもまじでひどいわ。
バカかよ。次期アメリカ大統領のツイートなんだから、影響あるに決まってるだろ
株が下がるの見越して裏で投資会社が暗躍してるだろ
就任満期のころには資産が膨れ上がってそう
儀装馬車列を見に行きたいからスケジュール教えてくれ〜
この人も絶対馬車乗るよねw
あ。オレも見たいわ
2017はガチで面白くなりそうだなw
>>日本というボーナスステージな国へ「ご褒美就任」
このパターンが普通だな
タイプ的にはビジネスで大統領と直接つながりのあるルース大使みたいなタイプだな
議会に昔のベーカー大使ほどの影響力はないけど、トランプに直接コネがある人物だし悪くはない
バカティって言われないようにね
それを言うなら「バカディ」
だけど、知日と親日は違うとおむんだよね
しかし今のところ、有色人種、特に黒人のブレーンが出てこないなぁ
おむんだよね→思うんだよね oが抜けたw
それはさておき、William Francis “Bill” . Hagerty IV が省略なしの正式名
ボストン・コンサルティング・グループの上級駐在員@wikipedia
色々弄りやすい姓と職歴だなぁ・・・
絶対誰かが言うと思った(笑)
うーん…喜んでいい人選なのかなぁ….
一応親日派らしいけどね。
敏腕ビジネスマンが大使でいいわけねーだろ。
そのビジネスマンは大使としてどういう成果を残そうとするんだよ。
ケネディみたいな神輿が日本にとっては最も良かった。
ハガディ・・・ハガディ・・・ハガディ・・・ハガディ・・・
あ、その酸欠になるスポーツw
俺もそれを思ったw
日本はトランプの中国叩きの前線基地になる
日本は細身の人でも大丈夫だよ~ちゃんと警護あるし
次の韓国大使は嫌だろうな~次は反米政権だろうから命の危険倍増だろうし・・・
ケネディだったりw(踊ってた罰で)
金髪のカバ一匹のせいでアメリカの信用度はがた落ちだな
ケネディは就任早々にして靖国参拝やイルカ漁批判で無知無能ぶりをさらけ出して顰蹙を買い
それ以来2年くらいパッタリ沈黙してしまい、まだ日本にいるのかというくらいに存在感が全く無くないな
「余計なことは言わないほうがいい」と側近がアドバイスしたのかもしれない
日本大使には有能すぎるのも、もったいないが、あんまり馬鹿も困るんだよ
ケネディは恋ダンス踊れるぞ
ビジネスマン、投資家、軍人ばっかりで大丈夫か?
まあ、みんな日本の重要性は分かってるんだろうけど、
トランプが分かってなさそうで。笑
大使と外交官の役割を勘違いしているのだろう
ある程度日本の事を知っていれば誰でもいいって事だわな
要するに舐められてんのね
70年ほどポチだからしゃあないか
まっおいしいとこだけ賢く頂きましょうか
カバディと間違えそう
「で、彼は踊れるのかね?」と書こうとしたら、すでに「恋ダンス」が書かれてた。
まぁ、誰でも思うわな。
アメリカ大使館ずっと日本に賃料払ってないだろ
天皇陛下に非礼しなければ基本歓迎。
トランプもまたしかり。
ハガディって名前がな
ちょとわろてまうと言うか
ミキティみたいな、
メンディーみたいな、
わかる?
William Francis “Bill” . Hagerty IV
はげるてぃー4世
ケネディあほだったので、あれよりマシならどうでもいいわ
>annonymous c’era una volta
>だったらいっそ日本に大使館置くとかいう経費の無駄遣いやめたらいい
>日本向けの仕事は中国の米大使館からでも十分できる
>企業だって中国にメインの支社置いてアジア全体を統括、みたいになってきてるでしょ
地理も距離もわからんバカってアメリカ人にはフツーにいるんで、
中国系移民五毛の工作なんだか素のバカなんか判断に困るコメント
イギリス大使・フランス大使・日本大使あたりは、ご褒美大使だからな。
ケネディは糞穴だったなぁ
トランプは、ビジネスマンの皮を被ったレイシスト
ロシアには甘く、アジア人には厳しい、日本とて例外ではない
トヨタに一発かましたのが、戦線布告の合図
まずぶん殴ってから交渉する、白人の流儀だ
その為の人事さ、お気楽な事言ってる場合じゃないぞ
民主党時代に親日家だったからって大使に任じられてしまったルースさんには本当に申し訳ないことをしてしまったと今でも思う。
ボストン・コンサルティングはバブル期の日本支社長のイメージ悪すぎる
今の日本の負債的税制を推し進めたりロクでもね
ハゲタカの仲間と感じてしまう
日本に3年間住んでいたのなら多少日本語もできるだろうしそもそも親日じゃないと3年間も日本に住もうとは思わなかっただろうね
そして今回の日本大使就任もトランプもハガディーさんも喜んでると思う
以前日本に住んでたこともあり元々日本通だしこの人選はなかなか良いのではないか?
ハガディーさんにとっても海外の大使としては日本はボーナスステージのようなもんだろう
ケネディが就任した当時の筆頭公使が酷い奴だったからな
嫁が売国日本人の典型的なリベラル反日アメリカ人
あの白豚が消えてまともになった
大使館の賃料払え
トランプは重要なポストにはみんな白人を置くんだよなw
今回の私、大使の為に準備する飲み物は、水です。
by ハガティ