katsuwonus c’era una volta
一つだけ挙げてください
レストランに限る、ということで
イギリス c’era una volta
・ 金沢のおでん居酒屋 三幸/みゆき
美味しいおでんだった
ほぼ満席だったのでカウンターに座ったのが成功でした
英語を話す店主さんのお母様におでんを選んでいただいて…
おでんよし!熱燗よし!
店の他のお客様たちがまた皆とてもよい方々ばかりで…
おかげさまで日本での最高の夜になりました
katsuwonus c’era una volta
・ 長野の湯田中、ちゃんこ料理 たまやで食べた相撲レスラーの食べ物
大満足
katsuwonus c’era una volta
・ 浅草の小さなラーメン屋さん
親切な店主さんになにくれとなく気を使っていただいて心地よい食事ができました。
食事終わってお店を出ようとしたら雨が降ってて傘持ってなくて…
そしたら店主さんが「ちょっと待て」と言って奥に引っ込んで…「これ持って行きなさい」と傘を差し出されました
ご親切はずっと忘れません。「いちばんの食事体験」というスレタイにあってるかわかりませんが、私にとって忘れられない大切な日本の食の記憶です
katsuwonus c’era una volta
・ 京都勝牛の和牛かつ
katsuwonus c’era una volta
↑ これは… 旨かろうて
katsuwonus c’era una volta
・ ココイチ
katsuwonus c’era una volta
・ 熊本 勝烈亭
行った時すごくお腹すいてたから多少バイアスかかってるかもしれない
でもなんじゃあれはあんな美味しいとんかつなんじゃあれはwwwww
いまだにその時撮った写真見ると唾液がジュワジュワ出てきてヤバいです
個人的にはあの成蔵(超やわらか肉)、とん太(お手頃値段で超美味)より好みでした
katsuwonus c’era una volta
お前らはどうせ神戸牛ばかりあげてくると思われるので
おれは新宿かに道楽を推したい
個室を使わせてくださったな
katsuwonus c’era una volta
↑ チェーン店だっけ
katsuwonus c’era una volta
↑ チェーン店だからダメというわけでもないし
自分としてはお気に入り
katsuwonus c’era una volta
じゃちょっとわたしもみんなと違う場所で
・ クラーク亭北16条店
おいしいハンバーグステーキをよく食べに行きました
katsuwonus c’era una volta
・ 道頓堀 Mの焼肉
日本でちゃんとした和牛を初めて食べたのがここ
もう何もかもが美味しかった
ずいぶん先の予約したんだけど快く受けてくださった
tripadvisor.jp
katsuwonus c’era una volta
↑ 俺もこの店を推す
katsuwonus c’era una volta
↑ お幾ら万円すんの?
katsuwonus c’era una volta
うちらはいちばん安いメニューを頼んで3800円とか
katsuwonus c’era una volta
↑ 予約せんとダメなん?
katsuwonus c’era una volta
↑ 当初予定してた日付は予約いっぱいでとれなくて次の日にしたってレベル
katsuwonus c’era una volta
Mの焼肉が推されててうれしい
俺らはもう来月の席を予約済ww
katsuwonus c’era una volta
・ 神戸牛すてーきはうす 香西(大阪)
シェフがですね、こう、目の前で調理してくれるんですよね
料理好きの一人としてシェフの腕前を目の前で拝見するだけでとても楽しかった
katsuwonus c’era una volta
・ L’Effervescence(港区)
旨いもんにゃ金に糸目はつけない系であります
スッテンテンなるまで食べまくるエンゲル係数マックス派
かなりいろいろな所で食事してますがここは最高の晩飯の一つだった
katsuwonus c’era una volta
↑ 数カ月後日本に行く予定
良いレストランにも行ってみようと思ってるので教えてお幾ら万円?
katsuwonus c’era una volta
↑ 大勢で行ったので自分の分ははっきりとは
自分はワイングラス二杯だけだったから28000円くらいかな
katsuwonus c’era una volta
傳 (でん)(神保町→外苑前)もオススメだけどなかなか予約とれない模様
・ 僅差の二位は京都嵐山「おゝつか」で食べた村沢牛のステーキで
katsuwonus c’era una volta
・ 高山で食べた飛騨牛のスキヤキ
次回の日本旅行はあの飛騨牛を食べるためだけにまた高山を訪れることにした
katsuwonus c’era una volta
・ ラーメン「蔦」巣鴨かな
ほんの13ドルほどでこんなに美味しいとは
katsuwonus c’era una volta
↑ 蔦は自分的には日本のベスト3に入る
katsuwonus c’era una volta
俺「スレ保存しとくか…」
katsuwonus c’era una volta
・ 自分は日本の3ドルうどんが大好き
あと京都長次郎のお寿司が美味しかったです
シェフが真ん中にある生簀から大きなお魚をだしてきてですねえ
楽しいよ!
katsuwonus c’era una volta
・ 新宿の釣船茶屋ざうお
自分の食べる魚は自分で釣るべし!
katsuwonus c’era una volta
・ 奈良の和やまむら
日本のミシュラン☆☆☆としては良心的価格
素晴らしい体験でした
ご親切にしていただいた
katsuwonus c’era una volta
・ BAR HIGH FIVE(銀座)
食べ物というよりは飲み物ですけども
素晴らしい
katsuwonus c’era una volta
・ 秋葉原の焼肉トラジ
自分のテーブルにあるグリルで自分でお肉などを焼くスタイル
次から次へとたくさん料理がでてきてスゴイ!
katsuwonus c’era una volta
・ 京都 柚子屋旅館の朝食
katsuwonus c’era una volta
貴船神社のランチも記憶に残る良いものでした
卵抱えたお魚のミイラみたいのにちょっとビビったけど
katsuwonus c’era una volta
日本の旅館での食事は「日本を体験してる」ってかんじするよな
katsuwonus c’era una volta
・ らーめん 弥七(大阪)の普通のチキンラーメン
スープ美味しすぎ
日本に一ヶ月滞在して17の県をめぐりましたがここがイチオシ
ハワイ c’era una volta
・ 広島にホームステイしてた時にたべた海鮮お好み焼き
あんまり美味しかったのでハワイに帰ってからも家族でハワイのお好み焼き屋さんを巡ってますが広島で食べたあの美味しいお好み焼きの味には出会えません
katsuwonus c’era una volta
・ 仙台で食べた牛タン
あんまり美味しかったので2度食べたw
katsuwonus c’era una volta
・ 新橋のかがや
地球上に現存する最高のエンターテイメント
上位1%の食事
katsuwonus c’era una volta
おまえら寿司に対する愛が足りてなくない?
自分の人生のなかでいちばん旨い食事だったのは日本のすし匠 まさ 西麻布
あそこ行って以来、俺の寿司に対する考えが変わってしまったレベル
katsuwonus c’era una volta
↑ おまかせでお幾らくらい?
katsuwonus c’era una volta
↑ 一人あたま250〜270オーストラリアドルくらい
ちとお高いけど…あの体験は3週間の日本滞在のハイライトとなりました
katsuwonus c’era una volta
・ 自分的に最高だったお寿司は築地場外だな
katsuwonus c’era una volta
・ 富山市 廻転鮨処すしだるま
自分はいつだって寿司よりラーメン派なんですけども…
ここはすごかったwww
画像のネタはのどぐろ、というそうです
ttps://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/5omqqv/what_is_the_greatest_food_experience_youve_ever/
高級店から個人経営の小さなお店まで上がっていて、面白かったわ。
美味しさにはお店の人の心遣いも入ってるのねん。
自分で釣ったものを料理してくれる店に外人連れて行ったらかなり喜んでて子供と一緒にまたぜひ来ますと言ってたな
ああいうお店は日本人でも楽しいもんね
アトラクション感もあって子供も喜ぶし、
生きてる物をいただいてるという実感もできるし
いいよね
ざうお?
日本人の私よりいろいろ食ってる。
のどぐろの寿司とは贅沢な!
うらやましいw
回転寿司とは言え、アカムツは旨めーよな。
面白かった
反応系だとコンビニ飯ばかり目にするから
他の食も楽しんでるようで安心したわw
>卵抱えたお魚のミイラみたいのにちょっとビビったけど
ししゃものことかw
外国人の反応系を読んでいて面白いのはこういうところだと思う。
別のブログで、タケノコを食べた外国人の表現も面白かった。
「木材なのにうまい」。
腹減った…
ノドグロが出てくるとは思わんかったw
北陸の寿司は強いよな
金沢の回転寿司も全国に広がりつつある
あれ勝烈亭って被災して営業やめてなかったっけって思ったら営業再開してたのか
いいもん食ってるなあ(泣)
すごい更新速度だなぁ
管理人氏あんまり無理するなよ
17の県を巡るとか日本人よりあちこちいってんじゃねーか…羨ましい
俺なんか東京住んでるのに築地すら行ったことねえわ
地元だと、いつでも行けると思うと中々行く気になんないんだよなあ
POSHな外人が多いな
うらやましい
ええもん食っとるな…満喫しとる…
袋麺作るわ…( TДT)ワァー
カツヲヌス…?
先日カツオの記事の際に原文中で言及されている一部種の特定に困り検索するうち初めてカツオの学名を知り、カツオ大好きなものでしばらくこれでいこうと思った次第です。
のどぐろはやめておけ。いいからサーモンにしておけ。
サーモンが安くていいぞ。
のどぐろは忘れろ。
コンビニの蔦のカップ麺食ったが・・・
トリュフの風味の醤油味スープ、なんかピンと来なかった・・・
あかん!外人さんに、ノドグロがばれてもうた!
こ、こいつら・・・
店の名前まで出してくるとは、やるな・・・
八吉でのどぐろ塩焼き食ったった
のどぐろは小さくてさばくのが手間で地元民もあまり食べなかったらしい
最近食べる機会が増えてきたけど
料理人さんありがとう
のどぐろダメ絶対!
Mの焼肉のMって松坂牛の事なのか…
美味しそうな料理を食べて幸せそうで何より
弥七なんて大阪人でもなかなか食えない(すぐにスープ切れするため開店三時間前から並ぶ)のにすげーな