1 c’era una volta
イタリア育ちで今はニューヨークに住んでます
東京大阪奈良京都広島に旅行の予定です
日本発、欧米発、パン/ケーキなんでもおkです教えて!
ううう日本旅行ワクワク!
annonymous c’era una volta
・ スイーツパラダイスすごいぞ~
1500円で一時間食べ放題
日本風のと欧米風両方のスイーツがいいかんじでずらっと並んでてだなあ
さらにカレーとパスタまで食べられるw
annonymous c’era una volta
自分が行ったスイーツパラダイスは大阪の梅田という所のだったけどあちこちにあるはず
最強かは知らんけど、行ったらぜったい楽しい場所
annonymous c’era una volta
スイーツパラダイス楽しいよね
ただ『自分ならデザートこれくらいは食べれるだろう』と想像してるほど実際は腹に入らないものなのだったw
annonymous c’era una volta
・ 秋葉原のハニトーカフェ
旨いし量もたっぷりだ!
annonymous c’era una volta
・ 千疋屋
ちとお高いが…美味しいんだもん
日本橋本店に行けばかの四角いメロンなどもついでに見学できるというもの
1 c’era una volta
↑ 聞いたことある!
千疋屋さんで一品か二品フルーツものを注文するならなにがオススメですか?
annonymous c’era una volta
↑ まずは普通の定番のフルーツパフェが王道
いろんなフルーツが一品で楽しめまする
annonymous c’era una volta
・ 新宿のフルーツパーラー果実園
日本でフルーツ食べまくりたかったらここよ
annonymous c’era una volta
別スレで紹介されてたの保存しといた
・ ドミニクアンセルベーカリー(原宿)、ニューヨークでクロナッツ発明した店の姉妹店
・ 京王プラザホテルでよくやってるテーマありのデザートビュッフェ
1 c’era una volta
↑ 自分はニューヨーク住みなので本店の方にちょくちょく行ってますけど東京にもあるんですね
行ってみます
1 c’era una volta
ちなみにフローズンスモアが好き
ttps://fr.pinterest.com/explore/the-bakery/
annonymous c’era una volta
銀座にもオープンするんだってよ
儲かっとる
annonymous c’era una volta
日本のドミニクアンセルはニューヨーク店とはまたぜんぜん違った月替りのクロナッツだしてる
行列待ち時間もせいぜい10分くらいだからニューヨーク店みたいに気合い入れなくても行けるというスグレモノ
annonymous c’era una volta
トマトブレッド? だっけ
あれも東京の店でしか作ってないんじゃないかな
まあ行く価値はある
annonymous c’era una volta
・ ゴントラン シェリエがやっぱ旨い
東京に少なくとも3軒はある
あと名古屋駅にあるのが>>1には便利かも
フランス国外では最強のクロワッサンとケーキ、しかも値段も高くない
たしかおっきなクロワッサン一個が130円とか
CLOSED – Shinjuku Gontran Cherrier
annonymous c’era una volta
俺のとっときのパン屋を教えてやろう
・ パンドブルー 、大宮の今出川の近所
どれでも108円。うっまいぞ~
1 c’era una volta
↑ リストに入れました
この調子だと日本食い倒れの旅の予感w
annonymous c’era una volta
・ 麻布十番モンタボー
俺の人生で最強の北海道牛乳パンを食べたのはここ
オーブンから出したて焼き立てのやつはガチで夢のような味
今でも夢に出てくるw
annonymous c’era una volta
・ パブロのチーズタルトにやみつきになってる自分
annonymous c’era una volta
パブロは台湾、韓国、マレーシア、フィリピンに続いてついにトロントにオープン予定!
ttp://www.narcity.com/toronto/japans-pablo-cheese-tarts-is-opening-a-toronto-location-and-we-are-freaking-out/#
1 c’era una volta
↑ ググりました
ぜったい行きますw
annonymous c’era una volta
↑ 広島の本通の突き当たりにあるショッピングモールの中にもパブロあるよ~
annonymous c’era una volta
俺のお気に入りがいっちょも出てないとは
・ チェーンですがナナズグリーンティー
自分は上野店におじゃましてます
ここのほうじ茶系のが美味しくてね
annonymous c’era una volta
・ 白髭のシュークリーム工房
トトロのシュークリーム屋さんなのだ
1 c’era una volta
↑ ありがとう
リストに入れました
annonymous c’era una volta
・ ベイクのチーズタルト
ttp://danielfooddiary.com/2016/09/30/bakecheesetart-westgate/
1 c’era una volta
↑ おいしそ!
行きます
annonymous c’era una volta
・ マカオのロード ストーズ ベーカリーの大阪店はどう?
エッグタルトの店
http://keywordsuggest.org/gallery/230681.html
annonymous c’era una volta
・ ビルズのホットケーキ
1 c’era una volta
↑ ホットケーキ大好きですありがと
東京にはすごいホットケーキ食べられるとこがいくつもあるっぽいですねえ
annonymous c’era una volta
・ ちょっと>>1の道筋からだと外れるかもだけど高槻のサニーサイド
ここのカレーパンより旨いの食ったことない
季節感のあるメニューがまたいいんですよ
annonymous c’era una volta
・ 広島からちょっと寄り道するなら呉のからんというお店のシュークリームが美味しい
あとからんでお気に入りだったのはまるごと桃の中にカスタード入ってるやつ!
ttps://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/6003pa/what_are_the_best_bakeriesdessert_places_in_japan/
日本一なら飛騨高山のトランブルーじゃね
日本中から修行にくる程で有名だし
知らない奴はパン屋に興味ないモグリだけだし
寿司やラーメンならともかく日本まで来てパンとケーキなんだ⁉︎
よく分からんが凄いね
今度アメリカ旅行に行くので、美味しい寿司屋とラーメン屋教えて!ってスレを立てるようなものですね。
種類云々よりミシュランの星が世界一の国に来るんだから
当然といえば当然だろ 実際ワールドクラスのパティシエがごろごろ住んでるわけだし
現地の人向けにローカライズされた自国の料理やお菓子に
チャレンジしたいという人は結構いる。かくいう俺もそう。
世界中のマックを食べ比べたい俺みたいなのもいるんすよ
この旅行者、確実に太って帰国だな。
洋菓子ばっかりやな……
東京でカレーパンといえばカトレアかな
なんかいろいろ食わせて、ふくふくに肥らせて
日本やばいわぁ~って言わせてみたくなるなw
もうリトルマーメイドとかでいいんじゃねえの?
ケーキ・焼き菓子なら、アテスウェイ、オーヴォンビュータン、パリセヴェイユ、モンサンクレール、ピエールエルメパリ、ジャン・ポール・エヴァンですね。
どれも美味そうだな
ルヴァンとZopf かなー。
ドイツ、デンマークで修行10年、宣伝一切なし、表札サイズの小さな看板、地でも知られずほぼ会員制の時間限定パン屋が埼玉某所にあって激ウマ。採算度外視の素材、塩などなど。焼き釜も輸入&手製。海外系有名店よりマジ美味い。店名言えないのがきついね。
埼玉住みだからすごい気になる!
ちょっとだけでもヒントくれないか…?
最近私の町にもできた幸せのパンケーキがまじうまかった。
他のパンケーキ屋はなんだかんだ限界を感じるけどここはパンケーキの限界を突破したと思った。
うちの娘も色々パンケーキ食べに行ってるけど、幸せのパンケーキは全然違うって言うてたよ!
昨日セブン行ったんだけど名前わからんが白いふわふわのシュークリームみたいな形のやつ美味しかったな。
美味しくないパン屋なんてみたことない
そりゃコンビニやスーパーより不味けりゃ速攻で潰れるからな
その辺のスーパーで88円で売ってたヤマザキの北海道チーズ蒸しパンにハマってしまった、とかいうオチ期待
ホットケーキってたまにメッチャ食べたくなるけど実際食べると一枚でおkってなるよね。
それわかる
市販の個包装タイプを自宅で作ると一度に2~3枚できるんだけど
1枚目はおいしいのに2枚目食うと吐き気が
コンビニやスーパー以外で、どの町にもある普通のパン専門店なら、どれもおいしそうなんだけどな
こうは言ってもどうせコンビニでランチパック買って食うんだろ。
外国人観光客にはデパ地下おすすめ。
パン屋もケーキ屋もたくさんあるよ。
チーズタルトは飽きる
※8
エチエンヌとリリエンベルク、イデミスギノ、エーグルドゥース追加で
パンはリチュエル、ブーランジェリースドウ、パネッテリア・アリエッタ、ラトリエ・ド・プレジール、ペリカン
イデミスギノマジ美味いよね
夏にしか置いてないレモンとバジルソースのトマト乗ったタルトが大好き過ぎてつらい
このスレ読んでると出費が嵩みそうだな…(ググりながら
食い倒れが出来る旅ってのは、
幸せの形として一つの究極なのかもしれない。
ドミニクアンセルは衝撃受けるぐらい不味い&ボッタクリ
原宿や銀座三越であんなモノを買う理由が全く無い
東京にはここより価値ある店はいくらでもある
日本一ってんなら帝国ホテルのパン屋あたりだろう。
この人が食える立場かどうか知らんが。
イタリア人は相当ガチだから、半端なとこを勧めたくないなぁ
食い物への姿勢が日本人に一番近いのはイタリア人なんじゃないかと思ってる
こいつは日本の大きさとかパン屋が何件あるのかとか
全く解ってないんだろうなwww
モンタボーっていうほど美味いかな…。
普通って感じ。
系統違うけど、富ヶ谷のルヴァンとか美味しいから
いってほしいなあ
パンは西洋人の好む本格的なパンか
日本風の菓子、惣菜パンかで全然違ってくるからなぁ
八天堂のクリームパン
外国で居酒屋もどきや寿司屋いくのも面白い
スイーツパラダイスはまっずいわ行くだけ無駄だろ
何処でもそうだけど食べ放題専門にやってるところは全部ダメだ
食べ放題用に低コストで作ってある
ニューヨーク住みのイタリア人が日本に観光に来るんだから高所得者クラスでしょ。
なら単純に鉄人の店とかいけば外れないんじゃないのか?初代フレンチの鉄人の石鍋とかの店で甘いもの頼めばいいじゃん。
日本はうまみをベースにした料理だからほぼはずれがないので海外の人からしたらパラダイスだとは思うけれどね。