annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
君って、とっても素敵な髪してるね(ズル、ズ、ズ、ズー
annonymous c’era una volta
髪を見て腹が減る日がこようとは
annonymous c’era una volta
ブロンド縮れっ毛の私
あだ名はずばり「ラーメン」wwwwwwwwww
でもこのイラストだとかわいいよね、よね?
annonymous c’era una volta
うちのガッコにももうマジでどう見てもラーメンの麺にしか見えない髪した女の子居るわそういやw
annonymous c’era una volta
同じ高校のとあるブロンド女子
そいつの髪みるたびに腹が減るのなんの
annonymous c’era una volta
ブロンドカールヘアの私の次のコスプレ
いざ、>>1に決定w
annonymous c’era una volta
>>私のブロンドの友達
見るたびについラーメン想像しちゃってゴメン、と心のなかで呟いてますw
annonymous c’era una volta
ネイという名前のラーメンそっくりの髪をした叔母がいる
うちの子供たち「ネイおばちゃん作って~ん」
↑ ラーメン作れ、の意
annonymous c’era una volta
魔術によって髪の毛をラーメンに変えられてしまった>>1という設定でよろしいか
annonymous c’era una volta
>>1
ラーメン好きにはたまらん
annonymous c’era una volta
いっただっきまーす!
annonymous c’era una volta
プリンセス・ラーメン
annonymous c’era una volta
俺の胃袋に…火がついちまったぜ…
annonymous c’era una volta
めんこいのう
annonymous c’era una volta
魚型タレビン型ヘアピン欲しいぞ
annonymous c’era una volta
>>1
結婚してくれ
annonymous c’era una volta
ナルト「ついに見つけた… 俺の嫁」
annonymous c’era una volta
逆転裁判「娘よ…」
annonymous c’era una volta
>>1がそこらの学生寮に行ったら飢えた学生によって瞬時にツルッパゲに
annonymous c’era una volta
というかこれ床屋に行かなくてよくなるね
「おっ…だいぶ髪伸びちゃったな…(ズ、ズー、ズー」
annonymous c’era una volta
ヘアサロン「あぁー! >>1さん、どうぞどうぞこちらへ! お代は無料です」
annonymous c’era una volta
美しく、そして美味しい
このコンボに勝るものが…ござろうか?
annonymous c’era una volta
Meagoさんのイラストほんと好き
annonymous c’era una volta
Maegoさんの絵にはスタイルがある
ニュージーランド c’era una volta
地元のラーメン屋に>>1のイラスト貼られてるw
annonymous c’era una volta
ラーメンでなくてカペッリ・ダンジェロ(天使の髪の毛)でもよさげ
「カペッリーニ」の名は、その細さを「髪の毛」(capelli)に喩えたところから来ている。ジェノヴァ、チョチャリア、ナポリ周辺に発祥するという。専ら冷製パスタに利用される。wikipedia
annonymous c’era una volta
ラーメンとスパゲッティ
これに勝る麺は無し
annonymous c’era una volta
ラーメン… それは至高のスープ
annonymous c’era una volta
Meagoさん描く別バージョン
こっちはちょいアドベンチャー・タイム風かな
annonymous c’era una volta
映画の『ラーメンガール』検索してたらここにたどり着いたw
http://meago.deviantart.com/
http://meagolicious.com/
ラーメン食べたい
男もつらいけど 女もつらいのよ
メンマとネギが必要だ
ストレート細麺も美味いよな。
上手く描けてるやん。
髪留めが良いね
センスいいよね。
ラーメンって判る、着眼点がいい。
天パの友人はチ○毛言われとる。
君の頭 かたやきそばみたおやね
最後のラーメンガールの主演女優さん、映画公開後に亡くなっちゃったんだよね…(´・ω・`)
亡くなってたんだ。調べたら本当だった。
ブリタニー・マーフィ。「8Mile」や「シン・シティ」にも出てたね。夫も彼女の死後5ヶ月して亡くなってる。
うめえ。二重の意味で
ラーメンの擬人化かwそれ自体が日本人的発想にも思えてくるなw
上手だな~
美容院「明日の昼頃来てくれ」
髪留めのソレは刺身用が殆どじゃ・・・
しかし絵は巧いな。腹減って来た・・・(意味深
日本風のデザインにしなくて良いのに。
パリコレ評価とかで分るように、欧州ではオリジナリティが無いとダメ!とか学校でも教えてる割に、こういうのは安易にマネするのね。
テイラースイフトの昔の髪型は正にラーメンだと思う
金髪でかなりカールがきつかった