annonymous c’era una volta
だってバナナ
annonymous c’era una volta
フクロウ「色付きで細長いなにか… すわっ、ヘビ???」
annonymous c’era una volta
フクロウ「黄色といえば毒持ち??? こっちくんな!」
annonymous c’era una volta
うちの愛する母ちゃん「ふー… 600時間かけてキルト作ったよ!」
父「写真とるならなにかサイズ感わかるものを一緒に置きなさい…そう…バナナがいいんじゃないかな」
annonymous c’era una volta
↑ これはいいバナナの例
バナナのお陰でこりゃ大きい、600時間も頷けるってなる
annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
うちの娘の絵本でさえサイズ比較はバナナ
annonymous c’era una volta
「パワフルな顎、歯のサイズはバナナ並」
↑ このセリフは就活の面接の時にまんま使える
annonymous c’era una volta
「わたしを一言で自己紹介ですか? …そうですね、スネークとマングースの中間の生き物といったところでしょうか」
annonymous c’era una volta
こいつの歯を根っこからぜんぶ計るとたしかにだいたいバナナになる
でもじっさい生えてみえてる部分はバナナの半分くらいなのよね
annonymous c’era una volta
しゃー!
annonymous c’era una volta
↑ それバナナでなくてプランテン
プランテンはバナナと異なり、一般には料理に用いられる果物である。日本語ではリョウリバショウ、クッキングバナナ等と表記されることもある。熱帯地方の主食であり、主食としては世界第10位に位置する。味や食感を含めてジャガイモと同様に扱われ、未熟なものは蒸す・茹でる・揚げるといった調理法が採られる。赤道地帯のアフリカやアンデス地方では、一般的な主食である。1年を通して結実するために食料として魅力的であり、どの季節でも信頼の置ける主食となった。これは、特に食料の保存、貯蔵、輸送が技術的に適応しがたい山地や森林の地域社会では、重要な要素である。wikipedia
annonymous c’era una volta
うちのカビゴン
annonymous c’era una volta
うちの定規一式
annonymous c’era una volta
もうバナナ定規3Dプリントしといたからな
annonymous c’era una volta
↑ バナナが大きいのか定規が小さいのかよくわからん
サイズ比較にもう一個横にバナナを置いてほしい
annonymous c’era una volta
アルミで作ったぞ
annonymous c’era una volta
910メートル先の標的
左は25センチの皿
右はサイズ比較にバナナを置いた
annonymous c’era una volta
スコープはVortex Razor HD Gen II
Masterpiece Arms 6.5 Creedmoorにのっけてる
annonymous c’era una volta
↑ すげーなおい
おれのクルマよりお値段高かろそのセット
annonymous c’era una volta
いいスコープだなあ
おれもいっちょ奮発すっかなあ
annonymous c’era una volta
スマホのカメラだとこのスコープがどれだけ凄いか伝えきれませんね
annonymous c’era una volta
900メートル標的なんてのがある射撃場がうちの近所にもあればいいんだが
annonymous c’era una volta
↑ 900メートルとかみんなビビっちゃってあんま需要ない
annonymous c’era una volta
トムハンクスに出会った(サイズ比較:バナナ)
annonymous c’era una volta
「トムさんこんにちは。ちょっとこのバナナをお持ちいただけますか? スレが伸びまくりますので」
annonymous c’era una volta
近所の映画館のコーラ(大)(1.9リットル)(おかわり自由)
annonymous c’era una volta
そらお前らが太るわけよ
annonymous c’era una volta
ぼくのオリンピックメダル vs バナナ
annonymous c’era una volta
↑ メダルってすごく重いんだってね
まえに叔父さんの金メダルつけさせてもらったとき重たくてビビった
annonymous c’era una volta
色鉛筆の先にニンテンドーコントローラー彫ったときもバナナで比較すると便利
annonymous c’era una volta
↑ 削りも凄いが…
塗りはどうやってるのかとなるともうわけわかんねーな
annonymous c’era una volta
いったいどんな道具でやればここまで細かく色塗れるもの?
annonymous c’era una volta
おれが見た別の微細彩色の人はハエのケツに生えてる毛を引っこ抜いて刷毛にしてた
annonymous c’era una volta
ここまでくるとハエのケツ毛しかムリなレベル
ttps://www.reddit.com/r/BananasForScale/
ttps://www.reddit.com/r/gaming/comments/3itsjw/i_carved_some_nintendo_controllers_on_the_tip_of/
ttps://www.reddit.com/r/GunPorn/comments/6few2n/view_of_1000_yards_at_20x_through_my_vortex_razor/
ttps://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/2t60bi/my_daughters_dinosaur_book_actually_uses_a_banana/
海外ネット民のバナナにかける情熱ほんとすき
大きさの比較、ヤフオクだとタバコとライターなら見たことある
バナナは見たことないw
昔シャコタンブギってマンガで車高を計るのにタバコ使ってたなw
入らないとかなりのシャコタン
>(1.9リットル)(おかわり自由)
はえー アホや
1.9L(大)のコーラが強烈過ぎて
バナナはサイズばらつきあるからタバコの箱のがわかりやすいよな
非常に合理的なのだが、最近だと嫌煙家が火病を起こすのでNG
オーゥ バナ〜ナ〜
さらっとオリンピックのメダリストが降臨しとるやんけ
そうか。
葉っぱで包んで蒸し焼きにしてたのは
フルーツのバナナじゃなくてプランテンというのか。
昔、TVで見て以来、不思議に思ってた謎が解けた。
新年早々ありがとう管理人。
食べたことないから食べてみたい食べ物の一つ
記事中の補足だとバナナとプランテンがそれなりに違う生物みたいに読めるけど、あくまで用途の違い(主食用か果物扱いか)で、言い分けてるだけみたいだね。
生物としては、どちらもミバショウとリュウキュウイトバショウの交雑種らしい。そして、この交雑種全体の総称も〝バナナ〟なので、バナナの定義にプランテンを含めるかどうかは適宜使い分けることになるし、どちらも正しい。
アルミのバナナ欲しい…釘も打てるし。
バナナのサイズを計るにはどうすればいいの?
キルトすげえwバナナは小さすぎてしばらくたってから気付いたわ。あんま参考にならんなw
最後の彫刻がすごすぎて色々かすむ
料理芭蕉をググってしまった。
バナナは物に依ってサイズが違うじゃん…
>>おれが見た別の微細彩色の人はハエのケツに生えてる毛を引っこ抜いて刷毛にしてた
>>ハエのケツに生えてる毛を引っこ抜いて刷毛にしてた
( ゚Д゚)