1 c’era una volta
左:初自転車+画像のリュック背負い
右:現在
annonymous c’era una volta
最初の→ ふーん…
現在の→ ほおぉぉ…
annonymous c’era una volta
>>1
TREKの新しいカーボン? アルミ?
1 c’era una volta
カーボンです
annonymous c’era una volta
>>1
カーボンでツーリングとはまた無粋な
1 c’era una volta
まあもうカーボンフォークで何年も自転車旅行してて
フレームもカーボンでいいんじゃねってなった次第です
1 c’era una volta
でもフレームのシートポスト入ってる辺りがいつかパキッと逝くんじゃないか心配
あんまサドルにどっしり座ってストレス与えないようにしてたりw
カナダ c’era una volta
>>1
おれのTCRカーボンでも自転車旅行行って大丈夫と言ってくれwww
annonymous c’era una volta
Émondaか
Émondaってゴリゴリのツーリング用ではないよね
まあそれでイケてるんならそれでいいんだが
annonymous c’era una volta
そのÉmonda叩き売ったらよろし
そのカネでバイクパッキング用のいい自転車がなんぼでも買える
ttp://longranger.justinsimoni.com/2017/05/13/surly-ecr-and-the-surly-24-pack-rack-initial-impressions/
annonymous c’era una volta
Émondaのが速い
annonymous c’era una volta
↑ ツーリングってそんな必死な顔してスピード出すもんじゃないでしょw
annonymous c’era una volta
>>1
自転車と君と装備の重さ教えてもらってもいい?
1 c’era una volta
自転車はカメラ込みで9キロ弱
バッグ関連ぜんぶで4.5キロ(水、食料含まず)
自分の体重は94キロほど
annonymous c’era una volta
おまえらよくそんな軽い装備にできるもんだと常々感心するwww
1 c’era una volta
↑ ふだんはもそっと軽いんだけど今の時期寒いので…
追加の服やら寝袋なんかでちょい重め
1983 Miyata 1200 c’era una volta
>>1みたいなリュック背負ったらおれだとたぶん1~2日でもうムリってなりそう
1 c’era una volta
↑ そうですね
リュック背負ってた初心者時代の自分「フー…フー…辛い…毎時間休憩しまぐる…」
annonymous c’era una volta
>>1
フラペですか?
1 c’era una volta
↑ じつはロードのペダルと靴しかもってなくてw
替えの靴もってくのはダルいですのでフラットペダル
つぎの旅行はこういうクリップレスにする予定
ttps://www.outdoorgearlab.com/reviews/biking/mountain-bike-pedals/shimano-xtr-m9020-trail
annonymous c’era una volta
>>1
こういうサイドバッグはお嫌い?
ttps://www.arkel-od.com/en/blog/2012-arkelblog-Fat_Bike_Pannier_Racks/
1 c’era una volta
↑ 装備の量がそんなでもないのでサイドバッグまでは必要ないかんじ
annonymous c’era una volta
>>1
フレームのど真ん中のバッグに脚が擦れたりしない?
1 c’era una volta
↑ バッグパンパンなるまで詰めると擦れて痛いw
annonymous c’era una volta
>>1
トップチューブバッグは使わない?
http://jeffkerkove.blogspot.com/2010/05/bags-on-bike.html
1 c’era una volta
使ってない
annonymous c’era una volta
>>1
やっぱこうフレームバッグが好きなん?
1 c’era una volta
↑ はい
フレームバッグ以外絶対ヤダというスタイル
annonymous c’era una volta
↑ なんで?
1 c’era una volta
・ 荷物が4キロとかしかないのでそんな大きなバッグは要らない
・ 空力(笑)
・ サイドバッグじたいがけっこう重い
・ サイドバッグだとフレームバッグみたいに走行中パカっと開けて中身取る技が使えない
・ 山、階段などを自転車担いで登るときにサイドバッグ邪魔すぎる
・ 自分のカーボンフレームにはそもそもサイドバッグ設置用の穴が開いてなかった
annonymous c’era una volta
>>1と似たようなセットアップだけど
自分の場合は便利なおやつバッグもつけてますw
ttps://fat-bike.com/2016/03/apidura-half-frame-bag-food-pouch-review-by-jeff-price/
ttps://www.reddit.com/r/bicycling/comments/5cb32i/my_first_bicycle_touring_setup_compared_to_my/
トレックのカーボンのやつほすぃ
TREKのキャリパーブレーキということは,700×23か25cなんだろうが
ヨーロッパの石畳では体重94キロだとよくパンクするだろうな
自転車に乗るとスグお尻が痛くなる
初めて買った自転車を今でも持ってるなんて物持ちいいな
ツーリング用として使ってたなら傷みも激しいでしょうに
片倉シルクのランドナーだな
おやつバッグに草、こんなのもあるのか
おやつバッグすごく便利だぞ
ペットボトル入れてもいいし、すぐ出せるからスマホや財布入れてもいい
アメリカで日本軍○奴隷問題を米国国民に知らしめるイベントとかいうので
韓国系か韓国人かわからないけど、二人がトレック・セガフレードのジャージ着てるね
スポンサーなのかな?
つまりママチャリが最高ってことだろ
座席が高杉だべ。
あれじゃなんかにつまずいたら前方にぶっ飛んで脛椎損傷だはw
それにしてもm&m食いながらのは良いなw
痩せたいのか太りたいのかw
あたしゃスタンドと泥除けと補助ブレーキ必須だな。
サドルが高い。身長190cm位かな。身長169cmの自分だと前三角にあんな大きなバッグは付けられない。
クロモリが懐かしい。力を入れた時のすっ飛んでいくような弾性というか靭性は唯一無二で最高の魅力。三年以内に手に入れるのが目標。
おやつバッグいいなあ