annonymous c’era una volta
日本大好きで何度も旅行行ってます
旅館大好き!
で今回ある宿を予約しようとしたら日本語堪能じゃないと予約受けてませんって…
なんでだろ?
そんな日本語達人でなくても問題なくね?
宿にご迷惑かかるといけないので宿の名は伏せました
annonymous c’era una volta
宿「うちでは外国語わかんないので。それでお客様に粗相があってはなりませんから」
annonymous c’era una volta
日本の温泉でもダメだったことあった
annonymous c’era una volta
一見日本人に見えるけど日本人じゃなくてほぼ日本語話せないおれ「はっ、あの行きたい温泉、入口んとこでガイジンがんがん断られてる! でも行ってみよう」
その温泉の人に声かけられるたび「ハイ、アリガトゴザイマース」で乗り切ってなんとか湯に浸かれたことあるw
annonymous c’era una volta
飛騨高山の温泉にて貸切風呂に何組もの列が
→ 30分のとこかるく2時間は居座ってる外国人家族のせいだった
こうやっておまえらがルール守って楽しく過ごすってのができないからダメ出しされるようになる
annonymous c’era una volta
おまえら「温泉…プールみたいなもんでしょ!」
annonymous c’era una volta
日本の銀行に口座作ろうとして行ったら日本語完璧でないとダメよっていわれた
annonymous c’era una volta
日本の銀行「じゃ印鑑作ってこい」
おれ「ラジャー」
→ こんなかんじの印鑑つくった
これならべつに手書きのサインでいいんじゃね?ってなったけどまあいいんだぜ日本w
annonymous c’era una volta
日本「できるだけ優しく日本人しかダメよって言ってんだよわかれw」
annonymous c’era una volta
日本「おまえらが他の日本人のお客様の邪魔になったらウゼーから」
annonymous c’era una volta
旅館もさ
なにもはなから予約受けつけないんじゃなくてご利用規約を読ませて同意するならおkとかでいいんでないのか
annonymous c’era una volta
↑ お前は何も分かってない
日本に住んで日本語ペラッペラ
畳の部屋に住んで布団で寝起きし三食和食
浴衣着物の着付けだって自分で帯締めだってできる
そんな自分でもいざ旅館に行くとなったら日本人の友達とかと一緒じゃないと気後れすんだよ?
一体どのタイミングで旅館のどの方に話しかけたらマナーにかなってて失礼でないのかとか正直じぶんにはわかんないもんw
annonymous c’era una volta
旅館というのは文脈とかを察したりせにゃならん装置がてんこ盛りの場所
日本の人でもお若い方だとそんなよくはわからないんじゃないか掛物とか
annonymous c’era una volta
帯を謎の結び方してるおまえらくらいならギリ微笑ましいで済むんだけどねえw
annonymous c’era una volta
どうせおまえらのだれかがお宿にご迷惑かけたからもうやーめたってなったんだろ
annonymous c’era una volta
おまえら「宿のくせして英語もわからんくて不愉快!キー!」
annonymous c’era una volta
日本「おまえらに日本の文化風習を会得するのはムリ。来んな」
↑ これはちょい悔しいんだけどねえ
annonymous c’era una volta
文化風習が違ってて困ったりおもしろかったり
そこが旅の醍醐味でしょうも
annonymous c’era una volta
おもてなしビジネスやってんだからなんとかしてほしいわな
annonymous c’era una volta
日本はガイジン差別よね
annonymous c’era una volta
↑ 差別じゃないのよわからんかなお若いの
annonymous c’era una volta
日本の文化とおまえらの乖離はおまえらにはおそらく想像でき難いレベル
日本では『他人様のご迷惑になる』というのは宿がおまえらを断るに必要十分すぎる理由ってのがもう理解できないんでしょ?
annonymous c’era una volta
おまえら「他人の迷惑になった? ゴメン! だって知らなかったんだもん? だもんでチャラね?」
日本「知らなかったでいつでもチャラになると思うなガイジン!」
annonymous c’era una volta
老舗旅館「金儲けだけじゃねーから。昔からの常連さんが居心地悪くなるようなことがあっちゃならねえんで」
↑ こういうのわかんないかな?
おれとしては尊重したい
annonymous c’era una volta
旅館にいくお前らの認識「旅館=見かけが日本式ってだけで中身はしょせん単なるホテル」
annonymous c’era una volta
旅館「アレルギーは別としてみなさんメニューは同じです」
おまえら「ぜんぜん外人好みの味付けじゃない! こんなん不味い!」
annonymous c’era una volta
嫁が菜食なんだがうちらの泊まった旅館さんは菜食用のずいぶんとおいしいごはんを用意して下すったな
旅館「まあどっかにちょろっと出汁が混ざってるかも…そこは勘弁!」っておっしゃってましたw
annonymous c’era una volta
日本だと普通のホテルでも朝ごはんの時間とかキツくない?
おれ「バカンスだし朝寝坊したい…でもせっかくのおいしい朝ごはんにありつかないわけにはいかぬ…」
annonymous c’era una volta
黒川温泉でであった外人夫婦
旦那「馬肉なんて食えねー!」
嫁「刺し身なんてやあよ!」
旦那「人生いままで宿でなんか頼んだらそりゃあもう大至急でなんでも望みを叶えてくれたもんだが日本は違う」
旦那「日本じゃやんわりダメ出しされる! もうヤダ!」
annonymous c’era una volta
旦那「温泉はよかった。布団で寝たばっかりに痛くなった背中を癒やしてくれたわ!」
旦那「まあ自分の国じゃないし。日本はこういうとこなんですね。うちらには合わんかったってことで」
annonymous c’era una volta
↑ これならまだマシ
金返せとかいいだすお前らがぜったい居るだろ
annonymous c’era una volta
旅館に泊まったおまえら「評価は☆一個!」
「だって床に寝かせられた!」
「洋食オプションなかった」
「くっそ寒い屋外で知らない人と一緒に風呂入らされるとか信じられますか?」
annonymous c’era una volta
生まれてこのかたなんとなく自然に他人種を上から目線で見下してきた白人のお前ら「日本はおれらに指図してきやがる! プッツン!」
tps://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/91d28i/unusual_requirement_by_ryokan/
このコメ欄で差別だって言ってるガイジンは来ないでください。差別じゃないってわかっている外国人はウェルカムです。
ウェルカムしたところで旅館で拒否されるじゃんwww
Japanese onlyが日本人以外お断りだ!って憤慨してるのよく見るけど、あれ日本人的には日本語しか話せませんだよな
まあ、ああいう書き方してるのも問題あるけど、(もちろん意味は知ってるだろうけど)日本人的にJapaneseは日本語って意味合い強いからああなるんだよな
昔の個人サイトは大抵この表記があった記憶
“Sorry, Japanese Only!”
あれほんと何だったんだろ
外国語スパムウザかったのと
youtubeのコメント欄みたいな気軽なお願いなんだろうけど
熱烈なファンだとイラストのリクエストが謎言語で連投される。
今もだけど、二次イラストとかを
「有名にしてあげてるんだからいいじゃん」と無断転載されまくったり
二次作品なのに外国で勝手にグッズ化されたりしてたとか色々あったんよ
抗議しようにもまだ翻訳サイトなくてあちらの言葉はさっぱりわからないし
向こうも日本語わからない(ふり?)しで大変だった
だからみんな最初から「外国人お断り」したがったのね
ちなみに20年ほど前には「Sorry,Japanese only.」表記は存在してた
自分のサイトにも書いた覚えあるからw
外国人は良くも悪くも差別に敏感過ぎ。
敏感すぎてそう思うことが差別だろって事が多すぎ。
逆説だよね。
彼らは差別的であるが故に、当然相手も差別すると考える。だから箸やフォークが差別だと捉える。
何故日本人が騙されやすいかと言うと、自分が人を騙そうという考えがないからだよ。
当たり前と言えば当たり前だが、温泉の入り方一つとってもルールがあるからな
それを守ってくれないとってのはあるんだろうが、逆に日本人が外国でやってるマナー違反(文化の差による)も結構あると思う
でも殆んどの日本人は自分のマナー違反が原因で冷たくされてもサベツダーとか言わないよね
郷に入っては郷に従え
これは日本人にも外国人にも言える
外国に行ったなら相手国を尊重しないと
まあでも、他国にあって同胞に迷惑がかかる可能性についての意識のなさは日本人よりも多くの他国人の方が顕著かな
明治頃の日本男子日本の女というような切実な感覚はないにしても、多少は持ち合わせているじゃん?
旅館なんて基本は国内旅行者用だしな
バカ外人が日本語出来ないです!でなんでもしらばっくれる害人なるやついるから!ホントに!日本に来るな!
日本文化を体験し楽しむための旅館だろ。てめえの国の価値観を求めるのなら来るなって話だ!
難しい日本語をマスターできれば認めてやるよ、ってことでは。
まあ諦めるしかないのでは。
>文化風習が違ってて困ったりおもしろかったり
>そこが旅の醍醐味でしょうも
客側はそれで良いかもしれないが、対応出来ない旅館では迷惑でしかないだろ。
だから「対応出来ません」と言っているんであって、対応出来る旅館(もちろん高いだろうけど)に行けばいいだけの話。
確かに。客側は面白いだろうが店側は商売であってボランティアじゃないからな。
一言さんはお断りだけど、外国人は不可能だから日本語判定とか?
そういうのを気にしてくれる外国人のほうが日本の教養のない馬鹿客よりもよっぽど礼儀正しく旅館や温泉のマナーも守ってくれてるんだよなあ
体洗ってから温泉や湯船に入らないアホ多すぎやろ
言葉が通じずにトラブルになったら嫌だから仕方ないね
嫌な気持ちになるだけではなく実害があるからね
日本人が非日常を楽しむような場所だし、外国人にしてみれば異世界の非日常とかわけ分からんよね
食事を変えるレベルのワガママ言ったら急いで対応してくれる宿泊施設なんて一流どころのホテルでしか見たことないなぁ
そもそもそんなワガママ普通日本人は言わないんだけど
本当に苦手なものは予約段階で確認いれたりするしな。
客とコミュニケーションとれないのは問題だろ
以前受けてとらぶってるってのはありそう。
都合が悪くなったら
ワタシニホンゴワカリマセーン
と言って逃げる卑怯な人間に辟易したんだよ
よくお世話になってた旅館の大浴場で、お前ら酔っ払ってるのかっていう位大騒ぎしてる外人に遭遇したことが2回ある
それ以来その宿には行ってない
結局さ、そういう外人を放置してると元々いた日本人客が逃げちゃうんだよね
それなら最初から受け入れないほうがいいってことにもなる
宿の備品盗んだり金払わずに出ていく馬鹿がいるからだよ
その店や宿が嫌だって言ってるんだからズカズカ入り込むなよズーズーしい
以前に散々トラブった経験あるからだろうね。
あくまで想像だけど、古い旅館とかでは、言語が通じず最低限のおもてなしが出来ないと判断して断ってるケースもありそう。
旅館で大幅な希望言うなら料金の(総額)10パーセント以上はチップの前払いで払うのが暗黙のルール。払いたくないなら多くの日本人のように丁寧に行儀よく振る舞うのがルールだ。
恐らくここに書き込んでるような知性と客観性のある白人でなく下品で傍若無人な中国人と韓国人を排除したいんだと思う
差別って言われるから外国人一律でになっちゃうんだろうな
白人を買い被り過ぎだよ
白人も予約しといてブッチとかごねて料金踏み倒しとかやってるから
中国人と比べたら少ないだろうけどその程度の差だから
以前、障子に全部穴を開けた外国人旅行者がいた(ニュースになった)。
そんなとんでもない行動を平気でする無知な連中、それがガイジン。
しかも、不利になると「ニホンゴ、ワカリマセーン」で全部済まそうとする。
ウンザリ。
まず先に「心付け」を渡しとけ。
料金以上のサービスを求めるんなら。
そりゃいっときしかいない外国人観光客と、また来るかもしれない内輪の日本人だったら常連や日本人が逃げるのを忌避して予防策としてのジャパニーズオンリーといっても不思議では無い。
一見さんお断り、て事では。
昔東北のとある素泊まり宿で、そこは循環型の共用浴室だったんだけど、朝起きると宿の女将さんがヘトヘトになっていて、夜遅くに入ったアジアのとある国の客が、「お湯を抜かないでください。壊れますので。」という英語・日本語の注意書きがあるのに、最後に湯を抜いて出たために循環できなくなってお風呂が故障してしまったと言っていた。
朝風呂に入りたいお客さんのために業者に頼んだり、自分で何とかしようとしたりで徹夜だったらしい。
いくら説明してもしたいようにする、自分ルール優先の外国人がなかには居るから日本語理解できない人は拒絶されるんだよね。
異文化間の相互理解って難しいね。
正直、最近は外人だらけだし、息苦しいから旅行行きたくないと思うようになったよ
ベランダからションベンすんのが文化の差か?w
いつまでもロシア語付のONLY JAPANESE貼ってないで
築地でリフト乗ったりマブロに跨ったりした結果日本人ごと禁止されたことを論じろよ
ここまでキッチリ閉め出すってことは、旅館で目茶苦茶やって注意されても「ニホンゴ ワカリマセーン」をやった外国人が何人もいるってことだよ
ここじゃ取り上げないけど「日本人から文句言われたら日本語分からないふりしろ」ってGaijinSmashを普通にアドバイスしてるじゃん
外国人がGaijinSmashした数だけ「Japanese Only」の店が増えたんだから自業自得
開国したてのわけでもなく、つまりは悪行が知れ渡った結果だろね
業者間の繋がりがある業界だもの
過去に粗暴な外人が宿を荒らしたからだろ。
何これw的確なコメだけ拾ったのか?
こいつらとは気が合うわww
(抽出したんだろうけど)ここまで訓練された外国人なら問題無いんじゃないかと思うんだけど。
まぁ、格式の高い旅館や料亭になると
日本人でも『一見さんお断り』とか普通にあるからな。
ましてや日本語が分からないことを言い訳にして
ルールを守らない外国人が多いからなおさら敬遠される。
法的には経営者側にだって客を選ぶ権利が保障されているから
料金を渡す前(厳密に言えば相互の契約が成立する前)なら
独自の判断で断ることができる。
日本人でも一見さんお断りとかあるんで
「遅筆の文豪が缶詰にされた部屋」とか「天皇陛下が当地へ行幸された時にお休みになられた部屋」がある歴史のある老舗の旅館だろ
これに風情や価値を見出さない人は日本人でも来なくていいという話
いまでは傍若無人な外国人旅行者は減ったけど
20年くらい前までの外国人旅行者はほんとに酷かったんだよ
比較的まともな外国人も多かった六本木のホテルですら
宿泊者以外の人を呼んでパーティーしたり壁を蹴破ったり
挙句の果てには日本人カップルの宿泊者に絡んで女を連れて行こうとしたり
アジア人を下に見てるせいかなんでもやりたい放題だった
そういう経験があって外国人を断ってるところも多いと思うよ
見てて思うが日本人から見ると外国人て人間というより動物や獣に近いよな。
パリの接客態度が悪いのもわからんでも無いねw外人観光客に辟易してるんだろうな。
いやそれは違う
フランス人から見てもパリジャンは感じが悪いらしい
フランス人観光客も他国であまり評判がよろしくないし
そういう態度がデフォルトなんだろう
元にマトモなコメが多いね
もうめんどくさいから、この門をくぐる物は一切の希望を捨てよ と書いときなよ
ダンテさんちっすw
お前らだって自分の国で日本人がベラベラと訳わからん日本語でクレームしてたら
Fuck’n Shit思うだろうがよ
流暢に日本語を話す外国人は都合が悪くなると日本語が解らない振りをするだぜ〜
逆に日本語話せるのに隠す人もいる
ちゃんとした旅館は日本人でも行きにくいもんな
ていうか行ったことないわ
そもそも外国語対応可の宿に泊まればいいだけだろ。
だめって言われればそこは宿じゃなくて他人の家だってだけ。
金取る前なら客じゃないんだから文句なんて言えないことぐらいわかって欲しい。
それが差別だって言うならドレスコードのある飲食店は全て差別ってことになる。
本スレくらいに理解してくれようとする外人さんの割合があるならば、こちらから歩み寄るのも吝かではないなぁ。
白人至上主義者「日本人が日本で英語を喋らないのは差別」
おもてなし文化は、察しと思いやりのある相手としか成立しない繊細で優美な日本文化。日本人同士でしか通用しないものを国際的に大々的にアピールするフランスハーフのタレントは国際経験が乏しいんだろうね。フランスでおもてなし文化なんてまず機能しないことを知らないんだから。知っていてあの仕事を引き受けたのなら罪深い。
荒れそうな話題なのに翻訳文が目茶苦茶面白い♥
ここのコメント欄を見ていると外人は猛獣と害獣を掛け合わせた諸悪の根源だと分かったよ
外人にも読ませたいけど読んでもどうせ改善しないだろうね
飯とか布団とか予約取る前に下調べしとくべきもの。まして外国なのに、よくまあ。
自分の準備不足をクレームにしないでよ、一回泊まるだけなのに
替えてもらえないってことはそんなにハイグレードではないんでしょ。
過去にその旅館で色々あったんだろうと思うが
もし自分が外国でその国の言葉が堪能じゃないと泊めないよといわれたらかなりがっかりするだろうな
まーた差別差別か?www
おまえら過去何世紀も散々差別しておいて、自分がやられると耐えられないってか?
ほんとおまえら外人は都合がいいやつらだなwww
ルールも調べずに無茶苦茶やった外人のせい
なんかすっきりした、本スレもコメ欄も同じでw
情報強者外人には大分理解されてきた感あるな
日本はもともと、多少の問題はあれど客は客として受け入れてきてたよ。
ただここ数十年の間に、賃貸であれば滞納で逃げ夜中騒ぎ汚したまま帰国。
旅館では靴を脱がず畳を踏み荒らし、体を洗わず湯に浸かる。
和の雰囲気楽しむために来たくせに洋食食いたいとか言い出す。
旅館に限らずサービス業相手なら、日本語わからないと外人スマッシュをしてきたから
受け入れ側としても損害を被りたくないし、お断りをしている。
ある程度欧米的感覚で寝泊まりしたいなら、ホテルにとまれば良いことじゃん。
イザベラ・バードの頃から外国人旅行者の目立った行儀の悪さはあったようだ
お雇い外国人さえも野蛮なのでその技術を教え終わったらとっとと帰ってほしいと日本は思っている、ともバードは書いている
日本語しか喋れない日本人が宿泊できないのだから
そんなの当たり前じゃないのか
当然中国語しか喋れない中国人や西欧でも人口が少ない言語しか
喋れない地域では同じ問題があるだろうよ
そもそもサービスが金を払えば受けれると思ってるのが間違い
英語圏の人ってなぜか非英語話者に全く手加減しないからね
わかりやすい表現とか単語とか使ってくれない
せいぜいゆっくり話してくれるだけでね
いや母国でやるならまだいいよ
でもそれを他国でもやる人がいるんだよ
失礼があったらって建前だよ
実際失礼なのは客だからな