annonymous c’era una volta
ヨーロッパの西側: 黒いカラス
ヨーロッパの東側: 白黒カラス
アイルランド c’era una volta
違いのわかるカラス「アイルランド、イギリスの領土じゃないね」
アイルランド c’era una volta
アイルランドでカラスといえば白黒
Hooded Crow:ズキンガラス
北ヨーロッパ、東ヨーロッパ、東南ヨーロッパのほか、中東の一部地域で見られ、黒い頭部・のど・翼・尾・腿の羽毛・くちばし・目・足が特徴的である。wikipedia
アイルランド c’era una volta
子供の頃は黒いカラスばかりだった気がするんだけど
さいきんは白黒カラスしかみかけない
ちなみに南部です。コーク住み
ルーマニア c’era una volta
うちの地方でカラスといえばミヤマガラスってやつ?
ミヤマガラス:分布、ユーラシア大陸中緯度地方。日本では、越冬のため飛来する冬鳥で、かつては本州西部と、特に九州に飛来したが、現在はほぼ全国に飛来する。wikipedia
ポーランド c’era una volta
うちの地元でいちばん大きいカラスはやっぱミヤマガラスらしい
チェコ c’era una volta
ちょうど境界線あたりに住んでるおれは両種のカラスみれるw
ユトランド半島 c’era una volta
あーうちも両方いる
黒いカラスは大きな集団でカァカァやってて
白黒のほうはつがいで飛んでるイメージ
ベルリン c’era una volta
どっちも見かける
白黒カラスのほうが多いかも
ドイツ c’era una volta
南ドイツで育ったころはカラスといえば黒かった
いまはベルリン住んでて黒いのもグレーのもいますね
オーストリア c’era una volta
ウィーンはどっちのカラスもいる
オーストリアでもずっと西の方行くと黒いカラスばかりになるかんじ
イタリア c’era una volta
イタリアの真ん中らへんに住んでるけど白黒カラスはみたことないマジで
ピエモンテ州 c’era una volta
北イタリアだけど白黒カラスなんて知らんw
ロンバルディア州 c’era una volta
自分も北イタリアですが
ここらも9割は黒いカラス
annonymous c’era una volta
この地図もまただれかが適当に作ったぽいなw
ピエモンテ州 c’era una volta
カラスは黒ぞ
フランス c’era una volta
ニシコクマルガラスは?
annonymous c’era una volta
↑ ニシコクマルガラスはカラスの仲間だけど
日常会話で(crow)とは呼ばないやつだね
ニシコクマルガラス:
北アフリカからヨーロッパのほぼ全域、イラン、北西インドおよびシベリアと、広範囲に分布している。
食料などを分け合う習性があることも観察されている。積極的に食料を譲る姿は霊長類には珍しいものだが、鳥類においては、つがいの愛情表現や求愛行為において主として見られる。ニシコクマルガラスは、チンパンジーにおいて記録されているよりも、かなり積極的に食料を仲間に譲る習性がある。この習性が何を目的とするのかは、完全には解明されていない。wikipedia
annonymous c’era una volta
雪遊びするズキンガラス
annonymous c’era una volta
↑ 頭良さそう
annonymous c’era una volta
世界にはお話できるのもいる
ttps://www.youtube.com/watch?v=AfsnHVaScjg
annonymous c’era una volta
シーソー遊びするズキンガラス
サンクトペテルブルク c’era una volta
スマホのカメラもぜんぜん怖がらない白黒カラス
annonymous c’era una volta
ふわふわ
annonymous c’era una volta
↑ まだ子供っぽい
annonymous c’era una volta
白黒カラスはじめてみた
めんこい
ttps://www.reddit.com/r/europe/comments/gurpq4/europe_divided_based_on_the_local_species_of_crow/
ttps://www.reddit.com/r/pics/comments/1j7rrn/this_hooded_crow_didnt_mind_me_sticking_my_cell/
ttps://www.reddit.com/r/NatureIsFuckingLit/comments/aw5nwb/hooded_crow_having_fun_sledding_down_a/
ttps://www.reddit.com/r/aww/comments/bz1t5k/crow_makes_his_own_entertainment/
そそ、ロシアのカラス、白黒なの。
真っ黒いのよりも一回り小さいし、初めて見た時はカラスと思わなかったわ。
どこかで白黒のスズメも見たな。
鳴き声さえうるさくなかったらもっと飼われてただろうな
犬より頭がいいし
佐賀平野のカチガラス(カササギ・カラス科の鳥)も白黒。
黒いカラスは差別!
カラスが好きって言うと奇異な目でみられるんだけど、真っ黒じゃなかったらもっと賛同者が多かったはずだと思うんだよ
カササギは嫌われてないじゃん?
カラスは嫌われてると言うより、近くで見るとけっこうデカいから威圧感があって怖いんだよなあ
でも前にネットで見た、パンの欠片をスッと足で寄越してくれるカラス動画は意外と可愛かったよ
田舎の国道で轢かれて死んだ
タヌキや犬猫の処理をしてくれるのは
実はカラスさんなんだよな
ゴキブリと同じで掃除屋だからね。
トルコでカーカーと鳴く声を聴いたときには、トルコにもカラスが
いるんだなあとおもった。次いで目の前の白黒のがソレだと知って
驚いた。私は鳴き声で鳥を分類したのであった。