annonymous c’era una volta
カターニア(シチリア島、イタリア)のピザ
イタリア c’era una volta
イタリアではフライドポテトトッピングのピザはわりとふつうなんですよ
アメリカ c’era una volta
↑ すみやかにその化け物を退治しろ
アメリカ c’era una volta
ピザにフライドポテト乗せ?
グロ
annonymous c’era una volta
アメリカ c’era una volta
グロいけど
食ったら旨いのかしら
アメリカ c’era una volta
>>1みたいなピザが視界に入ったら「ムググ、飲みすぎたか」と思っちゃうわ
annonymous c’era una volta
イタリアに引っ越した従兄弟曰く
イタリアではフライドポテトトッピングのピザはよくあるんだと
アメリカ c’era una volta
イタリアで地元の学生さんがフライドポテトのっけピザ注文してマヨネーズかけて食ってるの目撃した
アメリカ c’era una volta
↑ ピザにマヨネーズとかありえんだろ…
アメリカ c’era una volta
云十年アメリカ人やっとるが
ピザにマヨかけて食ってるやつなんぞ見たことない
シンシナティ c’era una volta
シンシナティではマヨかけピザは定番
イタリア c’era una volta
イタリア人(35才)だけどピザにマヨとかケチャップはありえない
annonymous c’era una volta
↑ 老いたんだな君も…
annonymous c’era una volta
ベニス(イタリア)にて
『アメリカ風』ピザを注文した結果
アメリカ c’era una volta
キモい
アメリカ c’era una volta
だれかがアメリカに呪いをかけようとしてる
アメリカ c’era una volta
これが『アメリカ風』?wwwww
アメリカ c’era una volta
アメリカにも無いこともない
annonymous c’era una volta
とにかくチーズ盛り盛りでないと気がすまないアメリカにはこのピザだとチーズ物足りないね
アメリカ c’era una volta
すくなくとも↑ のピザにコーンは無くてよかったw
ハンガリー c’era una volta
ハンガリーなら「アメリカ風ピザ」を注文するとかならずコーンがトッピングされてるw
ポーランド c’era una volta
ポーランドもアメリカンピザにはコーンついてくるよw
スウェーデン c’era una volta
スウェーデンでアメリカンピザといえば普通パンピザ
生地が分厚いやつを指す
annonymous c’era una volta
イタリアでどれくらいフライドポテトピザがありがちかというと
冷凍ピザでもフライドポテトトッピングのがあるレベル
annonymous c’era una volta
イタリア語圏のスイス
ティチーノの湖畔の街にて
annonymous c’era una volta
『アメリカン』・ピザを食べたわけ
メニューはドイツ語かイタリア語のみ
よくわからずにソーセージピザにフライドポテトがサイドメニューかなと思って注文した結果
アメリカ c’era una volta
向こうの人はアメリカのこととかしらんわなあ
アメリカ c’era una volta
でも『フライドポテト』はアメリカの発明、であってるよね?
annonymous c’era una volta
フライドポテトはベルギー発祥では?
annonymous c’era una volta
フライドポテトを発明したイギリス人「ブリティッシュ・フライじゃなんか不味そうw フレンチフライって名前にしとこっと」
annonymous c’era una volta
ベルギーとフランスで発祥地論争になってる模様w
ベルギー c’era una volta
ちなみにベルギーにはフライドポテトトッピングのピザなんてものはない
アメリカ c’era una volta
『アメリカン』を名乗るなら少なくともまずピザを厨房でカットしてから持ってきてくんないと
アメリカ c’era una volta
ソーセージをベーコンに交換してくれたらちょっと考える
アメリカ c’era una volta
とりあえずベーコン乗っけてあればそんなにお前らがキレることもなかったのにねw
アメリカ c’era una volta
ペパロニをのっけないピザは常にアメリカ点を減点だぞー
アイダホ c’era una volta
ジャガイモが特産のアイダホではベーコンじゃがピザは名物ですぞ
アメリカ c’era una volta
まさかフラッとくるかもしれないアメリカ人のためだけにこのピザをメニューに載せてるわけではないと思う
英語メニューもないわけで
ヨーロッパの人はこれ食べるんだろ
イタリア c’era una volta
イタリアだとピザにフライドポテトのっけはほんと普通なんだって
ミラノで飲んだあとの〆
→ フライドポテトのっけピザ!
北イタリア c’era una volta
イタリア人ですがフライドポテトトッピングのどこがヘンなのかまるでわからん
地元では「ウィーン風」ピザと呼ばれてます
子どもたちの大好物
イタリア c’era una volta
イタリアの子供はフライドポテトのっけピザ大好きよね
ttps://www.reddit.com/r/shittyfoodporn/comments/5bh4rs/patapizza_i_ate_in_catania_italy_with_sausage_and/
ttps://www.reddit.com/r/shittyfoodporn/comments/3dqu63/this_is_what_happens_when_you_order_the_american/
ttps://www.reddit.com/r/shittyfoodporn/comments/c1atgm/pizza_americana_a_terribly_acidic_pizza_topped/
コーンとマヨネーズは日本風だと思ってたわ。
これは食べてみたい
今度やってみよう
貧乏舌のアメリカ人どもが食でイタリアのピザにグロいきもいと文句言うとか…
つーことは2つ前くらいの記事のピザは
イタリア的には正しい「アメリカン」ピザってことなんだw
そんな記事有ったなwカルボナーラの記事ではイタリア人同士で材料で言い合ってた気がする。もしかしたらイタリア人もイタリア料理の事を理解していないのかも。
イタリアはひとつの国として統一されてからまだ歴史浅くて南北で文化にかなり差があるからそういうのは割とある気がする
日本だって、雑煮に入れる餅は角餅か丸餅か、煮るか焼くかみたいなのあるし
実在することに驚いた
焼き上がってから撒いたようなのは
取り分けて食べるのがやりにくそうな気がするなあ
世界の貧乏飯シリーズ
日本ならご飯のお供にお好み焼きみたいな感じか