annonymous c’era una volta
どこいった
annonymous c’era una volta
↑ なくなったの?
いちばん旨いやつじゃん!
annonymous c’era una volta
『オリエンタル・フレーバー(東洋味)』2ヶ月くらいさがしてた
やっとパッケージ変わったことに気づいたw
annonymous c’era una volta
↑ 俺もw
お気に入りの東洋味がなくなってガックリしてたんだよなー
annonymous c’era una volta
東洋味は醤油味にパッケージ変更なった
でも味はおんなじだから
annonymous c’era una volta
まあ醤油味のがみんなわかりやすい
オリエンタル味という名前のほうがエキゾチック感あったけど
annonymous c’era una volta
マギーがまだ東洋味のラーメン作ってる
アルゼンチン c’era una volta
アルゼンチンではマルちゃんぜんぶ品切れ?
どこにも売ってない最近
アルゼンチン c’era una volta
↑ 買いだめしてる人がいるんだと思う
アルゼンチン c’era una volta
だんだん値段上がってきたかと思ったら店頭から消えたねw
annonymous c’era una volta
マルちゃん VS トップラーメン
annonymous c’era una volta
あらゆる面でマルちゃんに軍配よ
annonymous c’era una volta
世の中にはな
選択の余地があればいいってもんでないこともある
annonymous c’era una volta
マルちゃんにピッタリなビールもありまーす
annonymous c’era una volta
マルちゃんはクリーミーチキンが旨すぎてね
annonymous c’era una volta
クリーミーチキンはもっと評価されるべき
annonymous c’era una volta
大学卒業して10年
いまでもラーメンといえばクリーミーチキンだ
annonymous c’era una volta
マルちゃん…あなたの勝ちよ
annonymous c’era una volta
日清ラ王のがお高いぶん旨い
annonymous c’era una volta
↑ それはリーグが別
annonymous c’era una volta
マルちゃんゴールド
annonymous c’era una volta
↑ 辛味噌派の俺としては見逃せない
どこに売ってた?
annonymous c’era una volta
スーパーワンフーズというスーパー
アメリカ西部のチェーン
annonymous c’era una volta
マルちゃんのが日清より上
そこは譲れないかな
annonymous c’era una volta
そのとおり
annonymous c’era una volta
マルちゃんがナンバーワンな
annonymous c’era una volta
マルちゃんチェダーチーズ味
annonymous c’era una volta
↑ そんなのあるんだw
annonymous c’era una volta
マルちゃんにはなんと17種類の味がある
annonymous c’era una volta
↑ うちの近所は3種類しか売ってない
人生ってのは小さな町みたいなもんだ
annonymous c’era una volta
ライムとエビ風味なんてのも
annonymous c’era una volta
塩味がいちばんであります
annonymous c’era una volta
マルちゃんに炒めスパムとネギ、パースニップ入れてみた
パースニップ
パースニップ: 食用となる主根は白く肉質で、ニンジンに似た香気があり、味は淡白で甘みとわずかな苦味がある。煮崩れしないため、ポトフやシチュー、ボルシチなどの煮込み料理に適している。
ローマではパースニップは非常に高く評価され、ティベリウス帝はゲルマン人に対しパースニップを貢納させている。
パースニップには健康効果がある可能性があるとされる。パースニップにはファルカリノール、ファルカリンジオール、パナキシジオール、メチルファルカリンジオールなどの抗酸化物質が含まれており、これらは抗がん性、抗炎症性、抗真菌性を持つ可能性がある。
パースニップの茎と葉の汁には、光毒性化学物質であるフラノクマリンが含まれ、汁がついた皮膚が日光に晒されると水疱を引き起こすため、注意して扱う必要がある。これはパースニップの属するセリ科ではしばしばみられる性質である。wikipedia
annonymous c’era una volta
↑ なかなかw
annonymous c’era una volta
ふつうのやり方じゃないけどうちのマルちゃんはこんなかんじ
ニンニク玉ねぎセロリマッシュルーム炒める
+シェリー、醤油米酢ごま油
+マルちゃんの麺茹でて水にさらしたやつを炒める
最後にピーナッツと白ごま散らしてできあがりw
annonymous c’era una volta
↑ すごい旨そう
ちょっくら台所漁って材料あるかみてみるw
annonymous c’era una volta
砕いたピーナッツのトッピングがよさげ
annonymous c’era una volta
いつでも生麺と10時間かけて仕込んだスープが手に入るわけじゃなし
こういうオプションはいいとおもいます
annonymous c’era una volta
マルちゃんのコマーシャル
ttps://youtu.be/NOUXMHbnSt4
annonymous c’era una volta
ジャスティン・ティンバーレイクもラーメン好きなんだよね
annonymous c’era una volta
世界にラーメン好きは多い
annonymous c’era una volta
いつもでてくるこの方はどなた?
annonymous c’era una volta
↑ マルちゃん・ザ・ラーメン・シャーマン
annonymous c’era una volta
こいつで戦うしかないな
ttps://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/hw32hw/til_that_their_are_17_flavors_of_maruchan_instant/
ttps://www.reddit.com/r/ramen/comments/fj68jm/have_never_seen_maruchan_gold_giving_these_a_try/
ttps://www.reddit.com/r/ramen/comments/bhr7es/when_its_payday_and_youre_feeling_frisky/
ttps://www.reddit.com/r/ramen/comments/8e5zko/found_some_cheddar_cheese_flavored_instant_ramen/
ttps://www.reddit.com/r/Bossfight/comments/8403e8/maruchan_the_ramen_shaman/
ttps://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/dqfkcc/why_is_no_one_talking_about_how_maruchan_ramen/
ttps://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/60zh57/my_beers_label_and_maruchan_ramen/
サッポロ一番食べたくなってきた
サッポロ一番を食わせてやりたい
この手の話題で辛ラーメン出ないのは不自然
インスタント麺ならではのうまさがあるんだよねー
偽物臭くて安っぽそうなものほど好き
むしろ本物より好きw
固焼きそばみたいな頭の人にはアチアチの餡をかけてあげたい
出前一丁は定期的に無性に食べたくなる。
麺をダラダラになるまで茹でるのが好み。
何で海外てマルちゃんが人気なんだろう。日本じゃ微妙系だろ
全然微妙じゃねーわ。
うどん、そばは断然マルちゃん。
北日本では東洋水産が強いと聞いた
>>↑ それはリーグが別
笑ったw
サッポロ一番の味噌か塩が好きなんだが
海外に住んでる時、丸ちゃんはよく食ってた
ラ王はその頃あまりなかったが
ただ味が、味っていうか出汁か?が日本と違うんだよなあ
緑のたぬきとかどん兵衛とかも日本国内で地方によって各社出汁ベースを変えてる
丸ちゃんやカップヌードルも東南アジア中国向け、西洋向け、西アジア向けでだいぶスープのベースが変えてあるんだよなあ
クリーミーチキン旨そう
マルちゃんってあっちでは「メルシャン」っていうのな…オシャンティーや。
サッポロ一番は「油そば」のせいで下呂まず。
クリーミーチキン食べたい
嫌韓になってからマルちゃんは不買してる。
邪魔陳列で投げ売りしてても無視。
タダでも要らない。
セブンPBの蔦、もっと分かり易く東洋水産と表示しろ。
オリエンタルにポリコレアタック受けたんだね