annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
おれが椅子から転げ落ちるまで執拗にエスカレートしてく動画だった
annonymous c’era una volta
山本勇さんな
山本勇: 14歳のときカナダのブリティッシュコロンビアで開催された世界フリースタイルラウンドアップスケートボード選手権で1位。wikipedia
annonymous c’era una volta
>>1みたおれ「なんだスケボーって難しいと思ってたけど、上に乗ってスイーとすべるものじゃなかったんだなあ、>>1みたいに使えば簡単なんだ?」
annonymous c’era una volta
後ろの人々「異次元過ぎて…どう反応しろと?」
annonymous c’era una volta
「おれだって頑張ればひょっとしてこれくらい…」
「ほう…」
「えっ」
「?????」
「何が起きてるんですか?」
「なんだただの神さまか…」
annonymous c’era una volta
スケボーしない人にはややわかりにくいかもしれない
解説すると>>1がやってるのは
ありえんかなー→ ありえん?→ ヒエッ→ ありえん++→ ありえん+++++→ みたいな
annonymous c’era una volta
スケボーの神さま
annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
>>1
おれならトニー・ホーク プロスケーター3でインチキしても到達できないレベル
annonymous c’era una volta
すごくかっこよくて惹かれます
自分の知識はトニー・ホーク プロスケーター3時代で止まってるのだけど
>>1みたいなフリースタイルを語る板どこかにある?
annonymous c’era una volta
>>1みておれもスケボー始めたくなった
annonymous c’era una volta
夢見るのはいい
だが君の場合…
annonymous c’era una volta
オリンピックの種目にしてほしい
annonymous c’era una volta
↑ そしたらぜったい見る
annonymous c’era una volta
ただ今現在ここまでできるのは世界で山本勇さんただ一人
annonymous c’era una volta
ブレット・ノバック氏が山本勇さんの短編映画作ってる
annonymous c’era una volta
ってマジですげぇえええええ
annonymous c’era una volta
スケボーって元々はこういうものだったね(神さま編)、みたいな映画
annonymous c’era una volta
CGでないんか
annonymous c’era una volta
山本勇さんは12才ですでにこうだった
annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
同じローラーほしい
annonymous c’era una volta
自分も欲しいです
クリスマスにでも…
annonymous c’era una volta
お母さん「こんなの買ったげないわよ。あんた一度使ったらもうそれでおしまいでしょ」
おれ「…」
annonymous c’era una volta
そんな難しくなさそうにみえるだが…しかし…
annonymous c’era una volta
ローラーブレード、スケボースノボーで育ったおれ
これぜったいムリ
annonymous c’era una volta
おれもうぜんぶあきらめた
annonymous c’era una volta
なんにもないとこだって転ぶもんなあ
annonymous c’era una volta
『おまえはもうしんでいる』って言われる前にきっとくるぶし破壊される
annonymous c’era una volta
体の節々が>>おれクン真似しちゃダメよと警告してくる
ttps://www.reddit.com/r/BeAmazed/comments/j216tw/skating/
ttps://www.reddit.com/r/nextfuckinglevel/comments/hyqx4f/japanese_skateboarder_isamu_yamamoto/
なんか見てたら俺にも出来そうな感じ。
↑さんの足首「止めろ俺を殺す気か」
天才の中の天才みたいな感じか。なんか新しいジャンルとか乗り物とか作りそうだな。
スケボー禁止
スゲーんだけど許可されたとこだけでお願いします
公園でガーガーカッコンカッコンうるさいわ邪魔だわ
タイル敷きのとこでやってタイル割りまくるわ
スケボーやってない人間にとっちゃ害悪のほうがでかすぎるんだよ…
そうだね。俺はバスケやってたんだけど、やれる場所がなくてあちこち探し回ったよ。今と違ってネットもそこまで普及してなかったからね。未来ある子どもたちが遊べるスポーツ施設をもっと増やしてほしい。
あと問題なのは、この頃こういうズバ抜けた才能の子供が出始めたのはいいことなんだけれど、学問がおろそかの子が多い。これはスポーツに限らずアイドルなどの芸能界も含めて。
アメリカのようにいくらスポーツができても勉強で単位がとれないと落第するシステムを作らないと駄目。プロスポーツ選手になったらお金の使い方(経済学)や詐欺対応能力、政治(大阪なおみいたいなのを作らないように)の勉強は必要になってくるでしょ。
真似したいとも思わない変態のレベルに到達しておる。
スケボーで壊された施設を直したことあるけど、公共、私有施設でのスケボーは私刑を認めていいと思う
何回直したと思ってんの?ねぇ?ねぇねぇねぇ!!!
天才を遥かに逸脱してる
伝説どころかすでに神様レベル超えて誰にも到達できない域にいる
異次元過ぎて理解不能レベル
達人の動きを見ると、
自分にも出来そうと錯覚させる。