フランス c’era una volta
かわいい酒屋さんがあった
福岡にて
フランス c’era una volta
完璧なフランス語の看板ですねー
フランス c’era una volta
海外風ややへんてこフランス語を期待したのに…
フランス c’era una volta
日本
『mon pet』『僕のおなら』に読める風景
フランス c’era una volta
>>『ちょっとずつワインが好きになる。ほんとのほんと』
つまり…の、飲んだくれになっちゃう?
フランス c’era una volta
いやœnologue(ワイン学専攻)(ワイン学を5年間履修した者)になっちゃう?
フランス c’era una volta
福岡では人生最上のとんこつラーメンを頂いたなあ
>>1も楽しんどくれ
フランス c’era una volta
はいよw
ミディ=ピレネー c’era una volta
>>1
フクオカのアクセントは独特とききますが
いかがです?
フランス c’era una volta
博多弁というローカルな言葉がありますけど
アクセントはそんなに変わらないような
フランス c’era una volta
フクオカ
大好きな街
フランス c’era una volta
あー日本いいなー
スウェーデン c’era una volta
>>1
『viw』って書いてある?
フランス語の『vin(ワイン)』のこと?
フランス c’era una volta
↑ ちゃんと筆記体で『vin』と書いてあります
フランス人にはwじゃなくてnに読めるよw
フランス c’era una volta
ちゃんと読めてきれいなフランス語
フランス c’era una volta
まあやや『w』っぽい
けどふつうに『n』に読んじゃうからセーフw
フランス c’era una volta
脳が勝手にそこは『n』で補完する場所なのでセーフ
フランス c’era una volta
言われるまで『w』っぽいと思いもしなかった
フランス c’era una volta
俺の眼には最初からしかと『n』が見えた
フランス c’era una volta
『n』
ttps://www.jeuxvideo.com/forums/1-58-260224-1-0-1-0-montrez-votre-ecriture
フランス c’era una volta
みなさんの字はどんなかんじ?
フランス c’era una volta
旅日記だけど
フランス c’era una volta
悪筆すまん
フランス c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/france/comments/e7bjit/vu_au_japon_jai_trouv%C3%A9_%C3%A7a_mignon/
ttps://www.jeuxvideo.com/forums/1-58-260224-1-0-1-0-montrez-votre-ecriture
フランスのお酒の品ぞろえが充実してそう
日本で読める人何人居るんだw
フランス人の文字はなぜかみんな丸っこくてチョボチョボしてるのなw
読めないくらい力強い殴り書きをする人いないんか
ネイティブに描いてもらったか監修してもらったのかな?
フランス好きすぎ民は結構いるからね
ネイティブが書く文字って英語もフランス語もスペイン語も驚くほど汚い人が多い。
日本みたいに学校で書き方を教えないのかな?日本は習字とかの影響も有るかもしれないけど、習字を習ってる人なんてごく少々のはずなんだけど、驚くほど綺麗な字を書く人がけっこうおおいんだよね。あくまでも自分が生きてきた中で見知った人たちだけどww
アルファベットは速記に最適化しているからじゃない?
なお読める地元民は極少の模様
「モンペットクワ」っていう、料理屋さんがあるけど、フランス語だと思ってて母が食べに行った時に「どんな意味何ですか?」って聞いたら「もんぺと鍬です、田舎だからぴったりでしょう。」って言われたらしい。
田舎にしてはしゃれた店だと思ってたけど、店名も洒落が効いてた。
さだまさし命名の店?
場所調べてみたけど、何度も通ってて気づきもしなかったわw
どこだよ
春吉に有る、おおとり酒店でした〜。