annonymous c’era una volta
カナダ(ボーカル)、ギター(日本)
annonymous c’era una volta
いいぞ~
annonymous c’era una volta
紅蓮華カバーの中で>>カナダがいちばん好き
annonymous c’era una volta
この声よ
annonymous c’era una volta
かっこいい!
annonymous c’era una volta
ノルウェー
annonymous c’era una volta
>>ノルウェー
ナルトの飛段が炭治郎のコスプレしてるようにしか見えない
annonymous c’era una volta
>>ノルウェー
日本語格段に上達してるw
annonymous c’era una volta
時折まるでエレキギターのようにすら聞こえる声質すごい
annonymous c’era una volta
確かにいい声だけど↑ はオートチューン
オートチューン: 音程補正用ソフトウェアである。設定を極端にすると「ケロケロボイス」や「ケロールサウンド」などと呼ばれる著しく平坦な音程や独特の音程変化といったエフェクトが得られる。
ヤマハのPitch Fixなどを代表に、様々な音程補正ソフトが開発・発売されているが、「オートチューン」は音程補正ソフトの代名詞になっている。wikipedia
annonymous c’era una volta
いやオートチューンはしてないかんじ
annonymous c’era una volta
オートチューンではないと思う
お前らには手の届かないお高いミキサーでエフェクトかけてるかもだが
annonymous c’era una volta
>>ノルウェーは4オクターブの音域持ちぞ
annonymous c’era una volta
>>ノルウェーの澄んだ歌声を聞いた無惨ジャクソンはムーンウォークを止め、禰豆子は微笑んだ
annonymous c’era una volta
見た目は熊さん系だがいい声
テキサス
annonymous c’era una volta
↑ 美しくうたってくれてありがとう
ラーメン作って食べながら鬼滅の刃一話みて泣いちゃってラーメンが鼻から出た思い出
annonymous c’era una volta
一話を一緒にみた友達「ムリ…悲しすぎる…」
わたし「…(マンガ版は見せられないわね」
annonymous c’era una volta
フランス
annonymous c’era una volta
>>フランス
顔と声が一致しなくてステキ
annonymous c’era una volta
普段話すときはぶっとい声なんだけどな
annonymous c’era una volta
呼吸の使い手
飛段草
みんな高い声でるのね
世界中のみんなが日本語でこんなに一生懸命歌ってくれてる事にありがたいと思いますね 今日も皆とっても感動的。
キメツノヤイバがなんたるものかもつい最近まで知らなかったし、紅蓮華も聞いたことが全くなかった。
迫力がある BABYMETAL が歌って世界中で大ヒットしてもおかしくないような こんな 良い曲があったんだなと思ってちょっとびっくりしてます。
この男性ボーカルの動画をchordifyのサイトで分析しているのがあったから見てみたら ほとんどが Bm、C、 D、 Em のたった4コードだけでこんな素晴らしい曲が出来たということにびっくりしてます。 今すぐみんなギターやピアノでこの四つのコード覚えてどれか順番を組み合わせたら紅蓮華がすぐ 自己満足程度には 弾けます。本当にものすごい 迫力のある曲ですよね 元気でます。 映画のラストで流れるりさの炎もとっても良い曲だと思います。
アニソンはそこまで興味ないけど、唱者の思い入れがアニメ通じてすごいんだろうな、
それが歌に入ってくるから心にくるわ。
いやーみんな上手いなあ
カナダは喉潰しそうでヒヤヒヤするがシャウトうまい
アメリカは音の取り方がよくて安心して聞けた
ノルウェーのハイトーンボイスも凄いしみんないい
みんな高音うまいな
わ~かっこいいと普通に思ってしまった
声いいよねえ。聞いてて気持ちが盛り上がったわw
うまいな、最後まで見ちゃった。
すっげぇ、こういうの好きよ、日本の歌い手にも海外の歌をカバーしてみて欲しいな
一人目のカナダの人が一番好きだったな
かっこよかった
カナダが一番好きかな
英語バージョンかっこいい。声もいい
日本語の違和感なし
ちょーかっこいい!
ペレックって一連のアニソンにおける歌の発音が完璧だから「こいつ日本語わかるの?」って
思われがちだけど全然喋れないんだよね。ひたすらに耳が良く、
聞こえた音節を忠実に発音できるという才能の持ち主ならでは誤解だけど。
最初のハゲのひとカッケー
あんだけ歌えたらどれだけ気持ちいいか…
LiSAには悪いけど100倍イイわ
熊さんいいじゃん。
この曲は男性ボーカルの方が良かったんじゃ・・・
フランスの細くて高い声質は日本の曲と相性良さそう
熊さんかっけー!途中のサビの部分の音程オリジナルに忠実に歌ってほしかった…この部分のメロディーラインが好きなので。