annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
精密なコントロール
annonymous c’era una volta
俺にも>>1の子くらいの肩があったらよかったなーと思いました
annonymous c’era una volta
レールガンかよw
annonymous c’era una volta
こんなビーム食らったらどうしようもない
annonymous c’era una volta
下からボールが飛んでくるのエグそう
annonymous c’era una volta
ターミネーター
annonymous c’era una volta
無慈悲なヘッドショット
annonymous c’era una volta
>>1の女の子「フフッ、ヘッドショットはちょっとマズかったかしら」
→ 第二波ボディ直撃
annonymous c’era una volta
保健室への片道チケット販売係
annonymous c’era una volta
すげえw
annonymous c’era una volta
うちの学校のドッジボールではヘッドショットはルール違反だった
annonymous c’era una volta
90年代はヘッドショットでおkだったんだよね
だからお前らのパパママはタフな代わりに半分ボケてる
annonymous c’era una volta
メガネ割れたり鼻血出たりたいへんだったっけw
annonymous c’era una volta
昔だけど
うちの高校の体育の先生(NCAAのクォーターバックだった人)「今日はドッジボールやります僕が相手です。ボールはバスケットボール使います」
私達「キャアアアアア」
痛かったなあでも当時はみんなそんなもんだと思ってたのよね
annonymous c’era una volta
大学生のアスリートが本気でゴム製のでかいボールぶつけてきたら首がもげるよw
annonymous c’era una volta
ハンドボール選手にハンドボール持たせてドッジボールってのはどう?
annonymous c’era una volta
ハンドボールがとても盛んな国に住んでる者ですが
それはつまり直径20センチ、重さ400グラム+のボールが時速120キロで飛んでくるってこと
ヤバくない?
annonymous c’era una volta
うちの地区のドッジボールは脚に当てる以外ぜんぶ無効
annonymous c’era una volta
なんか>>1のボールちっちゃくない?
annonymous c’era una volta
うちの学校はドッジボールするのにはバスケットボール使ってた
annonymous c’era una volta
>>1は2004年からドッジボール協会が認定したより安全なボール
annonymous c’era una volta
いまどきのヤワな若者はフォームボール(左)というのを使ってます
ttps://www.reddit.com/r/nextfuckinglevel/comments/kz6kb4/a_softball_pitcher_fills_in_for_the_dodgeball_team/
小学校の時、アンダー気味のサイドスローで投げてくる奴いたなあ。
ボールの変化に回転が加わって凄く取りにくかった。
こ、怖い|ω・`;)
球の軌道が違い過ぎて恐ろしい