フランス c’era una volta
メッシみたいなヒゲすごい流行った
てかまだしてる人たくさんいる
annonymous c’era una volta
床屋でお前ら「こんなふうに…してください❤」
annonymous c’era una volta
ヒゲはマスクするのに邪魔すぎてもー困る
annonymous c’era una volta
annonymous c’era una volta
ドイツ c’era una volta
もじゃもじゃヒゲの流行りはマスクのせいで廃れそう
annonymous c’era una volta
メッシもヒゲやめたわけだし
ドイツ c’era una volta
ぼくのヒゲも鳥の巣ヒゲじゃマスクしにくい
→ こういうディカプリオみたいなアンリ4世ヒゲにトリムしてしまった
しょうがない
annonymous c’era una volta
鳥「鳥の巣とはよく言ったものよ」
annonymous c’era una volta
ヒゲでも楽々マスク法
annonymous c’era una volta
おっさん「これからヒントを得ました」
ギリシャ c’era una volta
ギリシャは髭の国
多かれ少なかれだいたい皆髭はやしてる
女子だってヒゲ生えてるくらい
ギリシャ c’era una volta
ぜんぶきれいに髭そってる人なんてギリシャにはおらん
ギリシャ c’era una volta
アルファバンクの行員さん達はツルリとしてる
あとおじいちゃんたちはわりとツルツルだぞ
アルファバンク: 総資産でギリシャでは二番目に大きな銀行。wikipedia
ルーマニア c’era una volta
男はボーボー髭生やしましょうってのはあれ正教からきてる?
ルーマニアもそうだから
annonymous c’era una volta
古代ローマからの伝統
annonymous c’era una volta
古代ギリシア・ローマでも一般人は髭生やしてなかった
日本では、髭の薄い者(豊臣秀吉など)には付け髭をつけることが行われた。髭を生やす流行は江戸時代初期まで続いた。wikipedia
スペイン c’era una volta
スペインも髭男かなり多め
イタリア c’era una volta
イタリアはあごひげは少ない
でも鼻の下に薄らヒゲ民がいっぱいいまーすwwwww
スペイン c’era una volta
なんだろうねあれ
怪しい薄らヒゲ、さいきん増えてきた
annonymous c’era una volta
イギリス c’era una volta
すみません頑張っても薄らーとしかヒゲ生えてこないんです…
ポルトガル c’era una volta
鼻の下に髭を蓄えてなかったらポルトガル男児じゃないレベル
annonymous c’era una volta
>>ポルトガル
あごひげは?
ポルトガル c’era una volta
あごひげはオプションでw
トルコ c’era una volta
トルコはもちろんだんぜんヒゲの国
トルコ c’era una volta
最近のトルコの若い女の子
「髭… キモっ」
annonymous c’era una volta
>>トルコ
それぞれの支持政党やらによって髭のスタイルが変わるってのは本当?
トルコ c’era una volta
昔ほどではないけどありますね
少なくとも敵対政党風のヒゲにはしないようにするとか
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/coolguides/comments/81r2j0/guide_to_political_moustaches_in_turkey/
トルコ c’era una volta
あとニヒリスト→ まだら薄らヒゲ、が抜けてる
オーストリア c’era una volta
うちの周りだと男の友達でツルンツルンなのは一人しかいない
ギリシャ c’era una volta
オーストリアに住むヒゲもじゃギリシャ人のぼく
「あなたってタリバン?」とか言われるw
ポーランド c’era una volta
ポーランドはあごひげ少ないと思う
うちはあごひげ伸ばすと親に「まー不潔!」って怒られるw
ベルギー c’era una volta
ヒゲ民少なめ
女の子が「げっ ヒゲきったねw」とか言うしさ
ノルウェー c’era una volta
ノルウェーです
少なくとも若者はふつうヒゲ伸ばさないと思う
ノルウェー c’era una volta
男の3人に一人くらいは髭生やしてない?
ノルウェー c’era una volta
おれはここ15年赤毛のモジャモジャ髭です禿だけど
オランダ c’era una volta
禿げて以来ヒゲだなあ…
フィンランド c’era una volta
ぼくもw
annonymous c’era una volta
まあマスクやら何やらで髭はあまりトレンドでは無くなりつつあるかんじ
annonymous c’era una volta
ヒゲなくなったら悲しむだろう者もいるんですよ
ttps://www.reddit.com/r/gifs/comments/61wwa1/lemme_touch_it/
ttps://www.reddit.com/r/AskEurope/comments/mnh1m7/how_popular_are_beards_in_your_country/
トルコの髭で、エミンさん思い出したら笑った。
短めでちゃんと整えてればかっこいいけど伸ばしっぱなしでボサボサの髭は不潔な浮浪者みたい
似合っていればかっこいい。似合っていなければダサい。
髭マスクは素晴らしいアイデアだ
髭は難しいんだよ
いるところに生えてこないし、手入れが大変
昔の日本人ではかっこよく生えてる人いるけどなあ
リモートワークになって1年
ヒゲをのばして明治の元勲みたいになろうとしたら
貧乏儒学者みたいになった
場所によって生え方が違うのびっくりする
全体を刈り揃えてから、眉と同じ要領でトリミング
もともと眉を自分で整えてる人なら簡単にできる
鼻毛と繋がってる人とかいるし、ヒゲ=不潔って印象しかないです