annonymous c’era una volta
うちの甥っ子の髪型
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/acwlik/my_aunts_nephews_haircut/
annonymous c’era una volta
↑ 好き
annonymous c’era una volta
髪のいいとこはまた伸びる(場合が多い)
だからヘンな髪型したっていい
どうせまた伸びんだから
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/mxgvdl/catdog_hair_art/
annonymous c’era una volta
クラゲ風
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/nankkv/jellyfish_hair/
annonymous c’era una volta
↑ キロネックスっぽくて怖い
ttps://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/b1dw19/this_is_the_box_jellyfish_its_venom_can_kill_you/
ハコクラゲ類は毒性が際立って強い種類を多く含んでおり(例えばアンドンクラゲ、ハブクラゲ、Alatina alata など)、「毒クラゲ」として現地の人々や海水浴客から恐れられている。
中でもオーストラリア北部に生息するオーストラリアウンバチクラゲの毒性は強烈で、記録によると1884年以降少なくとも5,567人が本種に刺され命を落としている。wikipedia
annonymous c’era una volta
↑ これオーストラリアだけじゃなくてアジアにもおるからな
注意
annonymous c’era una volta
地中海にいるハコクラゲ
オーストラリアのほど必殺ではないけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=3t5-XvxkPUo
シチリア c’era una volta
↑ タコ捕るんで潜ってたらこいつがおった
思ったより動きが素早くてビビる
デンマーク c’era una volta
デンマークのビーチは超遠浅でクラゲ天国
子供の頃よく刺された
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/8lavoo/just_came_across_this_on_instagram/
annonymous c’era una volta
↑ これはメンテナンス大変そう…ってか自分で手入れできるの?w
annonymous c’era una volta
いろんな髪型テクあっておもしろい
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/jgnxeb/great_barber_awful_haircut/
annonymous c’era una volta
もみあげ周りがちょっとしつこい
annonymous c’era una volta
はい
annonymous c’era una volta
↑ うーんこっちのが好きw
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/gemvlv/this_is_just_awful/
annonymous c’era una volta
↑ なんか違うwwwww
annonymous c’era una volta
顎無しマンだとぜんぶだいなし
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/f1aewq/the_sub_name_says_it_all/
annonymous c’era una volta
↑ もしこの人と一緒に暮らしたら毎朝洗面所独占されんだろーなって思ったw
annonymous c’era una volta
あっ そのバスちょっと待って~(駆け足
→ あっという間に崩れる髪型
annonymous c’era una volta
セット崩れるよね
しょせんインスタ用
annonymous c’era una volta
最近のセットはちょっとやそっとじゃビクともせんがな
ttps://www.youtube.com/watch?v=AxekefyJcY8
annonymous c’era una volta
↑ これブラジルの有名な床屋さんw
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/jno4pl/a_lot_to_unpack_here/
annonymous c’era una volta
↑ 真似したい
annonymous c’era una volta
わりと好きかも
annonymous c’era una volta
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/dkzmoe/who_had_the_time_for_this/
annonymous c’era una volta
↑ 完成度高いw
annonymous c’era una volta
メイクですが
かっこいい
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/akly5o/this_mcdonalds_makeup/
annonymous c’era una volta
足元はこれで
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/e5o4af/i_kinda_love_these_is_this_bad/
annonymous c’era una volta
手元はこう
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/74aozp/these_gloves/
annonymous c’era una volta
やっぱビッグマックよね~
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/exk952/pretty_patty_gone_too_far/
annonymous c’era una volta
↑ チーズが一番下にあるの許せない
annonymous c’era una volta
やっぱちょっとイキった系がトレンドなんスかね
annonymous c’era una volta
↑ ねこの毛で遊ぶな
annonymous c’era una volta
ちょっとイキったかっこいいクルマ
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/comments/c74mba/wow/
annonymous c’era una volta
猫目のヘッドライト好きw
annonymous c’era una volta
アグレッシブ招き猫
annonymous c’era una volta
ttps://9gag.com/gag/aO7EoW2
annonymous c’era una volta
牛だけど(羊に近いけど)(ジャコウウシ)
かっこよくない?
annonymous c’era una volta
ジャコウウシとか知らんw
どこらへんに生息してるやつ?
annonymous c’era una volta
アラスカ大学でジャコウウシ飼ってる
annonymous c’era una volta
アジアのジャコウウシ: 9000年前に絶滅
スウェーデンのジャコウウシ: 2000年前に絶滅→ 再導入→ 絶滅→ 再導入
アイスランドもたしか再導入失敗
annonymous c’era una volta
ジャコウウシの生息域はクッソ寒いとこ
ttps://www.reddit.com/r/Awwducational/comments/3n3fzn/muskoxen_produce_what_many_consider_to_be_the/
annonymous c’era una volta
貝糸: 古来、地中海世界では、ハボウキガイ科の貝、特にPinna nobilisから、シーシルクと呼ばれる繊維を採取した。紀元前196年の記録とされるロゼッタ・ストーンにもシーシルクの記録が残っている。
現在では、Pinna nobilis が保護されているため、シーシルク等の繊維製品を作ることはできない。wikipedia
ttps://www.reddit.com/r/MapPorn/comments/czytki/oc_origin_of_animalbased_textiles_and_fabrics/
annonymous c’era una volta
↑ 犬毛ってなんだw
annonymous c’era una volta
貝糸(足糸)おもしろいね
フランス語版ウィキによるとイタリア(サルデーニャ)のおばあちゃんがいまでもこの糸作ってるそうな
annonymous c’era una volta
ジャコウウシの毛糸(キヴィアック)で編むと全くチクチクしないセーターできる
お値段は張ります
キヴィアック: ジャコウウシの外毛の下にある産毛。高級・高価・希少である。カシミアより柔らかい。wikipedia
annonymous c’era una volta
編み物師なら一度は編んでみたいものよのキヴィアックをよ
annonymous c’era una volta
男の編み物師はなぜ少ないのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=_5w8-X5BVJ0
annonymous c’era una volta
これそのキヴィアックでチクチクしないように編んでほしい
annonymous c’era una volta
↑ 静電気モンスター男「得意技はガソリンスタンドで炎上芸」
annonymous c’era una volta
うちの犬毛で編んでみた
ttps://www.reddit.com/r/Handspinning/comments/erhidk/update_to_my_chiengora_experience_finished/
annonymous c’era una volta
↑ すごく高級品ぽい
annonymous c’era una volta
うちはバーニーズ・マウンテン・ドッグの毛を集めて糸を紡ぎ中
イギリス c’era una volta
イギリスには犬の毛を送るとそれを紡いでくれるサービスある
annonymous c’era una volta
ニューファンドランド 犬(泳ぐの大好き)(水難救助犬)の毛糸がかなり暖かい
いいセーターになる
ttps://www.reddit.com/r/ATBGE/
貝から採れる糸なんてあるのか、面白いな
地中海じゃ貝から採れる染料もあったぜ
紫色の、貴族しか使えない超高級品
作る時すんげえ臭い
シルクってやっぱり貴重品なんだなあ
途中から髪型関係なくなってるやんw
最後の犬は賢いね