annonymous
日本製
フラットヘッドのお財布
値段は張るがお値打ちもの
ttps://www.reddit.com/r/rawdenim/comments/7mou4m/flathead_wild_child_wallet/
annonymous
デザインよし品質よし
annonymous
ええな
annonymous
5万5000円かい
annonymous
買っちゃったけど
高かったw
annonymous
バレットアレイ(アメリカ)の財布
日本やフランスのテキスタイル使用、リーバイスとコラボしたりしてた
annonymous
ぼくのバレットアレイ
annonymous
みなさんの財布(お札の入るやつ)はどんなの?
annonymous
ベルロイの『キセツ・アキ』財布
annonymous
ぼくのベルロイ
annonymous
ぼくの
annonymous
おれのちょっと古くなってきたゴリラ財布
そろそろ新調するか
annonymous
↑ まだまだいける
annonymous
ホーウィーンの財布
annonymous
みんなRFIDブロック(スキミング防止機能)付きのお財布使わないの?
annonymous
非接触型カード情報抜き取り実演
距離36センチで抜き取り成功
annonymous
↑ こんなのでやられたらエレベーター内とか一発で抜かれるなw
annonymous
スキミング防止財布『俳句』
annonymous
ポッケに入れて邪魔になりにくい薄型の財布がほしい
annonymous
ぼくの超薄型
annonymous
annonymous
ぼくの
annonymous
ポロラルフローレン
10年もの
annonymous
長いこと使ってるとジーンズの青が皮に移っちゃって困る
annonymous
ルイヴィトン
annonymous
アン・ドゥムルメステール(ベルギー)の
annonymous
スマイソン・オブ・ボンドストリートで買った
annonymous
ロンドンのピケットであつらえた
カスタムメイド
annonymous
タナーグッズの
annonymous
The Frenchie Co.
annonymous
自作の財布
ttps://www.reddit.com/r/Leathercraft/comments/afjo7v/just_finished_this_bifold/
annonymous
自作
ttps://www.reddit.com/r/Leathercraft/comments/l78pq2/bifold_wallet/
annonymous
↑ エッジペイントすごい
annonymous
ステッチもきれいやのう
annonymous
自作
ttps://www.reddit.com/r/Leathercraft/comments/dl0szr/bifold_wallet/
annonymous
↑ エッジペイントさ
どうやってこんなきれいに?
やっぱひたすら研磨→ 塗る→ 研磨→塗る?
annonymous
ですね
4層くらい
加熱式エッジペイント使って
annonymous
↑ 何度くらいまで加熱してます?
annonymous
温度設定なし
ロウソクでなんとなくエッジクリーサーを温めるだけ(すす注意)w
annonymous
ステッチ縫い方
annonymous
EUのお札が入るオススメ財布ない?
50ユーロ札(140×77mm)の入るやつがほしい
annonymous
なんでもどんなサイズでもカスタムメイドでご注文どおりお作りしますぞ
これは小銭入れ付けてって注文だったやつ
ttps://www.reddit.com/r/Leathercraft/comments/jrlo9y/bifold_with_coin_pouch/
annonymous
↑ これの革の厚みは?
annonymous
0.8mmと0.5mm
annonymous
自作
ttps://www.reddit.com/r/LeatherClassifieds/comments/nit8y6/completed_commission_marbled_shell_aztec_graffiti/
annonymous
自作
ttps://www.reddit.com/r/Leathercraft/comments/mzoo9g/full_horween_bifold_for_a_customer_with_excellent/
annonymous
↑ 欲しい…
annonymous
自作
ttps://www.reddit.com/r/LeatherClassifieds/comments/m4wa41/completed_commission_brown_and_burgundy_bifold_w/
annonymous
いいもの作る個人の職人がたくさんいるもんなんだな
ちょっと探してみるとする
annonymous
自作
日本産とイタリア産の皮を使用
ttps://www.reddit.com/r/LeatherClassifieds/comments/m9f2oe/completed_commission_burgundy_japanese_shell/
annonymous
↑ こんなきれいなお財布いかほどで買えるもの?
annonymous
25000円ほどです
買ってねw
ttps://www.reddit.com/r/malefashionadvice/comments/5o02d4/i_may_be_drunk_but_i_know_my_wallets_my_top_10/
ttps://www.reddit.com/r/rawdenim/comments/7mou4m/flathead_wild_child_wallet/
ttps://www.reddit.com/r/malefashionadvice/comments/2bts7t/lets_see_those_wallets_mfa/
ttps://www.reddit.com/r/malefashionadvice/comments/6m18cs/polo_ralph_lauren_brown_leather_wallet_a_10_year/
自作派多すぎい、そして技術たっかぁい…
野生の職人多すぎて草
ワイもなんか作りたくなってきた(作れない)
革細工始めた従弟がプレゼントしてくれるってんで
ワクワクしてたら薔薇柄で青緑のバッグ
若いのに何でそっち行った…
そういう色柄を従弟氏が入れたのなら、テクニック磨きたかったからかもしれん
もともとそういう色柄の革だったのなら、安売りしてた革だったのかもしれん
コードバンの財布を使ってる。
今はソメスサドルのだけど、艶もあって高いけど満足感は高いね。
自作派というか職人が集まるスレでないの?
汚れも味だけどもうちっと手入れした方がいいな
ベルロイいいよね
キーケースとAirPods用ジャケットしか持ってないけど
海外だとあまり長財布って人気ないのかな?
最後のやつ、わざわざ日本の革を使うってことは新喜皮革のかねえ。
現金使わないし長財布は盗まれやすい
うろ覚えで定かではないけど、ここではないどこかの海外掲示板翻訳まとめで、長財布は男がトートバッグ持つみたいな扱いされてるのを読んだ記憶ある。つまり、長財布はゲイっぽいから、男性から避けられるってこと。マチズモが強烈な地域とかに限るのかもしれないけど。
なかなか長く使える良い財布に出会えなかったけど
最近やっと型押しの革財布で気に入ったやつに出会えた~
永く使う気だけどせっかく出会えたからダメになっても同じの買いたい
東武ストアで年始に売られてたイタリア製の財布、縫製部になんか糊がついてて、カード入れると黒ずんだ糊が付着してベトベトになってほんま汚い
我慢して使って今年4年目だが、何度パスモに消しゴムかけてこの薄汚いイタリア糊を剥がせばいいのでしょうか
「主婦となったからにはお財布は大きいのにして、ちゃっちゃと使えるようにしようや!」
と誰やらが言ってたのを聞き
「財布は折り曲げるようなのはあかん、窮屈だからとお金が出て行こう出て行こうとする」
と、こないだ亡くなった仁鶴さんが言ってたのに笑い
初めて買ったコーチの長財布がクソ重たい。
そう言えば昔フランスからお土産に赤い財布を買って帰ったら「こんな赤字財布!」と
妹に言われた。だからと言って返して来るわけでもないのがお察しだが。
コーチの財布も赤だ。