1
編集料金: 2800円
1
色補正よし。おいしそう
1
カットの繋ぎがときどきちょっと…ってなるかも
だけど2800円でこれだけの仕事は立派でしょう
すごくよくできてると思う
1
お店のロゴをラストに上手に入れてる
→ 好印象
1
編集料金: 4000円
1
音楽ちょうどよし
映像早回し部分はちょっとやりすぎ
もう少しなめらかなほうがいいかも
でもこれで4000円ならクライアントは大満足なはず
1
編集料金: 7000円
1
わりと平凡というか
テンポ速い曲にいまいち合わないゆっくり映像
2800円と4000円編集のほうが好き
1
編集料金: 8500円
1
ここらへんのジャンプカットの使い方とかおもしろかった
1
パプリカにぐーんとズーム
→ 玉ねぎなって引くとことか
ヘーってなったw
1
8500円でこのクオリティはお得!
1
編集料金:9500円
1
技術的にはいいと思う
けど案件は『30秒』だったのにこの人59秒の映像送ってきちゃったので残念
1
編集料金: 1万1000円
1
これ
いままでのベスト
1
ビデオの最初と最後へのロゴの入れ方といい、カットの繋ぎ方といい
これで1万1000円なら申し分なし
1
編集料金: 1万1000円
1
↑ この音楽
編集者に送った『使っていいよ音楽ホルダー』にたしかに入れてはいたんだけど
まさかじっさいに使う人がいるとは思わんかった
ピザにこういうちょっと淋しげな曲はダメなんじゃないか
わーいピザだー! ってならんでしょこの曲だと
1
編集料金: 1万3500円
1
色調がやや青白い?
でもカットよし流れよし
値段に見合った仕上がり
1
編集料金: 30000円
1
シームレスな繋ぎ
このへんのオーバーレイとかもおもしろい
この編集なら4万5000円払っても惜しくないマジで
1
編集料金: 5万5000円
さて…
1
すごいw
ロゴの入れ方、色味、繋ぎ、流れ、完璧すぎる
1
コンセプトはまず出来上がりのピザ
→ ピザ生地だけになるまで逆回しの映像
→ 最後にピザできるまでザーっと回し直すというもの
1
強いて言うならトマトからチーズの繋ぎをもうほんのちょっとスムーズに
1
あとピザ生地飛ばしたとき照明でぼやけるかんじする
1
これはちょっと別格ということで
一位ですねやっぱ
皆さんはいかがでしたか?
annonymous
気がついたら>>1にシレッと10分間ピザの広告を見せられてしまったという事実
annonymous
我々に同じピザのCMを10分ものあいだ巧緻に見させ続けた>>1
annonymous
同じピザの広告を(興味深いなーってかんじさせながら)ずっと連続で見せてしまうんだから大したもんw
annonymous
1「動画編集者斡旋サイトの案件ビデオだぞ」
annonymous
編集2800円のラストのロゴの出来は秀逸
annonymous
2800円はさ
もっとお金もらってもいいよね
ほんとよくできてる
annonymous
5万5千円のは凝り過ぎな気する
テクはまあすごいんだろうけど
じっさいこの宣伝がいちばん腹が減るかというと?
annonymous
5万5000円マン「ピザなんてどうだっていい。ぼくの編集テクをみて」
annonymous
そう
5万5000円はやりすぎ感ある
annonymous
>>1も編集する人だから
どうしても評価が編集人視点なってるかねえ
annonymous
動画編集テクについてとか
一般人にとってはわりとどうでもいいマイナー動画をなぜ1500万人も視聴してるのか
annonymous
デザイナーやってます
なんかね
クライアントってやっぱせっかくカネ払うんだからとちょっとは凝ったものの方を喜ぶんじゃないかって強迫観念あるのよ
んで要らないかなーと思っててもついついちょい派手に作っちゃうw
annonymous
5万5000円より2800円のほうが見てて腹が減る出来栄え
annonymous
映像に魂がこもってたのは2800円のだけ
annonymous
2800円でうちの店これだけうまく宣伝してもらえたら幸せ
というか安すぎて申し訳ない
annonymous
2800円氏のピザが窯に入るとき
ジューッと焼けてる音を効果音で足してる
こういうのが地味ではあるけど腹減ったーってなる本物のテクなんじゃ
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1QRdhVCzeA
技術料ってのは言い値だからね
以前、フィギュアの魔改造の見積もりを改造依頼を受けている
職人6人に出してみたのだが1/7のフィギュアの改造費で
最も安い人で25000円だったが最も高い人は85000円だった
ロリケベスなフィギュアですか?
レベルごとに違うのを理解しているなら良いが(その代わりとも言えなくともないが)、他の安い技術の低いやつを出してもっと安くならないのかと言ってくるカスが居るのがな
いくらスキルがあっても、いくら仲間内で芸術センスが称揚されていても、
それが受け手の消費者にウケなければ、結局無意味なんだよな。
全部通して見てないけど、俺は最初のやつで十分食欲湧いてきたわ。
深夜なのに…。
お値段相応だけど、好みはまた別になるから難しいね
2800円のが一番いいね
シンプルだし美味しそうにできてる
案件獲得のテスト動画としてなら$500のは完璧
ピザ屋の動画としてなら$25が一番良いと思う
お高くなってくるあたりでしつこく入ってくるようになる逆回しはどうにもチャチく見えるんだが、それが褒められてるのが解せん
500ドルのやつはないなと思った
ピザ屋のCMとして適切だとは思えない
動画の編集料金安すぎだろ!!
こんな金額ならやらないよ。
5万円のは確かに凝ってるけど、凝ったお金というだけで、CMとして正しいかは好みの問題だな
2500円のでも結構いい
更新止まったな
例の協力者に騙されたんか?
無事だといいけど